外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

ドラマ字幕

2016年04月30日 | 日記

4月30日(土) 晴れ

早いもので2学期も半分が終わりました。
残り2か月、あっという間ですね。

さて、昨夜0時頃かつての教え子から携帯にメッセージが入りました。
ある会社名を中国語に翻訳したいのだがどう翻訳すれば良いのか分からないと。
どこの会社なのだろうと検索してみたら現在放送中のドラマに出てくる会社名でした。
会社名がカタカナなのですね。

ドラマであればこちらの動画サイトにあるものを参考にすればいいのでは、と

アドバイスしましたところ、まだ見当たらないと。
更には、今の仕事がドラマに字幕を入れるものだそうで。
私が日頃閲覧している動画サイトにアップする為に試作品を作っているのだと。

wikiでそのドラマの情報を調べてみたのですが、その会社名は社長の名前でも
なさそうでしたので適当な文字を当てればいいのでは、と参考になる文字を
紹介してみました。
今朝ネットで確認しましたら、その回の動画がアップされており、翻訳された
名前は私が考えた2つの候補の1つでした。

それにしても、夜中に作業とは大変な仕事ですね。
最近のドラマは放送から遅くとも3日でアップされています。
まだ私が中国に来た頃は字幕は専ら中国語のみでしたが、今では二か国語が
当たり前になっています。
しかも歴史物や方言までちゃんと文字起こしするのは大したものだと感心します。

違法であることは承知の上ですが、学生にとっては有難い材料ですね。
主任の先生が「東京ラブストーリーをビデオで借りて寮で何度も見ていた」と
話してくれたことがあります。
私も学生時代にアメリカ映画を借りては2回ほど字幕付きで鑑賞し、後はテレビの
字幕の部分をガムテープで隠して繰り返し見ていたことがあります。
あの頃が懐かしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語教師の苦悩

2016年04月29日 | 日記

4月29日(金) 晴れ

明日から労働節休みの3連休です。
一応ゴールデンウイークを意味する黄金周という言葉があるのですが、3日間だと
GWという言葉は不似合いですね。日本に倣ってハッピーマンデーの方が
いいのではないかと思います。

こういう連休前の金曜日の午後に授業があると、クラスの半数近くがいなくなる為
ビデオ鑑賞にすることが多かったのですが、今学期は授業がないので気分的に楽ですね。

しかしクラスの半数近くでもいるだけマシというのが英語教師の見方です。
過去2回の外教ミーティングで特定の教師が「やる気が起きない」と文句を言って
いたので、何のことかと尋ねたらコンピュータ系の学科で授業を担当している
そうなのですが、毎回出席してくるのが5人程度なのだそうです。
普段は大人しいカナダ人の先生もその学科を担当しているようで
「一体誰が外事部に依頼したんだ」と管理の先生に厳しく質問していました。

この学校の英語教師が担当する学科は英語科だけではなく、文系理系お構いなく
振り分けているようですが、その割には英語科の3年生から外教の授業が無い
という不可思議な側面も持ちます。

英語が苦手な英語科以外の学生からすれば、ネイティブ教師は初めは珍しくとも
だんだん億劫になるでしょうね。
現在この学校には中国語を話せる英語教師が二人いるのですが、二人とも英語科担当
のようです。やはり、割り振りに問題があるとしか思えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の野球談議

2016年04月29日 | 日記

4月28日(木) 晴れ

英語コーナーに参加した時ある英語教師からBBQに誘われ久しぶりに串焼きと
ビールを味わいました。
アルコールを口にするのは今学期初かもしれません。

昨年の9月にこの学校にやってきた3人の若い英語教師、その一人の出身地が
セントルイスだと言うので、野球(カージナルス)を見に行ったことがあるかと
尋ねましたら、一回だけあるけど退屈だったと。
それを聞いたクリーブランド出身の教師が「信じられない!」と驚嘆。
彼女に野球好きなのかと尋ねたら「大好き!」だと。
しばし野球談議。

インディアンスに所属した日本人選手が思いつかなかったのですが、映画の
「メジャーリーグ」を見たよと話すと、あそこはよく映画の舞台になっている
そうです。球場にいくつかその記念のものがあるそうです。

日本人選手が活躍したヤンキースを「好きじゃないけど、彼らを応援してた」と
話すと、「そうよね、皆ヤンキースは嫌いだけど選手が好きなら仕方ないよね」

この野球好きの教師は今学期限りでアメリカに戻ります。
ただでさえ野球好きが少ないのに、今頃知るとは、残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震その後の野党

2016年04月27日 | 日記

4月27日(水) 曇り

今日は涼しい一日でした。週末から月曜日まで30度に迫る暑さでしたので
少し落ち着きました。

さて、熊本地震の発生からFBの投稿を見ておりまして、当初はマスコミの
横暴が目につきましたが、次第に民共および彼らの支持者の不思議な言動を
目にするるようになりました。目に余ると言った方がいいですかね。

その一つが「川内原発を停止せよ」という民共の発言。
特に旧民主の議員が何故頑なに反原発なのか不思議で仕方がありません。

もちろん、福島の事故が民主党政権の時であることを考えれば安全性を問題に
するのは理解できますが、「地震➡原発危険」と短絡的に考えるのは
違うのではないかと。
福島の事故の原因は地震ではなく津波であることはまともなネット民の間では
よく知られている話。

一度この学校の英語コーナーでも話題に上ったことがあるのですが、学生が
「原発は地震があると危険だ」と発言した後でアイリッシュの先生が
「あれは地震ではなくtsunamiよ」と諭していました。
外国人が知り得る情報を日本人が分かっていない、というのは無論メディアの
洗脳に他ならないのでしょうが、あまりにも酷いですね。

つい先日FBでこんなブログを見つけました。
<もし菅首相と閣僚らが違う行動を取っていたら、原発事故は起きなかった可能性が高い>
東北地震(東日本大震災)で菅・枝野・北沢が指示した「妨害」の数々

真偽のほどは分かりませんが、今の大手メディアが民共に不都合なことは
一切報道しない、いわゆる「報道しない自由」を行使していることを考えれば
この内容の信憑性は高まると考えます。
そう考えると当時の内閣が取った行動は恐ろしいものですね。
国の安全や国民の安全はどこへやら。

あの事故の後、東電は散々叩かれましたが(今もなおですが)、それもメディアの
偏向報道にによるものであることが窺えます。
世界一安全な原発と称され地震発生の際に住民の避難所になったという女川原発に
比べ津波対策に甘さがあったという話はあるにしても、東電が独自に取った行動は
非難されるべきことではないでしょう。

先日のFNNによる世論調査で民進党の支持率が下がったようですが、この地震後の
民共の言動を基に次回の選挙では限りなく0に近い議席になることを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名

2016年04月26日 | 日記

4月26日(火) 曇り

「こくりゅうこうしょう と うんなんしょう ではあまりにも遠いですよね」
3年生のビジネスマナーの授業で放った言葉に反応がないので、どこのことだか
分かるかと尋ねたら答えられる学生が皆無でした。

今日の授業は「電話のマナー」についての話で、
「15分を超える用件については面談の方が良い」という本の説明に、中国は広いから
遠方だと難しいですね、と極端な例を出したものです。

N1合格者が比較的少ないクラスではあるのですが、それにしてもなんだか寂しい。
各省とできれば省会(省都)の名前は日本語でも分かった方がいいのではないかと
思うのです。

さすがに直轄市の北京・上海・天津は分かるようですが、重慶は怪しい。
浙江、江蘇、広東、福建と立て続けに並べて福建だけが分かりました。
さらに二つの「こうしゅう」も分からず。
広州と杭州、どちらも有名な地名です。

試験に出ることがあるかと言えば、おそらくないと思いますが、日本語専攻で
母国の地名を日本語で説明できないのは恥ずかしいのではないかと。

どこか機会を見てやってみましょうかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子と

2016年04月25日 | 日記

4月25日(月) 晴れ

昨日から暑さ増してきまして、今日の午後の授業は冷房を入れました。
設定温度を22度にしましたら、途中で動きが止まり「故障」の表示。
電源を入れ直して再開、終了時にまたも故障。古そうな機械なので
仕方がないですね。

さて、昨日は濰坊時代の教え子が遊びに来まして、この街にいる教え子と
3人で食事をしました。
遊びに来た教え子は13年のGW以来なので3年ぶり、この街にいる教え子は
卒業の11年末以来なので4年半ぶりですね。

 

遊びに来た教え子は火曜日にこの街の郊外で友人の結婚式があるそうで
週末を使って会いに来てくれたのですが、宿泊代と有休を使うことになり
平日でも平気で結婚式を挙げる中国の習慣に愚痴をこぼしていました。

彼女は現在地元近くの街で日本人が経営する会社に勤めており、仕事で
日本語を使うため、会話はとても流暢になっていました。
一方この街にいる教え子は卒業以来日本語を使う機会がないそうで
会話はできず、私も中国語で話しかけることに。
使わないと忘れてしまう、外国語の難しいところですね。

なにはともあれ、久々の再会を楽しめました。ありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子新記録

2016年04月22日 | 日記

4月22日(金) 晴れ

カレー第三弾は女子。
このグループは昨年配音大会で優勝したメンバーなので、一員だった男子も呼んで
約半年遅れのお祝いをしました。

先週の男子では班長が3杯平らげて、久々に3杯完食が出ましたが、このグループ
にはいくら食べても太らないという男子顔負けの女の子がおり、苦しい顔一つせず
3杯を平らげました。
「ご飯もカレーもまだあるから、新記録挑戦したら?」と皆で後押ししたものの
恥ずかしいから、と3杯で終わりにしました。

このグループのリーダー格の女の子が昨日のスピーチコンテストに担当教諭の推薦で
出場し、堂々としたスピーチを見せてくれました。3年生を担当されている先生が
「楽しみな存在だ」と絶賛していました。

その積極性と関係あるかどうか分かりませんが、ババ抜きの罰ゲームでも踊りを
披露してくれて盛り上がりました。
これから先が楽しみな面々です。機会があればまた呼んでみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-04-21 スピーチコンテスト

2016年04月21日 | 日記

4月21日(木) 晴れ

スピーチ大会が無事に終わりました。
原稿を添削した学生は皆しっかりと演説しました。
上位三名はいずれも3年1組の学生で、パフォーマンスもこなしていました。

質問も用意していた内容を使ったのは3回だけで、なんとかスピーチの内容から
引き出すことができました。主任の先生も満足されたようです。

昨日授業の後、スピーチ参加者が教室に入ってきまして、何が始まるのかと
思いきやスピーチの順番決めだと。くじ引きで決めたのですが、現場にいなかった
3人のくじを私に引いて欲しいと依頼され、くじは引かずに私の独断で3人の
順番を決めました。
空いていたのが1・6・16。三人はそれぞれ1年生、3年生、4年生。
1年生にプレッシャーをかけるのは可哀想だから6。
1には4年生を入れて模範を見せてもらう。

その4年生とは考研に合格した学生。
こちらに帰ってきて2度体験談を話してもらっているので前に立って話すのは
大丈夫だろうと考えていたのですが、凄い緊張が伝わってきて、審査員席の
私の横にいた主任の先生が「落ち着いて」と声をかけるほどでした。
しかし、話し始めると落ち着いてきまして、いいスピーチをしてくれました。
後で話しましたら、私が彼女を指名したことは運営スタッフの一員だった
2年生から聞いていたようで、「1番で良かったです」と。後ろになって
高まる緊張に押されるのも嫌だ、とのことでした。

今月の大きな仕事が終わってホッと一息。いい週末が迎えられそうです。

2016-04-21 スピーチコンテスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテスト前夜

2016年04月20日 | 日記

4月20日(水) 晴れ

今日は珍しく寝坊してしまいました。
朝6時前にアラームを消したところまでは覚えているのですが、次に目覚めたのが
6時40分。普段なら朝食の時間です。7時頃ともなると学食が混雑しますので
今日は自室で朝食を取りました。

さて、水曜日は午前10時からビジネス中国語の聴講なのですが、虫の知らせを
感じて自室待機にしました。
すると10時過ぎにある学生から原稿の確認依頼がありました。
当人は授業中でしたので、メール送信してもらったのですが、WORDではなく
手書きしたものを撮影して送ってきたので、こちらでWORDに書き起こし。
女子の文字なんですが、読めない字がいくつかあり少し苦労しました。

午後は2年生の授業、2人参加者がいますのでリハーサル代わりに発表させて
質問もしてみたのですが、1人が質問の内容を聴き取れないと。
質問内容を簡単なものに変えてみたのですが、やはり難しいと。
緊張のせいもあるのでしょうが、明日の本番は更に緊張するでしょうから
聴き取りだけでなく、日本語で返答することも難しくなるやもしれません。
1年生も一人参加するそうなので、彼女らには特例措置も考えねばなりません。

夕方にまた一人依頼があり、添削して返信しました。
選んだテーマが一部を除いて偏っているので、明日の質問は即興が増えそうです。
参加人数が17人、質問の返答で滞らせないよう工夫が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーチコンテストに向けて

2016年04月19日 | 日記

4月19日(火) 曇りのち晴れ

今週木曜日に2年ぶりの日本語スピーチコンテストが日本語科で開催されます。
先学期に実施の話もあったのですが、朝鮮語科実施が優先され今学期に。
学部内の開催を英語科の協会が仕切っているので仕方がないのですね。

私は先週末から参加予定者の原稿添削を依頼されてこれまで8名の原稿を
チェックしてきました。
参加予定者のほとんどが志願ではなく、N1合格者は強制参加、その他数名が
担当教諭からの推薦(というより命令)だそうです。
3年生中心で2年生から2名、4年生から考研合格者が1人参加します。

私は主任の先生から審査と各スピーチ終了後の質問を依頼されたのですが
2年前の経験上、全員の審査と質問はかなり大変な作業なので質問だけに
させてもらいました。
ただ、テーマが二つなので質問内容が偏る可能性があり、主任の先生からは
内容に関係の無い「即興」でも構わないと。
それならそれで、ある程度質問内容を考えておかねばなりません。
簡単すぎてもいけない、かと言って質問内容が分からないもしくは難しすぎても
いけない、で悩んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする