散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

駅伝の碑(上野池の端)

2012-02-04 06:57:00 | Weblog
      

 不忍池の畔に「駅伝の歴史ここに始まる」という碑が建っている。碑文には、我が国最初の

駅伝は、尊都50周年記念大博覧会「東海道駅伝徒歩競争」が大正6(1917)年4月27

日、28日、29日の3日間にわたり開催され、スタートは京都・三条大橋ゴールは東京・上

野・不忍池の博覧会正面玄関であった。・・と記されています。  

 もっと調べてみると、東海道53次関東関西対抗駅伝競走で、23区間508キロメートル

を走破して4月29日午前11時34分、東軍のアンカー金栗四三がゴールインしたというこ

とでした。なんともスゴイですね。弁天さまも拍手で迎えたのでしょうか。