裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

全ての約束は反故に(怒)

2019-03-21 13:40:21 | 日常のこと
1987年の国鉄解体から32年、遂にすべての約束が反故にされてしまいました。上の画像は国鉄解体時に政府自民党が出した新聞広告です。ここには解体に伴い不便になるのではないかと不安な国民への約束事がかかれています。改めて、その約束がどうなったか.....

約束事その1) 全国画一からローカル優先のサービスに徹します。
2019年現在の状況:サービス向上ということが行われているのはどこの会社も大都市圏のみであり、ローカルは後回し。後回しどころか、災害を機に切り捨てたり、復旧工事は地元自治体に付け回したり、ともかく切り捨て感満載。

約束事その2) 明るく親切な窓口に変身します。
2019年現在の状況:窓口は閉鎖され自動販売機でどうぞ、が基本。JRWはみどりの窓口廃止計画まで持ち出した。インタラクティブ・コミュニケーションは放棄される方向です。

約束事その3) 楽しい旅行を次々と企画します。
2019年現在の状況:すでにすべての周遊券は廃止、JREは全ての車内販売を廃止、JR各社は"楽しい旅行"から"単なる移動手段"に成り下がった。

約束事その4) 会社間をまたがっても乗りかえもなく、不便になりません。運賃も高くなりません。
2019年現在の状況:会社間の駅は全てが乗りかえになった。JR東とJR名古屋の乗換駅熱海ではホームの取り合いで、乗り換えは狭い階段ダッシュが必要。それを煽る車掌アナウンス。不便を通り越して憤懣乗換駅ですよ、熱海は。

約束事その5) ブルートレインなど長距離列車も無くなりません。
2019年現在の状況:もう一言も要りませんね。ブルートレインって何ですか?

約束事その6) ローカル線も無くなりません。
2019年現在の状況:ローカル線どころか、主要幹線である本線を切り捨てています。これ以上、書く必要もないですね。

と、いうことで、
全ての約束は反故にされました。
約束した方、責任とって下さい。



画像は"(旧)いすみ鉄道社長ブログ"より転載させていただきました。



※本件に戴いたコメントにはRe:を付けませんので大いにコメント下さい(笑)

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
無責任 (iidasened6218)
2019-03-21 16:19:31
どれをとっても守られてませんね
政治家なんてそんなもんですね
これで国民の信頼をとろうなんて・・・
だれも責任なんて取らない?でしょうね
返信する
Unknown (Z34)
2019-03-21 20:19:43
駅の券売機でチケットを買うとつくづく思います。新幹線の下車駅での在来線乗り継ぎが出来ないんですよね。つまり乗り継ぎ割引がないんですよ、窓口でかった時もそうでした。周遊券も次々となくなり、スイカなどICカードは、システムの都合という逃げの都合で乗り通し効きませんしね。さらには、いくら新幹線技術はすごいといっても、売れない、そうガラパゴスなんですよ。
鳥塚さんがおっしゃること、図星ですよね。
返信する
JR… (めぐみのやまちゃん)
2019-03-21 22:48:23
JRに移行してからは単なる移動手段に成り下がってしまいましたね。
そもそも政治家なんて“その場を凌げばそれで良し”なんて方々の集まりですからねぇ…
返信する
負けです。 (高機)
2019-03-23 22:19:16
国労潰して革新勢力の弱体化を謀る。中曽根さんは頭良かったのですね。いや、国民の方が・・・・。
返信する

post a comment