goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

三木の古道 

2022-08-19 05:45:27 | 発想$感想

★ 地理というか地図を見るのも好きだし、道にもいたく関心がある。
 
 神戸新聞の三木版にこんな古道のことを取り上げていた。
 三木市内の郷土史家たちが今は殆ど使わなくなった古道を散策し、
 地道に整備を続けているというので、多分今でも通れるのだろう。




 

  地図で見るとこんな感じのところで、
  二つのゴルフ場の間の山道である。








 もう一つは細川町豊地から志染町井上までの3.7kmの山道である。

 


 確かに車のない時代は左側から遠回りするよりは、距離的には近くて便利だったのだろう。

 
  


  地図を大きくしてみても、道らしきものは見えないが、
  大体こんなところを通ったのだろう。



  ゴルフ場の横を通っているのだが、
  ゴルフ場を造るときに道を取り込むことが出来ないので、
  「古道」に沿ってゴルフ場を造った結果、こんな風になっているのだと思う。

  



★ この二つの「古道」を三木市の地図に入れてみるとこんなことになる。

 いま私が住んでいる地区は下の地域で、ゴルフ場の横を通ているタテの道はそんなに遠くもないので、
 実際に歩くかどうかは別にして、その入り口あたりでも車で見に行ってみようかと思ったりしている。

 



少し拡大してみるとこんな道になる。
 志染町井上地区に繋がっているというので
 多分このどちらかの道だと思う。

 

  
  こんな地図を見ながら、結構「古道」で楽しめた。



 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
三木市の古道 (島田一志)
2022-09-17 09:31:07
はじめまして。加古川の島田と申します。
ツイッターの方にも書き込みしたのですが
こちらにも書き込みます。
私も新聞の記事でみました。
5つの連載のうち3つは過去に歩いていますので
残り2つを歩きました。
レポートはfacebookで詳細に書いています。よければ
ごらんください。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004218124973
返信する
Unknown (古谷錬太郎)
2022-09-17 12:46:28
コメントありがとうございました。
Facebook 友達申請しましたのでよろしく。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。