散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

春日通りに 春日局像

2006-05-15 07:42:45 | Weblog
 

 文京区・礫川公園の春日通りに面した場所に春日局の像が建っています。春日通

り、春日町と文京区には春日のついたところ沢山があります。これは春日局が乳母

として仕えた、三代将軍徳川家光より拝領した土地に由来するもので、昔は春日殿

町と呼ばれていたそうです。

 明智光秀の重臣である斉藤利三の末娘に生まれた春日局は、名前を福と言いまし

た。後に徳川家康に指名されて家光の乳母となり、乳離れ後も江戸城に留まって大

奥総取締役になり権力を振るいました。

 1989年にNHKの大河ドラマで「春日局」が放映されたことにちなみ、文京

区など7団体で、春日局推進協議会を立ち上げて、現在の春日局像を建立したもの

です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春日局って。。。 (kimasita)
2006-05-16 06:59:11
昔の 東映時代劇なんかでは、

どちらかというと 悪役が多かったように

思いますが。

後世まで こうやって名前が残るというのは

そうとうな 女傑だったんですねえ。

コメントを投稿