名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS3-4 ダイレクト向い飛車(21):対策

2024-04-15 | 基本定跡の研究

ダイレクト向い飛車対策の37銀、次は後手が44銀と出る形です。

46銀33桂56角

先手は早めに自陣角を打ちます。32金34角54角37桂

後手も自陣角を打ちますが、まずは45の地点の数を足しておきます。後手はどちらの歩を取るかですが、36角には56角

先手はいち早く34歩を打てるのです。54歩34歩55歩

33歩成同金45角

この図の評価値は+356の先手有利。ここも分岐ですが、45同角は同桂34金54角

52金26桂32飛38飛

これで得をした桂で金を取れます。後は後手の手に乗って指すのですが、35歩ならば34桂同飛62金同金43角成

という調子で、先手の有利は拡大していきます。

ちょっと戻ってこの図から

45同角ではなくて、45同銀ならば同桂44金53桂成32飛38飛

この図の評価値は+640の先手有利。35歩には36飛同歩41角と攻めます。すでに二枚替えで攻め駒は4枚ありますね。

また戻って

3つ目の選択肢、35歩は難しそうな手ですが、26飛52飛36角同歩同飛

27角26飛54角成35歩

後手の金を前に進ませないように歩を打っておきます。32金ならば34歩36歩66桂

馬が移動すると桂は助かります。76馬36飛64歩45銀

評価値は+623の先手有利。74桂同歩76飛の筋があるから、56歩同歩65歩44銀同歩77銀85馬33歩成

先手の有利は拡大していきます。

もっと戻って

36角ではなくて76角のほうは、77銀54角56角

この図の評価値は+237の先手良しです。後手は36角とは取れないわけで、64歩66歩21飛88玉・・・と駒組に戻ります。

こんな図になって、評価値は+282、先手は3筋の歩を突きだすのがねらいになります。先手の作戦勝ちで、ほぼ有利になっています。

後手の44銀型は33桂と跳ねるので、桂頭が弱点になってしまうのです。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  SS3-4 ダイレクト向い飛車(2... | トップ |  SS3-4 ダイレクト向い飛車(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

基本定跡の研究」カテゴリの最新記事