今日はばばちゃんのデーサービスの日でした。昨日とは一転して朝からの激しい吹雪でした.。庭を除雪して迎えの車にばばちゃんを送って8時30分、道路を見ると歩道は除雪されていませんけど地下水を利用した融雪道路なので雪はなくライトをつけた車が走っていました。
ああこのくらいな道路なら車の迷惑にならないように注意してゆけば生協に買い物に行けるなと思いました。生まれも育ちも豪雪地帯奥会津只見の私です。このくらいの吹雪なにほどのことやあると歳をわすれて思ったのです。ばばちゃんを迎えの車で送ってひと休みしてリュックをしょって10時過ぎ買い物に出かけました。
ところが猛烈にな吹雪が激しくなって、国道49号線は こんな状況でした。
左側の歩道が吹雪きで埋まって除雪されていないんです。車道の脇は僅かに除雪されているスペースがありますけど激しい車の往来で危険で通れません。やむなく除雪されていない歩道に踏み入れました。積雪は膝の高さを超えています。それに白一色の吹雪でまわりが見えず体の平衡がとれずよろけるんです。一歩一歩丁寧に歩くんですけど苦労しました。吹雪く山の道で遭難するってこんな状況なんだろうななどとも思いました。
ようやっと生協の入り口に着きました。
雪のない道ならば20分くらいの道を約1時間ほどかかりました。老体で平衡感覚がなくなっています。転びつまろびつしながらの道でしたから全身雪に紛れていました。買い物をする前机と椅子のある休憩室で缶コーヒーを飲みながらしばらく休みました。地獄と天国ってこれだなと思いました。
買い物を終わって馴染みのタクシーを呼びました。家まで10分もかからず料金は500円くらい、1時間近くの苦闘の代金が僅か500円、なんか可笑しな気分でした.
吹雪くなか意地はってバカなことするアホな爺いの自分に呆れかえってていいます。けっしてばばちゃんや息子たちには言いません。激しく叱られますから。秘密です。告げ口などすれば決して許しませんぞ
年寄りの冷や水ってありますね
アホな爺いちょっと無理して疲れました。気をつけます。
無茶はいけません反省しております。