名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS2-5 先手三間飛車に65歩急戦その2(3)

2023-12-07 | 基本定跡の研究

青野先生の定跡本では触れていないのですが、

86歩に同角とする変化は (四間飛車に45歩急戦の結果から思えば) 悩ましいです。53銀左としていないので、15歩同歩67歩同飛86飛同歩78角の筋は成立しません。AIによると、65歩77銀53銀右

新しい筋が出てきます。98香85桂88銀62飛

左銀を保留していた効果で、右四間飛車にすることができるとは。67歩の受けに66歩同歩同飛

88銀が浮いてしまうので、飛交換は後手有利です。67歩61飛37桂64銀

65銀とされる前に77桂とするでしょう。同桂成同角同角成同銀75歩同歩同銀

この図の評価値は-158の後手もちです。76歩には85桂88銀76銀とします。83角には64飛、など。後手から端攻めもあるのでまあまあの図なのでしょう。

はっきり後手有利とは言えませんが、後手番だということも考えればまずまずの結果でしょうか。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  SS2-5 先手三間飛車に65歩急... | トップ |  SS2-5 先手三間飛車に65歩急... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

基本定跡の研究」カテゴリの最新記事