外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

初詣

2015年01月28日 | 日記
1月28日(水) 曇り時々雨

1月も下旬にて初詣です(笑)
関西の有名私立に留学しているかつての教え子が広島観光に来るというので先乗りして
護国神社に新年の参拝に参りました。
もちろん、学生は宮島を案内するのですが、私はあちらとはあまり相性が・・(笑)

今年も絵馬には仕事が順調に行くことを祈って、こんな風に。

休みも半ばに入ってきましたので、学生へ向けたアピールですね。
QQに載せたところ、反応はそこそこありました。

内容というより字を称賛してくれる学生が数人いたのですが、現在の教え子がいたりして。
黒板に書いている字と変わらないはずなのですが・・・(笑)
黒板の字が見えてないのか・・・(笑)
確かにそういう学生もいるのですけどね。

丁度折よく、12月の試験の結果が発表されたようです。
さて、3月に笑顔を見られればいいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの初?対面

2015年01月19日 | 日記
1月19日(月) 曇り時々雨

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
帰国するとネタがなくなり、更新が滞りがちですが、少しでもネタがあるうちは
頑張って綴ってまいります。

帰国する少し前、ある卒業生から連絡がありました。
「帰国したら是非広島に遊びに来てください」と。
原文は中国語でしたので、私の読み違いかと思ったのですが、やはりそういう意味でした。

まさか、広島大学に?
と返答しましたら、昨年の10月に研究生として広大に来たのだそうです。

ただ、昨年度の4年生なので名前と顔が一致せず、どの学生なのか分かりませんでした。

早速昨日会って食事をしたのですが、やはり見覚えがない。
彼女の方は私を知っていたようですが。

話によると仲介会社を通したそうで、希望は阪大、九大、広大。
うち、阪大と九大はやはり難関とのことで広大に。
さらに、教育学を希望していたものの、やはり難関とのことで文学に落ち着いたそうです。

食事をどこにしようかと迷ったのですが、まだ「お好み焼き」を食べてないとのことで
私が友人とよく利用するお店に連れて行きました。
お店の方が私が初めて女の子を連れて来たので驚いていらっしゃいました(笑)。

オーソドックスに『肉玉そば』のシングルを注文してあげたのですが、量が多かった
ようで4分の1を持ち帰りにしました。

それにしても、まさか昨年の4年生から広大に留学生がいるとは思わず驚きと嬉しさと。
彼女の卒論担当が主任の先生なんですが、一言もそんな話が無かったのですね。

現在の二人の4年生にも心強い先輩ができたことになります。
まずは私が広島にいる間に少しでも彼女のサポートができればと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しさと嬉しさの出発

2015年01月14日 | 日記
1月14日(水) 青島晴れ

本日無事に帰国いたしました。

正直に申しますと、無事と言っていいのかどうか微妙ではあるのですが(笑)。
乗船予定だった日に食あたりを起こしてしまい、乗船を見送りました。
原因はおそらく前夜に食べたマクドナルド。
何のスパイスを使っているのかやたらと辛いハンバーガーでした。
朝から症状が激しくなり、乗船をキャンセル、ホテルの延泊を決めました。

2010年の1月、初めての帰国で北京を使った際も搭乗前日にマクドナルドで食事をした夜
激しい嘔吐と下痢で動けなくなり、ホテルのスタッフに救急病院に運んでもらった
ことがあったのですが、まさに同じような状況です。
今回は青島の学生に話したところ薬を持ってきてくれまして、少し症状が和らぎました。

船を待つとまた延泊になるので、急遽飛行機を予約し、割高になりましたが予定日に
帰国です。

しかし、そんな中でも嬉しい巡りあわせがありました。
何かのお導きでもいうのでしょうか、空港のチェックインカウンターで「先生」と
呼ぶ声があり、誰かと思えばかつての教え子でした。
私がかつて非常勤講師をしていた研修派遣の会社で働いている教え子です。
業務が変わったそうで、今は研修生の管理をしており、研修生の出発の度に空港へ
見送りに来ているのだとか。

前回会社で会った時は激務でかなり顔色が悪かったのですが、すっかり元気になっており
安心しました。
研修生の派遣先が九州で搭乗便が同じでしたので、福岡に着いてからも私が研修生たちを
出口まで案内しました。

苦しい思いはしましたが、最後は嬉しい出発となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会&青島観光

2015年01月11日 | 日記
1月11日(日) 晴れ

青島2日目の今日は濰坊の学校の卒業生に会いました。
一昨年の1月に学校を去って以来の再会です。

二人とも曲阜の学生たちの同級生で、高校時代に日本語を習っており、1年生の時から
簡単な会話ならできるレベルでした。
一人の女の子が私の淄博への赴任が決まった時から再会を楽しみにしてくれていたの
ですが、1年遅れで漸く実現させました。
彼女らの先輩にあたる学生が店を持ってくれたことがとても大きく、彼の店を待ち合わせ
場所に指定し、食事を共にし大いに盛り上がりました。私はなかなか会話が聞き取れない
ので暫く蚊帳の外でしたけど(笑)

二人とも青島の子なので、私がまだ観光したことのない場所を案内してもらいました。

青島をバスで移動している時、また船から青島の市内を眺めている時に気になっていた
大きなタワー、テレビ塔。
残念ながら昨年のこの時期に消防設備云々の為営業停止という掲示があり、タワーを
昇ることはできませんでした。1年経っても営業してないということは単に営業不振
ということなのではないかと思うのですが、タワーがある山の上からの景色がとても
素晴らしかっただけに更に上から眺められないのは本当に残念でした。

このタワーから次は海岸付近に下りて、青島市内有数の一等地である旧外国人邸周辺を
歩きました。今でもドイツの名残がある邸宅がそのまま残っており別荘ホテルと称される
建物の付近は高級外車がずらりと並んでいました。
海水浴場が近く眺めが最高なので、中国の結婚写真の人気スポットなのだそうです。

『先生が宿泊して招待してください』と冗談で言う彼女たち。
あるホテルが一泊300~400元との表示でしたので不可能ではないですね。
その代わり、それなりの年代ものですから施設の古さ加減が想像できませんが(笑)

タワーのある公園に桜並木があり、春がとても綺麗なので、また来学期に会いたいねと
お別れしました。
実現できることを祈っています。


2015-01-11 再会&青島観光
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見送り

2015年01月11日 | 日記
1月10日(土) 晴れ

大晦日の部屋を予約してくれたフロントスタッフにとりあえずお礼として和食をご馳走
したところ、自宅が駅の近くとのことで、出発の見送りをしてくれました。
待ち合わせの場所を駅前のdicosにして「たい焼き」を買って待っていたところ
2年生からメールが。

昼食のお誘いでした。
もう駅にいることを伝えると、驚きの返事が。
『12日に帰国だと思っていました』と。
そう・・・なんですよね。確かに。12日に出発であることには間違いないのですが
10日に学校を出発して青島に向かうことを話した学生が数人しかいなかったかも。
話しても12日帰国だけが頭に残っているようなのですよね。

しかもこの学生と仲のいい学生の二人で私を駅まで見送ってくれる計画を立てていて
くれたそうです。
とても嬉しいことですね。

前の学校にいた時は3度学生に見送ってもらいました。
初めは駅まで、2度目は空港まで、3度目は学校を離れた港の涙の別れでしたが、
いずれも学生に送ってもらうのは嬉しいものです。

今回学校外の方に送ってもらったのは特例ですね(笑)

昨年は全くそういう雰囲気が無かったのですが、1年生から一緒にいる学生とは
距離が近くなっていると感じています。

昨年は何度も『早く去ろうか』と考えていたものですが、だんだんと去りがたく
なっているような気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発前夜

2015年01月09日 | 日記
1月9日(金) 晴れ

帰国への出発を明日に控え今日は朝から荷物の整理をしていたのですが、帰国はなるべく
軽い荷物にしたいので衣類やPC等特に必要なもの以外はなるべく入れないように考えて
います。
ただ、明日から青島で2泊、その後船で2泊になりますので、衣類がどうしても増えて
しまうのは避けられないですね。

前回までは地元での就業時にお世話になった職場へのご挨拶へとこちらの菓子を用意して
いたのですが、どう贔屓目に見ても日本の菓子には敵わないので、今回は帰国してから
調達することにしました。

おかげでスーツケースは少しばかり空間ができそうな気配です。
それでも再渡航の際はパンパンになってしまうのですけどね。

あとは、パスポートと財布の管理ですね。
いつも「仮にスーツケースが奪われたとして」パスポートと財布が無事であればなんとか
なる、と自分に言い聞かせています。

まずは明日無事に青島に到着することですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1点及ばず

2015年01月08日 | 日記

1月8日(木) 晴れ

一昨日、12月に受験したHSK6級の成績が出ました。
6日に試験で30日後に試験結果をネットで見られるとあり、ほぼ予告通りの発表です。
結果は1点及ばず、でした。

新しくなったHSKは4級までは合否の判定があるのですが、5と6にはその表示がない
ので6割の180点が合格基準点とみなされています。
ですので、TOEICのように「HSK6級 179点」のような捉え方もあり(笑)とは
思いつつも一応不合格としておきます。
受験者側から見れば、いい加減な成績発表に思えますよね。

残念と言えば残念でしたが、1点及ばずというのも何か意味のあること。
聴解が6割を超えなかったので、CCTVのニュースなどは積極的に見た方がいいのかな
と感じております。
とはいえ、今学期初めに壊れたTVのチューナーを交換して欲しいと2度要請したにも
関わらず結局何もしてもらえなかったのですけどね。三度言わなきゃダメみたいで。
QQには「1点及ばなかったけど、そのおかげでまたやる気が湧いてきたよ」と発信
しましたら、かなりの反響がありました。
中には、「先生は私のお手本」とか「その姿勢に敬服した」とか。

そういう反響を見ていると、今回の1点は価値ある1点だったのかとも思います。
失敗に腐らずに成功への糧にすればいい、その姿勢を示すことが彼らにとって勇気に
なるなら。

ただ、最後にオチをつけるなら、また650元か~と思うと懐は痛いですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の一日

2015年01月08日 | 日記
1月7日(水) 晴れ

時刻は既に8日の3時前。
帰宅したのがたぶん夜9時前だったと思うのですが、あまりの疲れにベッドに滑り込み
ました。
午前中の最後の授業から昼食、カラオケ、夕食に至るまでとても楽しい時間を過ごし
一度に記述するのは難しい一日でした。

敢えて一言、昨日準備した「中国でカバーされた日本の曲」は効果なし(笑)
残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケに新たな挑戦

2015年01月07日 | 日記
1月6日(火) 晴れ

元旦休みが明けて試験週間が本格的に始まったようです。
授業がないせいか、朝の学食もまばらですね。

私は明日の授業を終えて成績を提出するだけとなりましたが、広大の試験に合格した
学生から「彼氏が先生を食事とカラオケに誘っています」と連絡を受け、明日の午後に
ご一緒することになりました。
彼氏と言っても、ハンサムな女性ですけどね。

クリスマスの翌日に前の学校のパーティーでカラオケに行ったところ、歌える曲がほんの
僅かで困ってしまったので、何か手立てがないかと考えていたところ、中国語科の最後の
授業で日本を紹介をした際に調べた「中国でカバーされた日本の曲」を思い出し、
私が歌えそうな曲をリストアップしてみました。

歌詞さえ分かれば歌えそうな曲が20曲くらい。
見た限り「日本の曲」の中にはなさそうなのがほとんどなので、「中国の曲」の中で
探してみてあれば、曲に合わせて日本語の歌詞で歌う予定なのですが、80年代の曲も
半数くらいあるので、果たして彼女らが分かる曲かどうかも問題ですね。

こちらの動画サイトで見る限り、リストアップした曲はこちらでもヒットした曲が多い
ようなので曲そのものがない、ということはないことを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな交流手段?

2015年01月06日 | 日記
1月5日(月) 曇り時々雨

朝からどんよりの天気でした。久々に空気が臭いと感じましたね。

さて、昨日は今年の初カレーを実施しました。
メンバーは初日の出の学生のルームメイト、今学期2度目になります。

今までカレーを作るとカレーが中心だったのですが、彼女らは料理を作ってくれるので
私のカレーはどちらかというと付属品になります。(笑)
それはそれでまた楽しい。

前回のカレーの時は、次回は水餃子という話も出ていたのですが、ある学生の話によると
校内にある学食の中に有料ではありますが餃子を作らせてくれる場所があるのだそうです。
作るとはいえ、包むと言った方が正しいかもしれません。
日本語で言う具材、中国語では餡と言います、は学食が提供してくれるのだとか。

中国語では餃子を作ることを、「包餃子」と表現します。
まさにその作業をさせてくれる機会を提供してくれるということですね。

実施するとすれば来学期ですが、大人数が入れるような場所であれば、一クラス纏めて
やってみるのもいいかもしれません。私の部屋だと寮一部屋分(8人)が限界ですからね。

また一つ来学期への楽しみができたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする