goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

Irvine に20日過ごして

2016-09-29 05:23:57 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★アメリカにやってきてIrvine を拠点に20日間ほど過ごした。

今回は大体の地理が頭に入った。

かっては、『娘家族の住んでいるWood Bridge は、5号と405の間の湖のすぐ横で、5号と405が一緒になるすぐ横に元のKMCがある』ぐらいはしっかり頭に入っていたのだが、今回は毎日のように孫のサッカーの練習をする大学のグランドの位置もよく解ったし、その先にあるゴルフ場が4年前にZ140周年のReunioon を開催したゴルフ場であることも解ったのである。

今回は国際免許も持ってきたし、何度か運転もしたのでそれも地形を覚えるには役に立った。

ただ、広大な土地に自由に道を作って街を創っているのだが、その道が街中は特に曲がっているので方向がもう一つピンとこないのである。

 

 

 

 

大体この範囲の中で、日常の生活は行われている。

Wood Bridge を中心に住宅が建っていて、周辺の少し大きな白く見える建物群が会社の社屋なのである。

ちょうど右上にある空軍の基地をつぶして、Great Park などを含む住宅地を創っているというので見に行った。

 

 

 

すでに地図上にも、Great Park と表示されている。

こんな感じである。

 

 

 

私のカンでは、金曜日に乗るIrvine Station はすぐ近くだと思ったのだが、検索すると『10分もかかる』という。

確かに、駅にたどり着くまで車で10分ほどかかったのだが、こんな駅があった。

 

  

 

 実際には私のカンのとおり、Great Park が完成したら、駅はその真ん中に位置することになる。

あと、何年したら出来上がるのだろうか?

 

 

 

 アメリカらしい壮大な計画なのである

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★三木 緑が丘 サンロードを愛する人のカイ!のホームページです

★燦々Sun Sun です。

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★55万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。