散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

さくらまんじゅう(吉野山)

2013-04-18 07:04:59 | Weblog
    

         

 吉野山 霞の奥は知らねども 見渡す限り・・吉野の「さくらまんじゅう」と「ほうじ茶」

を戴きました。大阪の友人が「吉野山の桜を見物に行ってきた」と送ってくれたものです。

 桜に憧れ 待ち望み その花を慕い散るを惜しむ心より、桜の本質は、いっせいに咲き た

ちまち散るその「潔さ」にあるとされました。花と言えば「桜」を意味する程 あらゆる意味

で 日本人の情趣生活と深い関係があります。と書いてありました。全くそのとおりで、なる

ほどぱっと散るからねぇ です。  

 ほうじ茶は 吉野の農家の方が手造りのものだそうで、なんとも言えない香りが素晴らしい

もので、さくらまんじゅうを より一層美味しく戴きました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉野山 (hibochan)
2013-04-18 08:12:40
何度となく桜TVで拝見
下 中 奥か゜ありしかも山桜趣があります
さくらまんじゅうも美味しそう
hibochanさん (sanpo63)
2013-04-19 07:01:08
 吉野山の桜も早かったらしいです。
 下と中は盛りが過ぎていて 上に
向かって人々が登って行ったそうです。

コメントを投稿