美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

暑いの一言

2018年07月15日 | 日記
5時過ぎから弁当、サンドイッチを作ったが
6日前から朝日がでて気温が上がる。加工場の
窓を閉め切り冷房を入れる。25度ぐらいまで
下がりほっとする。商品を出すまで冷房は
つけたまま。9時過ぎに配達にいってもらった。

私はテレビ番組を見る。食欲無し。
京都の友人たちからメールや電話がかかる。
京都市内は38度まで上がり暑いの一言。

11時から畑に出たが草ぬきは30分で
きりあげ、木陰になるブルーベリーの周囲を
30分草刈りをした。それでも汗が噴き出す。
昼食後はお客さんがあって母屋で話す。
茅葺き屋根なのに暑い。夜も10時を過ぎても
30度はある、湿度も80%あるのでじっとりした
暑さ。これでは熟睡できないなあ。晴天続きも
身体に応える。水分補給は2リットルのペット
ボトル。お茶を沸かすのが暑い。夕立も来ない。


超忙しかった一日

2018年07月14日 | 日記
5時半に起きて道の駅用のサンドイッチ、弁当など作る。
プリンも昨夜作った。7時過ぎにできた。夫が配達に
行ってくれた。その間に、夕食の松花堂弁当のおかずを
作る。それらを冷蔵庫に保存しておく。
11時過ぎに下の公民館に走る。村のお年寄りたちが集まて
いる。昼食会だ。夫が買って来てくれた助六寿司を食べだした。
話題は昨日猿が来て野菜を取られたこと。我が家は来ていないが
何者かが胡瓜を齧っているが。

京大の留学生たちが2時に来ることになっていた。1時半に来た。
懇親会を兼ねて自己紹介などして、留学生たちの質問に答える。
今回は中国人が多かった。珍しくロシア人、ブラジル人もいた。
その後3グループに分かれて家を訪問した。

私とTさんは夕食の弁当作り。唐揚げなど作った。5時半に
出来上がり。5時半過ぎに宿泊地の芦生研究林に行った。

暑いのと忙しいので超疲れました。この暑さは普通ではないようです。
す桃とトマトが収穫できました。


暑くて家の中

2018年07月13日 | 日記
朝は5時過ぎに起きられた。昨日の様なしんどさはない。
草ぬきをしてもいいのだが止めた。隣家のおじさんも8時に
来て10時に帰ってしまった。病気をかかえて85歳の身では
しんどいようだ。猿がすぐ近くにまで来ているそうで皆じゃが芋
を取られないかと心配している。おじさんもじゃが芋の収穫を
している。まだ半分近く残っていた。我が家の畑のじゃが芋は
少ししか植えてないのでもう収穫した。今朝畑に行くと胡瓜が
ないことに気づいた。烏が齧っていたのだ。齧りかけの胡瓜が
散乱していた。夫はトマトには防烏網をかけてくれたが、胡瓜には
かけていなかった。ブルーベリーにかけていた寒冷紗を急遽かけた。
トマトは色づいてきた。

気温は30度前後なので高くないが、ここは湿度が高い。私には
この湿度の高さが応える。湿度さえ下がれば私は少々気温が
高くても平気なのだが。食欲がなくて食べられないので今晩は
究極の夏目メニューにした。

鰻のかば焼き。鰹のたたき。穴子と胡瓜の酢のもの

熱中症かも?

2018年07月12日 | 日記
昨夜熱中症らしき症状が出た。9時半に寝間に入ったが夜中に3回も起きた。汗を異常にかき寒くなったり暑くなったりで眠れなかった。今日はその影響で身体がだるく何もできなかった。一日中家の中でごろごろしていた。私は時々こんな症状を起こす。気温の変化に身体が順応しないのだ。やっと夜になって動けるようになった。食欲はなしで水分補給のためお茶を飲んでいた。まだ夏が始まったばかりなのに、こんな状態で今年の夏の暑さに耐えられるだろうか?畑も気になるが自分の身体の方が大事なのでそのままにしておこう。毎日2,3度畑に足を運ぶのに今日は1度も行っていない。

先週の豪雨の報道なので地域のハザードマップを知ろうと南丹市の防災ページにアクセスしてみたが、地図も字も小さくて大体の事しかわからない。拡大して公民館に張り出したいと考えている。今回の豪雨は本当に恐ろしい。コアストーンという大きな石が山の上流の谷から土石流となって来たそうだ。あんな大きな石なら家でも壊してしまう。私の住んでいる地域も山に囲まれている。谷もたくさんある。

今日も暑くて家の中

2018年07月11日 | 日記
午前中、少し畑仕事をと畑に出たが
異常な暑さに驚き家の中に入る。
蛭が手についてなかなかとれずに困った。
佐々里は蛭が多い所である。雨あがりが
一番多いのだが草ぬきをしているときに
ついてきた。血がでてわかることも多い。
なんとか取ることができた。

家の中にいると案外涼しい。居間と和室を開け放し
玄関の戸も開けておくだけで涼しい風が入る。
ここ数年夏が暑すぎるのでクーラーを入れようかと
思うのだが、私はクーラーの寒さに弱い。
できるだけ自然の暑さでいきたいのだが、主治医は
心配して「クーラーを入れたほうがいいよ」とも言われる。

B&Bの母屋も6条の和室には入っているが12畳の居間は
まだ入れていない。そこに大きなクーラーを1台設置すれば
家全体が冷えるだろう。若い人たちはクーラーがあるのが
当然だと思っているようで、来るとすぐにリモコンのスイッチ
を入れる。向かいの二階に寝ている夫は室外機の音が「うるさい」
と私に文句を言う。

さてさて今年の夏の暑さはどうなることか?

真夏のような暑さ

2018年07月10日 | 日記
梅雨が明けたばかりなのに真夏のような暑さです。
朝5時半に起きて二人分の朝食を作りました。
7時半にすませて8時に帰られました。ニューヨーク
州の教育研修プログラムの視察旅行でした。二人とも
喜んでくれましたが、これから先の研修旅行に繋がるかは
疑問です。彼らが何を求めていられるのか、少しわかりかねました。

知人がイグサを取りにきました。それも研修でちまき作りに
使うそうです。家の池の上で生えているのですが夫がすぐに
刈り取るので長いイグサはすくなかったです。
草刈りが趣味の夫は、なにもみないですべて刈ってしまいます。
畔一面に咲いていたネジバナも少なくなり心配していたのですが
今年は場所を移動して咲いてくれました。

午後は小浜の移動販売車の日で下のカフェに行きました。
金曜日豪雨のため来なかったのでみんな待ち焦がれて
いました。少し値段は高いのですが、魚類は新鮮です。鯵の
刺身とゆでさざえを買いました。

ニューヨークからのお土産です。

梅雨明け

2018年07月09日 | 日記
今日の午後関西地方をはじめほとんどの地域で
梅雨が明けた。7月豪雨は大きな被害を各地にもたらした。
テレビの映像だけでも心が痛む。家を流され
家族を失い、元の日常に戻れるだろうか?
自然災害の恐ろしさを改めて実感させられた。

朝からおそるおそる畑に行く。長雨で形もない苗もある。
でも万願寺、なすが数本残った。トマト、鷹の爪は
今のところ元気である。まだ土が水分を含んでいるので
畑仕事はできない。日中は気温があがった。
家の中にいるのは暑くないが少し動くと暑い。

今晩アメリカ人の人が2人泊まるので久しぶりに
母屋に行った。部屋を開け放し風を入れた。拭き掃除も
した。夕方60代の男女が来られた。学校関係の人たちで
子どもたちの海外研修の下見を兼ねた旅行だそうだ。
夕食はすき焼と天ぷらをメインにした。気にいって
もらえればいいのだが。朝食は7時半で出発は8時
朝食は松花堂弁当にしている。

晴れたけれど

2018年07月08日 | 日記
5日ぶりに晴れた。5時過ぎから太陽が顔を出した。
でもなんとなくすっきりしない。時々曇り急に暗くなる。
テレビでは今回の集中豪雨被害の映像を流している。
川の増水による堤防の決壊、土砂崩れ、山崩れ
で無残な光景になっている。土砂崩れの下に
なれば助からないだろう。家も2階まで水に浸かっている。
水が引いても後始末が大変だ。私たちももう一度身の回りの
点検をしなければならない。今までこんな経験をしたことが
ないが、今後は何が起こるかわからない。

私は山里に住んでいる。家の裏まで杉が植えられている。
間に細い谷がある。先の台風では杉の木が数本折れた。母屋に
住んでいた亡き舅は「怖かった」とも言っていた。
雑木が植わっていたところに舅が杉を植林したのだ。
30年ぐらいになっているが、風には弱いようだ。
台風や豪雨の時は母屋がいつも気にかかる。夫は
「100年近く何もなかったから」というがこの頃の雨の
降り方は半端でない。災害が起きる度に母屋を眺める。

雨の合間に

2018年07月07日 | 日記
今日で4日雨がふりつづいている。
雨の合間に畑に行った。無残な姿に
変わっていた。ナス、トウガラシが
折れたり雨でたたかれたりしている。
賀茂ナスと万願寺唐辛子が大きくなるのが
楽しみだったのに、仕方がないか。
とにかく雨が上がってからしか苗に触れない。

土砂崩れなどの被害は今のところ出ていないが。
広島などでは大きな被害が出ている。これだけ
長時間雨が続き、記録的な降水量に何も打つ手がない。
明日まで降り続くそうだ。今しばらく経過観察だ。

家の中で読書とテレビ中継で時間を過ごす。
3冊読んだけれど、面白くなかった。
この頃読みたい本がないのが私の悩みでもある。
「鹿と日本人」の新刊書期待して読んだが、それなりの
解釈で私は面白くなかった。鹿の対策の根本的な解決を
求めたが、何もなかった。結局柵を作り餌になるようなものを
出さないで鹿が来ないように酢という。
それぐらいのことは山村に住む私たちは分かっている。
これからも鹿との格闘が続く。


凄い雨です。

2018年07月06日 | 日記
昨夜は雨の降り方がひどくてよく眠れませんでした。
5時過ぎに起きてお風呂を焚きました。昨夜は停電が
心配でお風呂に入れなかったのです。外の明るさに
ほっとしてシャンプーもしました。今日も一日降り続いて
いました。郵便配達のおじさんが11時過ぎに来ました。
通行止めの看板を横にみて来たそうです。でも前の台風より
雨は少ないとのことでした。土砂崩れしそうなところもあるそうです。
小浜の移動販売車のお兄ちゃんも来ないと電話がありました。
まだ2日も続きそうです。これからどれだけ降るのでしょうか?
2日間ずっと家の中にいます。畑にも行けません。
ただ食料もあるので、心配は停電だけです。今晩も枕元に
懐中電灯とスマホを置いて早めに寝ようと思っています。

テレビで各地の被害状況を見ると、まだここはそんなに
大きな被害も出ていません。自分で守るのが一番ですが
自然災害だけは、どうしようもできません。

2日続きの雨にうんざり

2018年07月05日 | 日記
今日も一日中雨。朝から降りっぱなしで強く降る
生協の配達も今日は2人体制であった。夕方ゆうパック
配達のおじさんは途中で通行止めの看板が出ていると
言っていた。規制量以上の雨が佐々里峠で降っているのだろう?
地元の人は、その道しか通れないので注意して通る。

郵便屋さんから届いたのはアマゾン注文の本である。
最近アマゾンで本を注文すると郵便配達で届く。
前日注文で翌日の夕方の届く。放送も簡易包装になった。
ここに住んでいると本屋さんまでは遠くて行けないので
ネット注文の本の購入はありがたい。ただ画面だけで頼むで
本屋さんでの雰囲気を味わうことはできない。
でも、本好きの私にとって書評で読んだ本を数日間で手に
できることは嬉しいことだ。今日「鹿と日本人」とイシグロ
カズオ著「遠い山なみの光」と葉室鱗「洛中、洛外をゆく」を
買った。今話題の本でもある。これから読みはじめようか?

雨の一日

2018年07月04日 | 日記
台風の影響で今日は一日中雨でした。
そんな日なのに今日は人の出入りが
多い日でした。お昼過ぎに京大の先生と
夫の知人が見えて母屋で談笑。京大の先生は
14日に連れて来る留学生のお弁当などの
確認など。ちょうどその日は近くの集落で
お祭りの日なので神楽を鑑賞されるように
すすめる。

水道の検針と電気の検針。それから宅配便の
お兄ちゃんがタスカルの食材など持ってきて
くれた。宅配は本当に助かる。サンドイッチ容器
ソース、パン粉など頼んだ。もう一軒の「ママパン」
はプリン容器を頼んだ。2日目には届く。

7月のお客さんの予約がぼつぼつ入るようになってっきた。
早く梅雨が明けて夏になってほしい。9日にはアメリカ人の
泊りがある。教育民泊プログラムだそうだ。
民宿を始めて5年、こんな田舎まで外国人が来るなんて
信じられなくて、最初は「客の来ないB&B」をキャッチフレーズ
にしようかと思っていたのに、毎年多くの外国人が訪れるB&B
になった。

台風くるのかなあ?

2018年07月03日 | 日記
天気予報では近畿地方も台風の影響が今日の夕方から
出ると言っているが5時にはまだ雨も降っていない。
数日間雨の予報で私はあさ1時間、午前中1時間
午後1時間畑仕事をした。草を抜いて油粕を追肥した。
梅雨明けの予想もまだ出てこない。すべてこの台風の
進路と速度にかかっているらしい。関東、甲信は梅雨明け後
猛暑が続いているらしい。田舎でもクーラー設置が
始まった。熱中症予防に不可欠になってきた。
私は冷房に弱いので今検討中である。

我が家は丘の上の一軒家で道路も舗装してない。前は田んぼ
後ろは山でそんなに暑く感じないが昼間の炎天下は35度以上の
日もある。家の中で横になっているだけならクーラーはいらない
かもしれない。加工場はクーラーを入れている。B&Bの茅葺きの
母屋の12畳の台所には入れようかとも考えている。お客さんの
ほとんどがクーラー生活に慣れているので入れたほうがいい
かもしれない。暑くて長い夏は大変だ。


家の庭で咲いた花たちです。

暑い。3時過ぎからまた夕立

2018年07月02日 | 日記
今日も暑い。午前中はいい天気だったので鷹の爪など100本に杭を立てる。
台風が来るとのことで、強風でなぎ倒されては元もこもない。照射なく照り付ける
太陽に汗が滲む。杭は夫が去年100本ほど作ってくれた。竹でできている。
細い太いはあるが、なんとか支柱がわりになる。紐を結わえて結ぶのに時間が
かかる。とりあえず、なす、万願寺などは結わえた。午後にもしようと
思っていたのに3時過ぎから夕立になった。あまり降らないが雷が
ごろごろ鳴っている。今日はもうできない。
でも、夏野菜の苗が毎日大きくなってきてくれているのが嬉しい。ナスにも
花が咲いてきた。キュウリは毎日もぎ取ることができそうだ。20本植えた
カラフルミニトマトが楽しみだ。大きなトマト病気になりやすい。ミニトマトは
本来強い。5種類の色違いの苗を植えたのだが本当にできるだろうか?

毎年同じことの繰り返しだが畑仕事は楽しいなあ。草ぬきだけは嫌だが収穫は
本当に待ち遠しい。

地元夏野菜のおかずです。三度豆、トマト、茄子、胡瓜を使いました。


午前4時半の朝焼け

2018年07月01日 | 日記
あたりはまだ薄暗いのに明るく感じた。
不思議な気がして外に出ると東の空が
朝焼けで染まっていた。桃色が山際まで
来ていた。こんな朝焼けを見たのは初めてだ。
朝焼けのあとは雨になると言われていたのに
日中は30度を超えた。そして蒸し暑い。
7月1日になった。もう夏だ。

今日は2週間ぶりにふらっと美山まで配達に行く。
夏野菜がたくさん出てきた。モロッコ三度豆と茄子
胡瓜など買ってきた、夕食はそれらの野菜を中心の
野菜献立になった。豚肉と胡瓜、トマトのサラダ
唐辛子と茄子と豚肉の味噌炒め。三度豆の煮もの
胡瓜と焼きアナゴの酢の物、湯向きトマト
早めの夕食を済ませ畑に行く。3本の胡瓜が大きく
なっていた。明日は茄子と万願寺、鷹の爪150本に
手をしなければならない。草も抜かないと。
でも無理をして熱中症になると困る。
友人が肺炎を起こしていた。年齢の老齢化
自分で病気を持っている身には要注意。