goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

松坂に湧いた一日

2007-04-14 05:47:07 | スポーツ
朝の実況放送から夜の特集まで、松坂に沸いた一日であった。

いろんな論評が紙面やブログでも書かれ、テレビで語られた。
どれもそれなりに面白かったが、松坂側からの視点が多い中で朝日の朝刊に、

「初球カーブ、ちょっと冷めた」 とイチローのコメントを見出しに、イチロー側から書かれているボストンでの宮田喜好記者のコラムは、流石記者の視点と文章と思えるものだった。

「投球そのものより存在が光るよね。プロ野球選手としてそれを備えられないから、みんな苦労するんです。」
と7年ぶりの松坂に対するイチローの印象。

大リーグで個人と個人の対戦がこれほど注目されることは珍しい。

そこに自分がいたことを素直に喜んで特別な感情を抱いて臨んだ第一打席。
松坂の初球 「カーブだね。ちょっと冷めちゃいました」 とイチローを普段の心境に戻した初球だったと記している。

松坂主体の記事が多い中で、面白かった。

松坂のこれから対戦する相手は、大リーグの強打者をはじめ日本人でも松井をはじめ沢山いるのだが、
イチローは松坂自身が対戦したい打者に名前を挙げただけあって、特別なのだと思う。

「武蔵と小次郎の対決」のようなイメージを持った人も多いのだろう。
松坂とイチローの巌流島は舞台を移して今後何度も見られるだろう。

然し、ホームの緒戦、アメリカではじめて、大リーガーとしてのはじめての二人の対決の初球は、
「真っ直ぐの、松坂本来の速球」 のほうが結果はともあれ、物語としては面白かったのかも知れない。


松坂は「イチローには勝ったが試合には負けた」。 新たな物語の幕開け。

次回は、「イチローには負けたが、無失点で勝ち投手になる松坂」 そんな物語の続きを、是非見てみたい。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
松坂 vs.イチロー対決 (Gute Reiseの家主)
2007-04-14 08:29:52
私のブログにトラックバックしていただいたので、読ませていただきました。

詳細な分析、文章を書くプロの方とお見受けいたしました。

時々訪問させていただきますので、よろしくお願い致します。
返信する
Unknown (kotukotu)
2007-04-14 09:35:17
TB有り難う御座いました。
イチローと松坂に湧いた1日でしたネ。
イチローに力尽きた感じがしましたね。しかし、打撃の援護がなければどうしようも無いですね。
BSまで使って放映される日本の選手は幸せですね。
返信する
Unknown (rfuruya1)
2007-04-14 10:03:19
コメント有難うございました。

今後ともよろしくお願いします。
返信する
TBありがとうございました (けいいち)
2007-04-15 09:49:57
松坂は「イチローに勝っても、試合に負けた」という印象の強い試合でしたね。
イチロー対松坂の対決は、宮本武蔵対佐々木小次郎になぞらえていましたが、確かにそうかもしれませんね。
アメリカ人があれだけ注目しているのは、もしかしたら2人に「武士」の姿をたぶらせているのもしれませんね。
返信する
Unknown (rfuruya1)
2007-04-15 10:05:44
コメント有難うございました。

井川、惜しかったですね。
今後ともよろしく、お願いします。
返信する
イチローのコメント (don_giovanni)
2007-04-15 22:08:04
そうですか…「初球カーブにちょっと冷めた」とイチローは言いましたか。
まぁイチローがそう言ったんなら、やはり「初球のカーブ」は残念なことだったんでしょうね(笑)
それにしても、甲子園の優勝投手(あまり大成しないとよく言われます)がここまでになるとは、やはり “怪物” ですよね。
日本の野球のレベルも「ついにここまで来たかぁー!」という感じで米大リーグは日本人選手が活躍しております。
なにはともあれ、明るい話題でけっこうなことだと思います。
あっ、TBありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。