花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

日本最大級のチョウ、オオゴマダラが川口に

2020年09月28日 14時39分22秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
今日は久しぶりの好天で川口GCへ行ってきました。

ラン温室には大きなアミ囲いがあり、日本最大級のチョウ、
オオゴマダラ(大胡麻斑・学名 Idea leuconoe)が10羽ほども
止まっていました。

緑のアミ越しで、網がボケ切らない写真もあります。
花はペンタスのようです。

チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科マダラチョウ亜科に分類
され、白黒のまだら模様が特徴的な大型のマダラチョウで、
蛹が金色になることでも知られているそうです。

東南アジアに広く分布し、日本では喜界島、与論島以南の南西
諸島に分布するとのこと。
外来種のアカボシゴマダラはよく見るようになりましたが、
これを見るのは初めてで、これ一つだけでも行った甲斐があり
ました。
なお明日火曜日は休園日ですのでご注意を。
   (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2020年9月28日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミゾカクシは 「中国のロベリ... | トップ | シマヒギリは 「パゴダの花」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花と蝶・昆虫、 むしむし隊  」カテゴリの最新記事