goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

夏の高校野球  雑感

2019-07-26 06:19:49 | 発想$感想

★ 夏の甲子園を目指して各地区最後の熱戦を展開中である。

 全国でも一番注目を浴びている岩手県の大会だが決勝戦は花巻東と大船渡との対戦となった。
 
全国が注目する一戦なのだが,
佐々木投手はベンチスタートという、昔なら考えられない投手起用である。

 
 

 
 
これはどう考えても、納得できなかったのだが、いままだ試合中だが、
その速報を見る限り、もう花巻東の優勝は決まったようなものである。
佐々木投手は登板もしていない。

 
これは、高校野球の投手起用ではないと思う。
ここまで頑張ってきて、最後の一戦なのである。
佐々木投手も 当然投げる気でいたのだと思うのだが、これでは今まで一所懸命やってきた選手たちが可哀想だと思う。

 果たして、世間一般の評価は、どのようなことになるのだろうか?




★ 地元兵庫県は準々決勝だが、こんな組み合わせは、ちょっとビックリである。

 私は約70年前の兵庫県球児だが、当時の明石高校野球部だった。

   
 
 
 
 準々決勝に残った8チームのうち、
 明石商業・姫路南・小野・加古川西・高砂・社の6チーム東播地区の高校であることは、正直ビックリだった。

 私たちの現役時代は東播大会などもあったのだが、当時は東播地区では、全く寄せ付けないほど明石は強かったのである。
 その当時は明石高校の中に明石商業の前身である『商業科』があって、商業科に属した野球部員も多数いたので、明石商業には何となく『特別なモノ』を感じるのである。

 高砂高校には1年下の年次に阪神に行って大成した小山正明投手がいて、対戦したこともあるが、勝敗は問題なかったのである。

 小山正明さんのWikipedia にはこのような記述があり、阪神のテスト生時代の小山のことをよく覚えているのである。
 なぜか小山の妹さんは、明石高校だったのである。

高砂高校3年秋の1952年に進学を勧める父親を説得し、その父親のつてで大阪タイガースの入団テストを受け、契約金なしの月給5,000円で打撃投手も兼ねたテスト生として入団。 

とあって、間違いなく大成したのは阪神に入団してからのことなのである。
 
加古川西には、私の大学時代の2年先輩の太田さんもいたし、最近では進学校で通っている『小野高』がこんなところまで勝ち上がってくるとはホントにびっくりなのである。

 育英は、当時から強くて、私が3年生の時には準決勝で育英に敗れたのだが、その年は芦屋高が甲子園に出て、植村投手を擁して全国優勝を果たしているのである。

そんな懐かしい想い出がいっぱいなのだが、兵庫県では是非『明石商業』に頑張って欲しいと思っている。

 さて、今年の夏の大会は、どんな顔ぶれになるのだろう。

 

  

 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉本興行  雑感 | トップ | 私の仲間たち  雑感  »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校野球 (山神)
2019-07-27 17:15:48
こんにちは 昔々、近所の旅館が青森県の高校野球の指定旅館で、東奥義塾高校と三沢高校の球児達が宿泊に来ていた中で 三沢高校の太田幸治投手の試合に野球部のバスに一緒に甲子園に連れてもらった事があり、当時の三沢高校と松山商業との有名な試合を見た記憶がありました。
三沢高校は太田幸治投手が1人で投げ続けて 延長になり 試合が翌日に再度 行われた時の太田幸治選手の超人的なパワーには驚きましたね。
確かに高校野球は球児にとって甲子園に出場し優勝を目指すのが最高の試合でしょうね。
高校野球の球児のみならず それぞれの出身校のOBや県民の思いは人一倍 思いは強いものが有るのは確かです。

ただ、過去の高校野球のスター的なパワーのある投手が1人しか居らない野球部の投手には体力に負担が有るのは確かで 後々のプロに入って高校野球の時の様な身体の維持が難しいのは事実ですね。

人生を高校野球で身体の全てをかけて試合するのも一つ また高校野球選手だけでなく新たなプロ野球選手としての活躍するのも一つです。
しかし 周りの応援する方々が試合場で批判する方が居る反面 批判する方々に批判する方が居られた様で…当の野球部の球児達にも監督にも余計な圧力を与えるのは如何なものかと…

彼ら達が野球部のチームとして甲子園を目指して闘った事に敬意を払って称えて欲しいですね。

過去の青森県の深浦高校の話題が ふと脳裏を過りました。
返信する
高校野球 (rfuruya)
2019-07-27 19:36:35
世の中にいろんな考え方がありますが、昨今の個人を尊重しすぎる傾向は何となくオモシロくないと感じています。ヒトの力などはそれぞれですし、もう少し意気込みみたいなものが欲しいですね。
返信する
高校野球 (山神)
2019-07-27 22:35:42
推察ですが、米国の大リーグからの意見が有ったのではと…
大リーグに入団する選手を診ての事かと…

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事