のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

今日はびっしりお勉強日

2006-02-12 20:43:37 | 5年算数
10時から国語。明日がテストなのだ。
漢字は本人に任せたのだが、1時間もかかって勉強してる。
その後テスト範囲の音読。音読しながらテストに出そうなポイントを押さえていく。事前にこうして読んでおくと答えられるところも出てくるから、やるだけの事はやらなくっちゃ。

昼を挟んで、ちょこっと休憩。といってもね、食事に1時間もかけるからそんなに休みはあげられないよ。妹と交代で、15分ほどDSを楽しんでいました。

午後はまず社会科。『私たちの国土』が今の単元。先生の寄越したまとめのプリントを仕上げさせるが、「特長についてまとめよ」なんていう抽象的な質問は本当に苦手だ。だけど、だからこそ、こういう問題に触れさせたい。何を聞いているか、どんな答えが期待されているか、体験の中から掴み取って欲しいと思う。
その後、記憶の定着を図る意味で問題集を少し。
前のページに重要事項がまとめられている問題集を使っているので、答えはそこから探すように言ってある。
自分で見つける力もつけていって欲しいから。

社会には1時間半。
娘はそろそろ終わりにしたそうだけど、そうは行かないのだよ。
30分の休み時間の後、今日のメイン『算数』のお勉強だ。
『割合と百分率』これは「問題文の読み取り」ができないと対応できない。
少し前からどうしたら言いか考えていたのだけど、結局、ワンステップずつを徹底的に刷り込んでいくのが一番良さそうだ。
第一段階は
「割合=比べられる(比べる)量÷元にする量」
公式を覚えさせるのは簡単だ。だけど、問題文の中から、
『比べられる量」と「元にする量を」探して、式を作るのが難しい。
まずは基本の、
「○○を元にすると・・」というタイプの問題をいくつもやって、やり方を身につけさせることにする。

しかし、、、位取り、数量関係の概念が弱いのんびりちゃん。「×10」がいくつになるかわからなくて、遡り指導。余計なところにもたっぷり時間がかかります。

結局算数にも1時間半。
解放してあげられたのは夕方5時、「遊びたいのにぃ」と半べそになってました。

「気の毒だなぁ」とは思うんですけどね、まぁ世の中には進学塾で丸1日勉強している5年生もいるわけだし、、、
昨日は、またまた児童館に遊びに行っちゃってるんだし、まっいいか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿