のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

なかなか書けないのは・・。

2006-04-13 08:04:29 | 娘の事・謎
娘のクラスで、昨年度の終わりごろから『荒れ』が始まりました。
その事について書きたいのですが、現実世界の対応をしっかりしなければいけない問題でしたので、なかなかこちらにまとめる時間がありません。
書き始めたら、かなり長いものにもなりそうですから、まとめてじっくりPCに向かう時間が必要で、取り掛かれずにいます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りっつ)
2006-04-13 23:09:29
「荒れ」何となく分かるような気がします。クラスの中にどうにもならない、言うことが聞けない子供が数人いると、担任の力量にもよるけど、学級崩壊するみたいですね。で、いったん崩壊すると担任を変えるしかないみたいです。息子と同じ年の子を持つママ友が経験しました。体は急成長なんだけど、中身はまだまだなんですよね・・・自己中で。息子のクラスに吃音の女の子がいて、授業中に本を読むときなどかなりどもるんだけど、とっさに悪口を言うときは実に流暢に次から次へと言葉を並べるそうで、愚息はこれが許せないのだそうです。人にはそれぞれ弱点があること、同じ年の子にも寛容さを持って欲しい・・・と思うのですが、現実は難しいようです。同じ年なのだから、自分とある程度同じように出来て当たり前!と思うようで・・・
返信する
Unknown (sei)
2006-04-20 17:04:39
りっつさん、遅くなってごめんなさい。

「荒れ」に関しては、しっかりまとめて書こうと思っていたので、お返事はその時にって考えていたんですが、なかなか時間が取れなくて。



「荒れ」は、どこにでも起こると思います。

もちろん、教師の力量は大きく影響しますけれど、どんな教師だって100パーセントはありえませんよね。

だから、担任教師の足りない部分は、他の先生や親、地域の人たちが補っていけばいいと、私は思ってるんです。



今回は、どうも他の教師の力(特に管理職)が働いている感じがしなかったので、いよいよ親の出番かと、いろいろと根回しなぞをしていまして、とても忙しくなってしまいました。



成長っていうのは、体も心も、縦に伸びるだけじゃなくて、幅を広げるっていう事でもあると思うんですね。

だから、子供が他人に寛容でないのは、ある意味当たり前じゃないでしょうか。

色んな体験を通して、徐々に、自分の許容量も広がっていく。子ども達のそんな成長の方向を、大人がサポートできればいいなと思うんです。

りっつさんの息子さんは、その年齢にしては充分「寛容」だと思いますよ。そして、これからもっともっと幅の広いいい男に成長していくんだろうなって、ブログを拝見しながら勝手に思っています。

返信する

コメントを投稿