Rosa Guitarra

ギタリスト榊原長紀のブログです

風が軽い日

2017-05-23 | ギターの栄養


昨日の風には重たさがあったが今日は軽い

なので昨日と同じく日射しは強いが
この場所を包む気は軽く感じられる

その理由を考えてみたが別段思い浮かばないので
そのまま、ただ有難く
この心地良さを頂く



強い日射しに照らされ白っぽくさえ観える緑
これはもう畑の風景と同じだな



たっぷり水やりされて湿った土が気持ち良くて
のたりくたりと地表に出て来たミミズが僕だ

しばらくすると土も乾き
慌てて土の中に潜ることになる
そして
頭だけちょっと出して思うのだ


日陰になったところは良い
なんといっても落ち着く


日射しは頭上の葉を通り抜けることで
この辺り一面を緑色に染めるから


まるで緑の風呂に浸かっているようだ



ヒヨドリに食われずに居れるなら
ミミズになりたい




。。。




朝顔の兄貴
2枚目の本葉



ホクロの弟も立派な本葉





。。。









斑入りの本葉が出始めてる




この鉢には今、3種類が同居している


写真左が多分斑入り朝顔

真ん中がプランターワシャワシャ朝顔の
発芽遅れを移植したもの

そして右のが何だか判らないのだ

朝顔の双葉の形ではあるが
他にこの形のが発芽していないのだ
これが昼顔なのだろうか?

何処かから風に飛ばされ飛んで来た種で
自然発芽した蔓芋
とかだったら面白いな

どんな花を咲かせどんな実や種を実らせるのか
分からないまま成長を見守るのは楽しい




。。。



ゴーヤたちは昨日張った低いネットに
思い思い掴まっている












掴まりたて



掴まれず



自分の葉に蔓を絡ませたおバカな子



お隣さんに絡まりついた失礼な子





背が伸びた子は
縦のネットの方へ行くように少し補正


一番多く本葉を付けた者は
一番小さい本葉を入れると今7枚

摘心のタイミングを考えている
何種類かタイミングがあるようなのでどれにするか…

昨年は下の方がスカスカしてしまったから
そこを修正出来るやり方を検索してみた

おっ
これが良さそう

2回摘心するみたい

ありがとう
参考にさせて頂きます


【1回目の摘心】
つるが伸びだしたら本葉の数を数えます。
双葉の上のうちわ状の丸い2枚(初生葉[しょせいよう])を除いて数えます。

本葉の9枚目が出たら、8枚目と9枚目の間でつるの芯を指で摘みとる
翌日に8枚目の葉の下のつるを摘みとる
同様に翌々日に7枚目の葉の下のつるを摘みとる
そして本葉の3枚目~5枚目から出てくる子つるを伸ばします。

【2回目の摘心】
子つるの本葉が7枚目が出たら、2回目の摘心作業をする。
1回目のようにつるを伸ばしてから、摘心しても良いが、
早めに摘心したほうが丈夫な孫つるが出やすい。

本葉7枚目が出たら、6枚目と7枚目の間で摘心
1回目と異なり6枚目の葉の下はそのまま残す
すぐに孫つるが出てくるので、太くて丈夫なつるを2本だけ残し、他のつるは摘み取る
2回目の摘心のころには、子つる・孫つるがたくさん出てくるので、
細いつるなど余計なつるは摘み取ります。

。。。


適度なストレスは生命力を活性化させるのだな


昨夜はディズニー作品の1曲目のメモが完成し
2曲目のメモ録に着手したのだが
曲にはギターで演奏しやすいものとしづらいものがある
またリアレンジしやすいものとそうでないものもある

昨夜手がけた曲はしづらいものの代表選手のような曲で
今日もこれからまた考えるのだが
この適度なストレスは僕を活性化してくれるだろうか

今作品の製作に当たり
自分を疲弊させずに作り進めること
という目標を立てた

ストレスを楽しいと感じるには
自分の内部の命が活性化してるか否か
の声に常に耳を澄ます必要がある

活性化していないと感じたら
即、思考の中のネガティブを見つけ出し
ポジティブにシフトチェンジさせることが大切なのだろう




。。。





あら

可愛い影







なんだ



キミが覗いてたんだね


























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食させて頂く | トップ | 薄曇 風少 湿度少 腰痛有 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。