夜中背中が寒いなあと目が覚めた。5時過ぎに起きる。温度計を外に出す。
マイナス5度、この冬一番の寒さだ。昼前に広河原の友人に電話すると
マイナス8度で寒いと言っていた。やはり寒中だ、日中は冬晴れで暖かく感じた。
昨日から2泊3日で泊まっている台湾の高校生。日中は河鹿荘に集合してその後
茅葺きの里に行っていたようだ。そこは今雪灯篭の最中で雪灯篭が作ることが
できる。小さな蝋燭ももらって来ていた。3時過ぎに帰って来てそり遊びも
して、それから雪灯篭作りを始めた。プラスチックのバケツに雪を入れ逆さまにして
たたいて雪を固める。前に穴をあける。ここから蝋燭を入れる。夕方までかかり
手袋も靴下もずぶ濡れになりながら10個作った。トトロの雪像と雪だるまも作った。
夕食後ミニ雪灯篭に蝋燭を入れると灯りが揺れて幻想的だった。高齢者夫婦の暮らしには
こんなこともしない。
7泊8日の修学旅行も明日で終わる。関空14時20分の飛行機で台湾桃園空港に着く。
マイナス5度、この冬一番の寒さだ。昼前に広河原の友人に電話すると
マイナス8度で寒いと言っていた。やはり寒中だ、日中は冬晴れで暖かく感じた。
昨日から2泊3日で泊まっている台湾の高校生。日中は河鹿荘に集合してその後
茅葺きの里に行っていたようだ。そこは今雪灯篭の最中で雪灯篭が作ることが
できる。小さな蝋燭ももらって来ていた。3時過ぎに帰って来てそり遊びも
して、それから雪灯篭作りを始めた。プラスチックのバケツに雪を入れ逆さまにして
たたいて雪を固める。前に穴をあける。ここから蝋燭を入れる。夕方までかかり
手袋も靴下もずぶ濡れになりながら10個作った。トトロの雪像と雪だるまも作った。
夕食後ミニ雪灯篭に蝋燭を入れると灯りが揺れて幻想的だった。高齢者夫婦の暮らしには
こんなこともしない。
7泊8日の修学旅行も明日で終わる。関空14時20分の飛行機で台湾桃園空港に着く。