裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

マミヤ-6

2019-05-16 19:53:13 | 日常のこと
親父のところからカメラをもらってきました。
MAMIYA-6



レンズを収納したところ、いわゆる蛇腹カメラです。



フィルムはブローニー版で撮影サイズは6×6です。



いにしえの普及機・名機の様です。長らく親父のところで眠っておりましたが、ちょっと使ってみたいと言ってみたら「生前贈与してやる」と言うことで我が家へ。



初めて使う訳ではなく、30数年前の飯田線撮影では結構活躍していたんです。これは1981年の七久保。KRで撮影。

さて、今回は何を被写体にするかな? 

最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー)
2019-05-16 23:08:28
 これはフィルム面を前後に動かしてピントを合わせるやつですね。蛇腹の状態もよさそうだから、まだ当分使えるでしょう。それよりフィルムの先行きが心配です。
返信する
Unknown (七久保)
2019-05-17 00:48:59
中判カメラ、懐かしいですね。しかし30年以上前に撮影された飯田線の写真は、さすがKRという発色で驚きですね、こう見るとメカも含めてフィルムカメラも捨てがたい魅力があります。
返信する
これかな? (iidasened6218)
2019-05-17 13:35:03
JRになってから同じような撮影をした覚えがあります。お手本にしたのはこの写真かな?
返信する
Re:ピント合わせ (Satokawa)
2019-05-17 22:39:35
>モハメイドペーパーさん
そうなんです。ピント合わせは、背面右上のダイヤルを回してピントをあわせます。と言ったって、距離を目測してセットするだけですけどね。
フィルムの先行きも危ないのですか?プロユース品があると思ったのですが。
返信する
Re:KR (Satokawa)
2019-05-17 22:41:21
>七久保さん
そうなんです、改めてKRの凄さを知りました。これを機に35ミリ機もレストアしようかと考え中です。
返信する
Re:これかな? (Satokawa)
2019-05-17 22:45:35
>iidasened6218さん
あれ、そうでしたか。お手本にしていただけましたか。昔はこの構図で撮った写真を見たことは無かったですね。同じ場所から左にパンして、高遠原から勾配を駆け上がって来る電車を捉えるのが定番構図だったようですが、その構図は朝だけ光線だったので、お昼近くなってアルプスが綺麗だったので、この構図で撮ったという記憶があります。
返信する
フィルムと現像 (iidasened6218)
2019-05-20 22:18:14
フィルムが供給され、現像をしっかりやってくれて、デジタルでないアナログプリントをしてくれる会社(高価でなくて)があればフィルムカメラに戻りたいですね。自分もP社6×7を使ってました。30年以上付き合った写真屋が廃業してデジタルに完全転換しました。
返信する
このカメラ (めぐみのやまちゃん)
2019-05-21 23:49:42
このカメラ、うちの親父様も持っていましたが、私には一切触らせてもらえず…
今、どうしているのだろう…と思い出しました。
→親父殿はコンパクトデジカメに完全移行したので、マミヤ自体実家にあるか否かも不明です。今度帰省した際に聞いてみようかなぁ…
返信する
Re:フィルムと現像 (Satokawa)
2019-05-25 12:05:01
>iidasened6218さん
そうなんですよね、ちゃんと面倒見てもらえるなら、やはりフィルムのほうが絵はきれいですね。特に私の様に安物デジイチだと余計に差があります。今更高級デジイチを買うつもりもなく、フィルムカメラのレストアとミレーレス一眼へ移行しようかと考え中です。(大きく重いカメラはもう扱えません)
返信する
Re:このカメラ (Satokawa)
2019-05-25 12:07:01
>めぐみのやまちゃんさん
そうなんです、ちょっと調べてみたら、このカメラは発売当時ベストセラー機だった様で、お持ちの方は多いようです。しかし、現在稼働しているものは極小でしょうが。
返信する

post a comment