★ 今住んでいる三木緑ヶ丘あたりの道路は日本の住宅街の中でも最高にいいと言っていいだろう。
現役時代、日本国中を車で走っているので日本の道レベルは大体わかっているが、この辺りの道は最高レベルと言って間違いない。
毎朝三木総合防災公園に散歩に行くのだが、この公園がホントに広いし、中の道も立派である。
今朝、林間広場から家の辺りまで、車を止めながら写真を撮ってきたが、車を止めても通行に問題ないほどクルマの量も少ない。
これは公園の林間広場から出口までの道である。
こんなに立派な道が公園の中を通っている。

これも公園の中、出口に向かう道である。

左折すると公園の出口になる。

出口の前の交差点を右折するとこんな4車線の持ちに出る。
高速道路ではない。一般道である。

1kmほど先の交差点を右折する。

こんな山の中の道を何百メートルも走ると、
関西国際大学があり、

そこからは住宅街である。

住宅街も歩道が付いた立派な道が続いている。

この辺りが住宅街の中心地、
co-opなどがあり、道幅は更に広くなる。

さらにこんな道が続いて、
その先を右折すると住宅街に入る。

ここまでくれば我が家もすぐそこ、
歩道はないが、道は結構広い。

三木総合防災公園から我が家まで約10分、
大体毎日こんな道をクルマで走っている。
この辺りの道、日本でも住宅地では最高レベルだと思いませんか?