goo blog サービス終了のお知らせ 

最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

雨のお花見と叔父の訃報

2025-04-04 18:11:41 | Weblog
2017年から毎年行っている、成城学園前から千歳烏山まで、
仙川沿いを歩くお花見会、今年は最悪でした。

まず、いつも美味しい和食ランチを食べる「ほしや」というお店が休業日。
そして、ここのところずっと続いていた低温、悪天候。

昨日も朝から、冷たい雨でしたが、
予報では昼過ぎに一時やむと言っていたので、
「きっと私たちが歩く時は、やんでる」と期待しつつ、駅前の居酒屋で、
サラリーマンランチのようなランチをして、豪邸街を歩き始めました。

桜はまだ、満開になっていなかったし、雨は、全く止む気配無し、
それでも仙川沿いを歩くと綺麗な花が見られました。

いつもはゆっくりと、道ばたに咲く花や川の様子を見ながら、歩くのですが、
傘を差しながらだし、寒いので、愉しい会話も出来ず、
祖師谷公園まで歩きました。
祖師谷公園の桜は、満開一歩手前でしたが、美しく咲いていました。
いつもは、親子連れが桜の花の下で、愉しくピクニックをしている場所ですが、
数人が桜の写真を撮っているだけで、全く違う場所のようでした。

遊歩道の先が橋の工事中になっていて、もうその先の桜を見られない迂回路になってしまっていたし、
寒くて、膝や腰が痛い人もいて、駒大グランドバス停から、千歳烏山までバスで戻り、
いつものようにMさんのお宅でお茶とおしゃべりをして帰ってきました。

お花見の途中、成城の豪邸街を歩いている時に、スマホのLINEの音がしました。
傘をさしていたので、すぐに見ることが出来ず、しばらくして見ると、叔父の訃報でした。

母の弟で86歳でした。成城学園に中学から大学まで通い、ラグビー部で若い時、おしゃれで格好良かった叔父でした。
容態が非常に悪く、危ない状態であるとはきいていたのですが、残念です。
成城の街が好きだと聴いていたので、綺麗な桜に降り注ぐ、昨日の雨が、叔父の死を悼む涙雨だったのだと思いました。

近頃は、私と同世代の有名人が亡くなったニュースが、次々とTVで流れて、
どんどん向こうの世界が、自分に近づいてきているような気のする、今日この頃です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいフレンチ 「サンス・... | トップ | 叔父のお別れの会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事