必然的なヒストリー

クソムシが歴史系映像の感想を書いたり、妄想キャスティングしています。このブログは純度の高い自己満足で構築されています。

「燃えよ剣」をキャスティング!

2005-10-08 15:19:40 | 歴史ドラマ妄想キャスト
またもや幕末モノのキャスティングに挑戦してみました。
というわけで、今回は新撰組を取り扱った「燃えよ剣」をキャスティングしてみました。
今回で難点だったのは、新撰組の主要隊士がほとんど若いということ。

大河ドラマでは、斉藤一=オダギリジョー、永倉新八=山口智充だったわけですが、実年齢から言うと有り得ないわけです。特に斉藤一は沖田総司より年下なので藤原竜也を沖田役にしてしまうと、彼に見合った俳優をキャスティングしないとおかしいわけなんです。役柄よりも実年齢にこだわってしまう琉河なんです。なんで、斉藤はもっと早く生まれなかったんだ!
斉藤一=オダギリジョー、琉河的には最高のキャスティングなのですが、上記の理由から今回は見合わせました。

≪新撰組・近藤派≫
土方歳三 → 藤木直人
近藤勇 → 堤 真一
沖田総司 → 藤原竜也
山南敬助 → 渡部篤郎
永倉新八 → 安藤政信
山口一=斉藤一 → 松田龍平
原田左之助 → 金子 賢
藤堂平助 → 小栗 旬
武田観柳斎 → 松尾スズキ
谷三十郎 → 吹越 満
松原忠司 → 松重 豊
井上源三郎 → 佐藤B作
山崎烝 → 岡田義徳
島田魁 → 照英
河合耆三郎 → 阿部サダヲ
谷昌武=近藤周平 → 市原隼人
大石鍬次郎 → ゴリ
谷万太郎 → 池内万作
浅野薫 → 大倉孝二
尾関雅次郎 → 小川直也
尾形俊太郎 → 堀部圭亮
葛山武八郎 → 田口浩正
楠小十郎 → 成宮寛貴
馬越三郎 → 小池徹平
山野八十八 → 藤沢大悟
佐々木愛次郎 → 忍成修吾

≪新撰組・芹沢派≫
芹沢鴨 → 佐藤浩市
新見錦 → 田辺誠一
平山五郎 → 本宮泰風
平間重助 → 高杉 亘
野口健司 → 中村俊太
佐伯又三郎 → 西村雅彦

≪新撰組・伊東派≫
伊東甲子太郎 → 阿部 寛
三木三郎 → 伊集院光
服部武雄 → 宇梶剛士
篠原泰之進 → 水木一郎
加納鷲雄 → 甲本雅裕

≪初期浪士組・京都残留メンバー(新撰組前身)≫
殿内義雄 → 萩原流行
粕谷新五郎 → 伊吹吾郎
家里次郎 → 光石 研
根岸友山 → 佐藤 慶
阿比留鋭三郎 → 金子貴俊

≪初期浪士組(清川八郎指導に基く)≫
清河八郎 → 奥田瑛二
大村達尾 → 石垣祐磨
祐天仙之助 → 渡辺 哲
池田徳太郎 → 相島一之
村上俊五郎 → 立川政市

≪初期浪士組に協力する幕府役人≫
佐々木只三郎 → 加藤雅也
松平主税助 → 庵野秀明
山岡鉄太郎 → 宮藤官九郎
鵜殿鳩翁 → 神山 繁

≪幕府重要人物≫
勝海舟 → 松本幸四郎
徳川慶喜 → HYDE
松前伊豆之守 → 藤木 孝
永井尚志 → 夏八木勲
井伊直弼 → 梅宮辰夫
榎本武揚 → 筧 利夫
松平太郎 → 近藤芳正
大鳥圭介 → 生瀬勝久

≪会津藩(新撰組の後ろ盾)≫
松平容保 → 中村橋之助
松平定敬 → 高杉瑞穂
手代木直右衛門 → 細川俊之
秋月悌次郎 → 阿南健治
神保内蔵助 → 矢島健一

≪京の女たち≫
東雲太夫(土方歳三・愛妾) → 柴咲コウ
君鶴(土方歳三・愛妾) → 加藤あい
お梅 → 鈴木京香
深雪太夫(近藤勇・妾) → 竹内結子
半井悠(沖田総司・想い人) → 長澤まさみ
原田まさ(原田左之助・妻) → はしのえみ
明里(山南敬助・恋人) → 戸田菜穂
お初(松原の心中相手) → 桜井淳子
小常(新八の恋人) → 小西真奈美
寺田屋お登勢 → 高島礼子

≪近藤達の血縁又は故郷の関係者≫
近藤周斎 → 緒形 拳
小島鹿之助 → 石坂浩二
土方為次郎 → 榎木孝明
佐藤のぶ(歳三の姉) → 戸田恵子
佐藤彦五郎(歳三の義兄) → 岩井俊二
近藤つね(勇・正妻) → 沢口靖子
沖田ミツ(総司・姉) → 本上まなみ
沖田林太郎(ミツの夫) → 石丸謙二郎

≪京での関係者≫
松本良順 → 古田新太
菱屋太兵衛 → 高田純次
内山彦次郎 → 岸部一徳
小野川親方(小野川秀五郎) → 瑳川哲朗
熊川熊次郎 → KONISHIKI
黒神(力士) → 須藤公一
宮部鼎蔵 → 中尾 彬
古高俊太郎 → 利重 剛
池田屋惣兵衛 → モロ師岡
真木和泉 → 大杉 漣
藤井藍田 → 浜田 晃
僧侶(西本願寺) → 磯部 勉
千葉重太郎 → 寺島 進

≪八木家(新撰組が当初、屯所としていた家)≫
八木源之丞 → 津川雅彦
八木雅 → 松金よね子
八木為三郎 → 神木隆之介

≪長州藩≫
桂小五郎 → 福山雅治
久坂玄瑞 → 池内博之
吉田稔麿 → 玉山鉄二
入江九一 → 佐藤隆太
高杉晋作 → 長瀬智也
幾松 → 松雪泰子
山県狂介 → 高橋ツトム
山田市之丞 → 徳山秀典
来島又兵衛 → 蟹江敬三

≪土佐藩≫
坂本龍馬 → オダギリジョー
おりょう → 麻生久美子
望月亀弥太 → 北村一輝
北添佶磨 → 加藤大治郎
中岡慎太郎 → 佐々木蔵之介
武市半平太 → 渡辺裕之

≪薩摩藩≫
西郷吉之助 → 松平 健
大久保一蔵 → 佐野史郎
小松帯刀 → 山内圭哉
黒田清隆 → 梅垣義明

≪朝廷≫
孝明帝 → 中村福助
中山忠能 → 篠井英介
中川宮 → 堀内正美
鷹司輔熙 → 立川三貴
岩倉具視 → 草刈正雄
三条実美 → 劇団ひとり

どうでしょうか。配役の多くは大河ドラマから拝借いたしました。
特に芹沢鴨=佐藤浩市というキャスティングは神業に近い斬新な配役だと琉河は未だに思っております。
次回こそは「天上の虹」か「翔ぶが如く」をキャスティングします。



↑よろしかったら、クリックを。

コメントを投稿