ブログを始めてもう少しで四ヶ月。初期に二回休んだだけで、それ以外はずーっと更新を続けてきている、ということもあって、今日のような、「なーんかクタクタでブログの記事書く気力無いッス…」な気分の時のために記事をいくつかストックしてあったりしたりする。正直に言うと今日の記事はストックから引っ張り出してきたものだ。4月5日に書いた「ドラゴンボールZ名場面その1」という記事の続編にあたるものだ(読んだことの無い方はまずこっちからどーぞ)。書いた記憶は薄いが、記事として存在するので今日はこれを載っけようと思う。…書きたいことは色々あるけど今から書いてたら日付変わっちゃうんだよぉぉぉ。
其之四 第122話「ボクの父はベジータです…謎の少年の告白」
謎に包まれていたトランクスの正体が明らかになる。何といっても一番の衝撃は彼がブルマとベジータの息子という事実だろう。あの二人がくっつくなんて。しっぽが切れても、自分以外にも超サイヤ人がいることを知っても、どんなに衝撃の事実が明らかになったとしても殆ど動じず、「ま、いっか」で済ます悟空も、トランクスの母がブルマだとわかった時は「ドッヒャー!」と大声を出して倒れるという、稀にみるオーバーリアクションをとった。レアである。さらに、驚異的な聴覚で、遠くから会話を盗み聞きしていたクールな策士・ピッコロでさえも、このことを知って軽くずっこけている。ピッコロがずっこけるシーンはかなり細かいので見逃しがちである。要チェック。
其之伍 第124話「こえてやる…悟空を!!戦闘民族サイヤ人の王」
3年後に現れるという恐怖の殺戮兵器「人造人間」との戦いに備えてブルマの家の重力室(重力をコントロールできる部屋。筋力アップへの近道)で猛修行するベジータ。「ベジータはサイヤ人の王じゃなく王子だろ?」というツッコミはしないようにね。よくわからぬ。そんなベジータを心配するブルマ。このエピソードはアニメのみに登場するが、「ブルマとベジータがくっつく」という鳥山先生のぶっとび展開を少しでもフォローしようとしたのだろうか。原作では二人の会話シーンさえ殆ど描かれないし。
其之六 第125話「免許皆伝?悟空の新たなる試練」
悟空が恐妻チチに車の免許を取って来いと命じられ、ピッコロとともに教習所に行く、アニメオリジナルの異色の回。見所はなんと言っても私服のピッコロ。普段はナメック星人特有の衣服を纏うピッコロだが、この回ではジーンズにスニーカーというかなりカジュアルな格好をしている。キャップまでかぶっている。笑えるよ。
其之七 第154話「全てオレが片付ける!!新生ベジータ親子出撃」
ダンディーな声(『サザエさん』のアナゴさんだよ!)を持つ怪物セルとの戦いに向けて修行するため天空にある神様の神殿に集まる悟空、悟飯、ピッコロ、ベジータ、トランクス、天津飯。ブルマは彼らに防御力に優れたフリーザ軍の戦闘スーツを届けるため、飛行機で神殿までひとっ飛びする。その飛行機を飛ばすシーンが爽快である。また、神殿でのブルマとトランクス、ベジータらのやりとりがほのぼのしていて楽しい。この先も殺伐としたシーンが続くが、その前のほんの少しの息抜き、という感じ。
追記
電気グルーヴの「shangri-la」のカバーをコンビニで聴いた。もうちょっと工夫しようよ…。ベタだ…。
其之四 第122話「ボクの父はベジータです…謎の少年の告白」
謎に包まれていたトランクスの正体が明らかになる。何といっても一番の衝撃は彼がブルマとベジータの息子という事実だろう。あの二人がくっつくなんて。しっぽが切れても、自分以外にも超サイヤ人がいることを知っても、どんなに衝撃の事実が明らかになったとしても殆ど動じず、「ま、いっか」で済ます悟空も、トランクスの母がブルマだとわかった時は「ドッヒャー!」と大声を出して倒れるという、稀にみるオーバーリアクションをとった。レアである。さらに、驚異的な聴覚で、遠くから会話を盗み聞きしていたクールな策士・ピッコロでさえも、このことを知って軽くずっこけている。ピッコロがずっこけるシーンはかなり細かいので見逃しがちである。要チェック。
其之伍 第124話「こえてやる…悟空を!!戦闘民族サイヤ人の王」
3年後に現れるという恐怖の殺戮兵器「人造人間」との戦いに備えてブルマの家の重力室(重力をコントロールできる部屋。筋力アップへの近道)で猛修行するベジータ。「ベジータはサイヤ人の王じゃなく王子だろ?」というツッコミはしないようにね。よくわからぬ。そんなベジータを心配するブルマ。このエピソードはアニメのみに登場するが、「ブルマとベジータがくっつく」という鳥山先生のぶっとび展開を少しでもフォローしようとしたのだろうか。原作では二人の会話シーンさえ殆ど描かれないし。
其之六 第125話「免許皆伝?悟空の新たなる試練」
悟空が恐妻チチに車の免許を取って来いと命じられ、ピッコロとともに教習所に行く、アニメオリジナルの異色の回。見所はなんと言っても私服のピッコロ。普段はナメック星人特有の衣服を纏うピッコロだが、この回ではジーンズにスニーカーというかなりカジュアルな格好をしている。キャップまでかぶっている。笑えるよ。
其之七 第154話「全てオレが片付ける!!新生ベジータ親子出撃」
ダンディーな声(『サザエさん』のアナゴさんだよ!)を持つ怪物セルとの戦いに向けて修行するため天空にある神様の神殿に集まる悟空、悟飯、ピッコロ、ベジータ、トランクス、天津飯。ブルマは彼らに防御力に優れたフリーザ軍の戦闘スーツを届けるため、飛行機で神殿までひとっ飛びする。その飛行機を飛ばすシーンが爽快である。また、神殿でのブルマとトランクス、ベジータらのやりとりがほのぼのしていて楽しい。この先も殺伐としたシーンが続くが、その前のほんの少しの息抜き、という感じ。
追記
電気グルーヴの「shangri-la」のカバーをコンビニで聴いた。もうちょっと工夫しようよ…。ベタだ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます