goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

スマホの使い方が解らない

2022-06-22 05:55:58 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram

私は一応スマホは持っているが、電話を掛けたことが殆どないし、
 この電話番号を知っているのは息子だけかも知れない。
 ほかの誰にも教えていないのである。
   電話の用件など固定電話で十分で、携帯電話で追っかけられるのは現役時代から好きでなかったし、今までも「携帯電話」は使ったことがないのだが、
 カメラに比べて持ち運びが簡単だからもっぱら写真を撮るのに使っている。

 昨日は家内の定期健診で北播磨総合医療センターに行っていた。

   


 待ち時間の間にスマホをいじっていて、
 Instagramに写真を投稿してみようかとやってみたら、
 2枚の写真なのだが、それはそれで何とか投稿できていた。


 



 その1枚は家のつる薔薇・カクテルの写真、

 


 もう1枚はいつも行く協同学苑の池の写真なのだが、

 

 
 この写真が、自分では投稿した覚えはないのだが、
 いつの間にかFacebook にも投稿されているのである。
 写真だけで一言のコメントも付していないのだが、いろんな方から「いいね」を頂いている。

 なぜFacebookに投稿されたのかが解らない。
 どのように触ったのかもあまりよく覚えていない。
 ネットの世界は簡単なようでムツカシイ。

 
★ 毎日ブログFacebookに投稿できているのは、同じことの繰り返しだから、何とかなっているだけで、ホントはよく解っていないのである。
 孫が持ってた旧いスマホを新しくしたとき、その電話機能のないスマホで写真など撮っていたのだが、それが壊れてしまったので新しいスマホにしただけの話なのである。

 誰か若いのが横にいたらいろいろと覚えるのかも知れないが、
家内と二人だけの高齢者家庭では新しいことを覚える機会がないのである。
 来月にはアメリカにいる娘が1か月ほど日本にいるので、
 その時に聞けばいいのだが、「聞くこと」自体がよく解らないのである。
 
それにしてもInstagram に写真を投稿したら、Facebook にもなぜ載るのだろう?



 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
インスタとフェイスブック (屋根裏人のワイコマです)
2022-06-22 18:46:17
理由は、フェイスブック社がインスタグラムを買収して
そのアカウントを一緒にしたからです
フェイスブックはねこの世界の中で唯一、実名で登録
しているSNSで・・健康的なお付き合いの先端を・・
一方写真などを中心としたインスタは、ハンドルネーム
でも投稿できましたが、今はフェイスブックもインスタグラムも
一緒と思っていいのですが・・それを分断しての
投稿も可能と思います・・それはお孫さんに聞いてください
返信する
Unknown (古谷錬太郎)
2022-07-24 09:37:41
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。