雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

人は生きてる間にどれくらいの文章を書くのだろう?

2017-05-19 06:10:58 | 発想$感想

 ★ 最近は、何でも『検索』するとGoogle が教えてくれる便利な世の中である。

人は生きてる間にどれくらいの文章を書くのだろう?』と最近ふと思ったのである。

 私は一般の人よりは間違いなく、多くの文章を毎日書いているのは間違いない。

 文章を書くのは嫌いではないし、20歳の頃から日記は書いているし、現役時代もいろんな報告書や、計画書や方針などを文章で纏めることは嫌いではなかったので、そんな私が書いた文章の書類が手元にいっぱい残っている。

 

退職して、パソコンをやり出して、2006年からはブログもアップしだしたので、俄然文字数は大きくなったのは間違いないのである。

最近では、1日に5000文字以上は書くのではないかと思っている。

 

   

 

  文章を書くことが『商売』の記者や小説家は、一体『小説家は一生で何文字ぐらい書くのだろう』 と検索してみたら

こんなページが現れたのである。

  https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6%E3%81%AF%E4%B8%80%E7%94%9F%E3%81%A7%E4%BD%95%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%84%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86&spf=1495083670242

 

そこに現れた文章を拾ってみると

話数と総文字数の壁。最低十万字無いと読む気がしない。という人たちがいます。十万字というのは、単行本一冊分です

 などの 記述があったりした。

単行本=10万字』としたら、私は20日で1冊の単行本分の文章を書いているということになる。

こんな記述もあった。


一生に書ける文章量・・・・・一日に書ける文章量というのは、自分の場合はどう頑張っても二万字ぐらいでした。三万時を越えたことは無い気がします。平均で一時間に二千字を書けるけれど、休憩が必要です。・・・・

私は1時間もあれば、1万字ぐらいの文章は書ける。なんでもすることは早いほうである。


一日の授業で、原稿用紙一枚分を書くとして、一年に二百日学校に通うとすると八万字です。
義務教育の九年を掛けると、七十二万字です。高校、大学なども考え、さらに試験なども考えると百万字では到底足りなさそうです。・・・・百万字では足りないのは明らかなように思いますし、一千万字でも少し危ない様に思います。一億字以上はある様に思います。
 
などの記述があったりした。
実際にはなかなか1億字は『ムツカシイ』と思ったりするが、私の場合は既に1億字は既に達成しているかもしれない。
単行本が10万字だとすると、1000冊を執筆したことになる。
最近はパソコンが出来たので、文字を自分で書くよりはちょっと早いのではと思うのだが・・・
 
『それがどうした?』と言われると、『どうということもない』のだが、ここまででざっと『4000字』なのである。
 
 
★こんなことを、考える人は珍しいとは思うのだが、『小説家は一生で何文字ぐらい書くのだろう』と検索したら、その答えが現れるということは、世の中には同じようなことを考える人もいるのである
然し、それはちょっと『変わった人』で普通の人はそんなことは考えないのかも知れない。
 
やはり、私はちょっと『変わっている』のかも知れないのである。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薮本吉秀三木市長 雑感  | トップ | 薮本三木市長辞任の挨拶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事