今日は、4週に1度の外来診察の日。
いつものように経過報告。
少し寒くなってきたので、血圧がやや高めの推移。
下が90を超え、上が140を超える日も何日かあったが、
9月~10月の平均値、132ー85。大丈夫!
その後、脳動脈瘤の破裂する大きさについて話を聞いたが、
破裂してからは、しぼんでしまうので、
その動脈瘤がもとはどのくらいの大きさだったかはっきりは分からない。
でも、未破裂の動脈瘤が確認されている人で、
その動脈瘤が破裂した大きさを見ると、小さい(3㎜以下?)ものは、
破裂している例はないことはないが、ひじょうに少ないとのこと。
また、コイル塞栓術と開頭術のどちらかを選ぶ時には、
頭を開けるのがいやだからコイルを選ぶ等という選び方でなく、
どちらが、その患者の病状に適しているかで決めた方がよい等の話を聞いた。
診察が終わると、知り合いが脳腫瘍の手術をして入院中なので
お見舞いのため、懐かしの脳外科のある第3病棟に行った。
私が入院していた時、工事中だった第2病棟は出来上がってピカピカ!
迷子になりそうだったが、入院中看護師さんに教えてもらった近道を通って
漸く第3病棟のCT検査室の前に出ると、第3病棟はまったく変わらず古いまま。
でもそんな脳外科病棟が古いままだということが赦せない話ではない。
そこで知り合いから聞いた話が、何とも赦せない話なのだ!
<怒>
彼女は、40代前半。T医大病院で乳ガンの手術を受けた。
手術後もずっと外来で診察に通っていた。
肩が痛いことを訴えたが、最初は、「四十肩でしょう」
といわれ、そうかと思ったが、なかなか治らないので、
何度も訴えて漸く調べてくれたら、肩の骨に転移していると言われたとのこと。
「でも大丈夫。放射線治療すれば!」(チョットひどいんじゃないとその時も思った)
といわれ、一応よくなってきた。
今度は、頭痛などしたことないのに、頻繁に頭痛がするので、
「頭痛がするんですが、頭に転移することはないのですか?」
とまで言ったのにCTも撮ってくれない。
不安になって、我が家にも近い中堅のK病院の
脳外科に行ってCTを撮ってもらうと、
脳腫瘍ありといわれたそうだ。
そして、K病院とも関係の深いmy病院K大学病院を紹介され、
今月の12日に手術を受けたそうだ。
腫瘍は鶏卵大になっていたということだ。
採りきれない小さな腫瘍は、手術後、放射線をかけているそうだ。
私の本「しぶとく生き残るためのヒント」も読んでくれて、
K大学病院はきっと大丈夫と思って
安心して手術を受けることができたといってくれた。
それにしてもこの話、赦せない!というより、
訴えてやる~!!!
<怒>って話でしょ!
私のHPやブログに書き込みやコメント付けてくれる人は
素敵なドクターに巡り会えている人が多いけど、
とんでもないヤブ医者も世の中にはいるのよね。
どうも、信用できないと感じたら、
思い切って別の病院で診てもらうこと、絶対大事!!!!
いつものように経過報告。
少し寒くなってきたので、血圧がやや高めの推移。
下が90を超え、上が140を超える日も何日かあったが、
9月~10月の平均値、132ー85。大丈夫!
その後、脳動脈瘤の破裂する大きさについて話を聞いたが、
破裂してからは、しぼんでしまうので、
その動脈瘤がもとはどのくらいの大きさだったかはっきりは分からない。
でも、未破裂の動脈瘤が確認されている人で、
その動脈瘤が破裂した大きさを見ると、小さい(3㎜以下?)ものは、
破裂している例はないことはないが、ひじょうに少ないとのこと。
また、コイル塞栓術と開頭術のどちらかを選ぶ時には、
頭を開けるのがいやだからコイルを選ぶ等という選び方でなく、
どちらが、その患者の病状に適しているかで決めた方がよい等の話を聞いた。
診察が終わると、知り合いが脳腫瘍の手術をして入院中なので
お見舞いのため、懐かしの脳外科のある第3病棟に行った。
私が入院していた時、工事中だった第2病棟は出来上がってピカピカ!
迷子になりそうだったが、入院中看護師さんに教えてもらった近道を通って
漸く第3病棟のCT検査室の前に出ると、第3病棟はまったく変わらず古いまま。
でもそんな脳外科病棟が古いままだということが赦せない話ではない。
そこで知り合いから聞いた話が、何とも赦せない話なのだ!

彼女は、40代前半。T医大病院で乳ガンの手術を受けた。
手術後もずっと外来で診察に通っていた。
肩が痛いことを訴えたが、最初は、「四十肩でしょう」
といわれ、そうかと思ったが、なかなか治らないので、
何度も訴えて漸く調べてくれたら、肩の骨に転移していると言われたとのこと。
「でも大丈夫。放射線治療すれば!」(チョットひどいんじゃないとその時も思った)
といわれ、一応よくなってきた。
今度は、頭痛などしたことないのに、頻繁に頭痛がするので、
「頭痛がするんですが、頭に転移することはないのですか?」
とまで言ったのにCTも撮ってくれない。
不安になって、我が家にも近い中堅のK病院の
脳外科に行ってCTを撮ってもらうと、
脳腫瘍ありといわれたそうだ。
そして、K病院とも関係の深いmy病院K大学病院を紹介され、
今月の12日に手術を受けたそうだ。
腫瘍は鶏卵大になっていたということだ。
採りきれない小さな腫瘍は、手術後、放射線をかけているそうだ。
私の本「しぶとく生き残るためのヒント」も読んでくれて、
K大学病院はきっと大丈夫と思って
安心して手術を受けることができたといってくれた。
それにしてもこの話、赦せない!というより、
訴えてやる~!!!


私のHPやブログに書き込みやコメント付けてくれる人は
素敵なドクターに巡り会えている人が多いけど、
とんでもないヤブ医者も世の中にはいるのよね。
どうも、信用できないと感じたら、
思い切って別の病院で診てもらうこと、絶対大事!!!!