goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

協同学苑 果樹の森

2025-06-09 08:58:15 | 発想$感想

★ 時々朝の散歩に行く協同学苑には『果樹の森』と言う一画があって、
  いろんな果樹が植えられている。
 
  ちょっと珍しいクルミの樹もあって、
  いまこんな状態で幾つも実が成っている。


  



  こんな状態の時は毎年よく見ているのだが、
  秋ごろどうなっていくのかは確かめたことはない。





 
  ネットで検索してみるとこのような記述がある。

  『8月下旬、丸々太った緑色の外皮が割れ始めるとくるみの収穫が始まります。 収穫は11月下旬まで続きます。 木を揺すると、1本の木から何千個もの実が地面に落ちてきます。 それを収穫機で集め、洗浄して外皮を除去し、乾燥の工程へと送られます。 』

  
  今年は気を付けて秋ごろどんなになっていくのか、その過程を確かめてみたいと思っている。

  果樹の森には柿もあるし、『かりん』もある。
  『かりん』は今こんな状態である。


   



  柿の木も実が成ってしまえばよく見かける風景になるのだが、
  いまの時期既にこんなに沢山の小さな実を付けている。
  これが大きくなり、黄色の柿色になっていくのだろう。


  



  今年は気を付けてその過程を見てみたいと思っている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« このあたりの道  | トップ | 今咲いてるのは『花しょうぶ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事