幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

フランス映画の世界 魅惑のスターたち 公開講座のタイトル

2014-05-11 07:27:06 | 映画

コメント欄は閉じておきます。

近くの大学で開催される、公開講座@有料に申し込みしました。

30人、定員ですが、参加者は10名くらいでした。皆、リタイアー組の年齢のようでした。

昔の映画を取り上げるので、懐かしさを感じて参加しているだろうし。

4年前に、「韓国語講座」に申し込みしたので、毎年、春になると案内書が送られてきます。

いつも、ちゃんと目を通すこともなかったのですが、今回、読んでみたら、

フランス映画の世界 魅惑のスターたち (8回)

という講座があったので、即、申し込みしました。

大学のキャンパスで学ぶというのも、いい感じです。この大学は海に近いし、緑が多く気持ちがいいです。

昔、アラン・ドロンとかヌーベルバーグとかで、欧州、特にフランスの映画が沢山上映されていました。

今世紀になってからというか、久しく、欧州の映画って日本では、一般的ではないように思います。

細々と上映されているのでしょうか!? 

なぜなのか

半世紀前よりも外国は身近な存在になっているのに・・・

当時より映画に関しては後退しているように感じます。

カンヌ国際映画祭ベルリン国際映画祭ヴェネツィア国際映画祭などの映画祭が盛んなので、

良い映画は沢山あるのでしょう~。

東京で、年に1回、1週間くらいフランス映画祭とか、イタリア映画祭が開かれていますが、

それが広がっていかないのかな。

フランス映画祭が横浜みなとみらいで開催された時は、時々、行っていました。

6月頃だったと思います。

ゲストのスターたちも舞台挨拶などあったり華やかでした。

今は六本木で開催されていると思います。

1回目の講座は、昔のスター、ジャン・ギャバン、フランソワーズ・アルヌールの出演した

映画のエピソードなどを先生が話してくれました。DVDでポイントの場面を見ながら。

2回目は彼らの主演した「ヘッドライト」を見ます。

3回目は、アラン・ドロンです。そして、4回目が彼の映画です。

先生は、まだ決めていないので、リクエストに応えるので、書いてきてくださいと言われました。

私は次のように、書こうと思います。

 

アラン・ドロンの映画といえば、「太陽がいっぱい」ですが、

これはTVで毎年のように放送されるので、できれば、これ以外の映画を希望します。

「第二回 新・午前十時の映画祭」 でも、今年、上映されますし。

皆さんも何回も見ていると思いますし。

これは、私の好きな映画のベスト5に入る映画です。

ニーノ・ロータの哀愁漂うテーマ曲も好きですが、あえて、他の映画を見たいです。

アラン・ドロンの映画を、検索したら、「生きる歓び」がありました。

『生きる歓び』(伊: Che gioia vivere、仏: Quelle joie de vivre)は、

1961年のイタリア・フランス合作映画。

「太陽がいっぱい」の監督ですし、これを希望します。

この映画のことは、忘れているので、見てみたいです。

 

 希望が叶うかどうか分かりませんが、

「太陽がいっぱい」は、今まで、何回かリバイバル上映にも行きました。

 

 


コメント

コメント記入