山とランニングの日記(旧ブログ goo)

山やランについてのブログです。メインサイトはhttp://asakaki.blogspot.jp/で毎日更新しています。

週末ハーブ栽培&エスニック3月3日 少しずつ春が

2013-03-04 00:16:33 | ハーブ栽培・エスニック料理
3月に入って、少しずつ春がやってきていますね。

冬越しさせたレタス、しばらくほとんど成長していませんでしたが、やっと成長しはじめました。洗剤+サラダ油を薄めた液体噴霧でアブラムシもほぼいなくなりました。来週から食材に使えそうです。
右の写真は、先週発芽したプチトマト(前)と一週間も経たずに発芽した春蒔きレタスの芽です。部屋の中でホットカーペットで暖めたのが効果的だったみたいです。
 

ホットカーペットの上でその他発芽したのが、ビーツ(スビョークラ)シシトウ。ビーツはロシア料理のボルシチに、シシトウはインドのカレーに使うために育てます。
 

冬越ししたパクチー、今年は冬の初めに大量のアブラムシが発生したため、かなり葉を刈ってしまい、その後あまり元気がありません。すでに花が咲いてしまったものもあり、今後どう成長していくのかちょっと気になっています。根本を見ると昨年秋に蒔いた種が発芽しているものがあるのでこれが早く成長してほしいです。
 

●週末エスニック
この週末は、マラソン前日ということもあったのですが、特にカーボローディングは意識せず、定番の大好きな鶏肉のバジル炒めのせご飯(パットガパオガイラートカオ)に、鶏肉を豚肉に替えて(パットガパオヌーラートカオ)も作って食べ比べてみました。ちょっと味付けが違うんですね。豚肉の方は多少中華風の味付けです。ついでに、青パパイヤのソムタムにイカをいれてみました。なかなか美味しいです。