一生を賢明に一生懸命

A O、の思いを投稿

東電旧経営陣3人に無罪=巨大津波「予見できず」・・・ではなく予見を無視・しなかった大きな問題!

2019-09-20 | 報道・ニュース

【図解・社会】東電強制起訴公判の争点と判断

東電強制起訴公判の争点と判断  

東電旧経営陣3人に無罪=巨大津波「予見できず」-東京地裁の強制起訴判決

東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された元会長勝俣恒久被告(79)と、いずれも元副社長の武黒一郎(73)、武藤栄(69)両被告の判決が19日、東京地裁であり、永渕健一裁判長は全員に無罪を言い渡した。検察官役の指定弁護士側は3人に禁錮5年を求刑していた。  永渕裁判長は、最大の争点だった、2011年3月の東日本大震災での巨大津波を予見できたか否かについて、「予見可能性を認めることはできない」と判断した。  東電は08年、政府機関の地震予測「長期評価」を基に、第1原発に襲来する恐れのある津波高を「最大15.7メートル」と算出したが、判決は長期評価についても「(事故前に)原発の安全を考える上で取り入れるべき知見とは言えなかった」と指摘し、「信頼性に合理的疑いがある」と述べた。  判決などによると、東電の子会社は08年3月、長期評価に基づき、原発南側に敷地高(10メートル)を超える「最大15.7メートル」の津波が到達すると算出。結果は同年6月に原子力・立地本部副本部長だった武藤元副社長に報告され、翌月、再度報告を受けた武藤副社長が部下に「研究を実施しよう」と発言した。  原子力・立地本部長だった武黒元副社長は同年8月上旬、武藤元副社長から報告を受け、勝俣元会長は09年2月の社内会議で、「14メートル級の津波が来るという人もいる」との幹部(故人)の発言を聞いた。  指定弁護士側は「3人は敷地高を超える津波予測を聞いた時点で、自ら情報収集し、安全対策を進める義務が生じたのに、対策を何一つ取らなかった」と非難。弁護側は「長期評価は信用できず、予想津波高はあくまで試算。対策実施は決まっておらず、対策をしても事故は防げなかった」と訴えていた。   勝俣元会長ら3人は、巨大津波の対策を講じず、11年3月の大地震で約15.5メートルの津波が原発建屋に侵入して発生した爆発事故により、近くの双葉病院の入院患者ら44人に長時間の避難を強いて死亡させたなどとして強制起訴された。

 


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福一事故・回避先送り、避難... | トップ | 関西電力・原子力発電の闇マ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

報道・ニュース」カテゴリの最新記事