のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

原発 言われることを鵜呑みにして良いの?

2011-05-27 06:10:44 | 母の作戦、考え

淡水による原発の冷却が行き詰った時、海水を注入することになった。
決行にもひと悶着あったようだし、その作業を始めたいうことが
情報として官邸には入っていなかったりと色々あったようだけど、
とにかく注水が始まった。

その注水が、始まってすぐ55分間中断した。
と、東京電力が発表したのがつい先日。

中断の理由は、
官邸(総理)が、海水の中の成分と燃料の中の成分が反応して
再臨界に至る危険性が生まれると心配してるから。
だったとする報道が流れ、

「総理のせいで止まった。メルトダウンの原因になった。」
という非難がされた。
国会でも取り上げられ、総理非難の的になった。

そして、
「総理が不安を持った理由は、斑目さんという専門家の進言によるものだ」
と、斑目さんの発言が取り上げられたが、
これについて、
「私は言っていない」
「それに近いニュアンスの話は聞いた」
と、言った言わない報道があり・・・。
これは結局ご本人の口から、
「再臨界の可能性がゼロではない。といったのであって、
再臨界の危険性がある。といったのではない。」
だそうですね。

今の段階で、そういう話しをしていること自体
「なんだかなぁ・・・」
だったのだけど、
昨日、
「実は止まっていませんでした。所長の独断で止めませんでした。」
だって。


数紙の新聞を目にする機会があるけれど、
普段から「右寄り?」という感じの紙面づくりをするある新聞は、
1面で非常に大きく、「注水中断と総理の責任」を取り上げていた。
他の新聞もテレビも散々騒いだ。

それが、そもそもなかったことなんだってさ。


今朝のテレビでは、
「所長英断!」
「本社の言うことに逆らう、現場のひと!」
みたいな刷り変えを始めてるけど、恥ずかしいと思って欲しい。
「嘘の情報」に踊らされて、それを根拠に批判を展開したんだからね。

「だって、東京電力がそう発表したんだから・・」

という言い訳は、一般人には許されるけれど、
「報道人」を名乗る人間に許されることじゃないよ。

情報を鵜呑みにして垂れ流すのなら「報道」はいらない。
あったり前のことだけれど、「裏」をとらない情報は
垂れ流しちゃいけないよ。
情報をとるプロであるという自覚、気概をもっと持とうよ。

被災地では、ごく「ふつー」の人々が、
自分の仕事に誇りを持って、自分の出来ることを精いっぱいやって生きている。
その人たちに恥ずかしくない仕事を、テレビ屋さんも活字屋さんもやっていこうよ。

出された情報にあれこれと色をつけるのなんて
ネットの中で誰にでも出来ることじゃない。
その情報の信ぴょう性、整合性を確認しに行く仕事こそ
プロの出来ること、すべきことじゃないの。
その上で、情報の価値を判断し、
わかりやすく人々に伝えていくこと。

そういう当たり前の手間を惜しんじゃいけないよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿