★ 昨日は朝から雲一つないいい天気だった。
協同学苑を歩きながら写真を撮ってきた。
いい時代になったものである。
昔は写真を撮るのも面倒だった。
カメラを買い、フィルムを買い、写真を撮ったらそのフィルムを現像してもらい、
どれを写真にするかを選ばねばならない。
そんなことが面倒なので、私は写真は殆ど撮っていない。
それに比べて現在はスマホがあればいくらでも撮れる。
今朝は50枚ほどにもなったので、
全部アップしてその感想など書いてみたい。
秋の青空、

紅葉と落ち葉、

写真を撮ろうかと思うほど綺麗だった。

黄葉と紅葉、

これがそのうち葉が全部落ちる。

空が綺麗だ。

下は既に落ち葉でいっぱい。

並木道もいい。

朝日に当たって色鮮やか。

志染の里はいつ見てもいい。

この風景のすぐ横に住んでいる。

協同学苑に戻ってきた。

ここからはちょっと地面を、

苔が生えている。

どんな環境で、苔は生えるのだろう?

なかなかいい。

車まで戻ってきた。

ここまで3600歩。

水を飲んで、後半のスタート。

落ち葉も風情がある。

この辺り、かって孫とカブトムシをいっぱい採った。
いまでもいるのかな?

竹藪の横を通って、

広場に出る。

公園ではないのだが、公園の様である。

環境がいいので歩いて気持ちがいい。

ここから山に入る

下り道である。

どんどん続く。

右に曲がってこの辺りから急坂になる。

ここが一番きつい勾配。

下の池についた。

草茫々だったのだが、その草を刈って広くなった。

振り返ると、ここからも志染の里が見える。

戻りは急坂を上って、

山の中を歩いた。

ホントに山の中である。

そこから元の道に戻って、

登って行くが、結構きつい。

登り切った。

平らなところに出た。

何となくホッとする。

右の建物はホテル。

あと少しで駐車場。

やっと戻ってきた。

約1時間半、8000歩ほどの行程だった。

結構な距離で、写真も50枚も撮れた朝の散歩。