この3月75歳になった。後期高齢者の仲間入りをしたことになる。
なったばかりだから通知なども、来るのだが全部きているのかどうかも解らない。
保険証だけは届いた。
家には98歳の母がいる。
二人いるのだが同時に届かない。
届いて書類を読んでももう一つよく解らない。
先日届いた書類について市役所の担当者に電話で聞いてみたが、要領を得ない。
あまり解っていないのである。
『解らないでしょう』といったら『難しいですね』と正直な返事が戻ってきた。
少しアタマの働きは落ちていることは認めるが、平均値だと思っている。
そんな後期高齢者たちにあんな難しい書類を送っても、読むことも、読んで理解することも難しい。
現実離れしていると思う。
今朝の新聞も第一面トップ記事だが、『年金天引き』と言うが、どういうことなのか今までも天引きされていたような気もする。
大体、こんなことに抵抗してみてもなるようにしかならぬと思っているので、『関心を持たない』のがいけないのだろう。
何時まで経っても解らないのである。
後期高齢者保険ではないが、昨日年金の調査票が母に届いた。
『重要』、『親展』とあるが、母に見せてもダメなので開いてみた。
中は年金の支払い期間があり間違いないかの確認で記録する票が入っている。
問い合わせ番号があるので電話をしたら、その電話からはつながりませんと言う。
『ヒカリ電話からはダメ』なのである。
有料電話で掛けなおした。
対応に出たかたといろいろ話をした。
『親展は解るが、98歳の人は解りませんよね』
『電話、何故ヒカリではダメなんですか。有料では怒る人もいるでしょう』
『そうなんです。返送封筒が小さくて入らないという人もいます』
結構仲良くなっていろんな面白い話も聞いた。
『ところで、この仕事は給料いいのですか』
『そんなことありません。先日、そんなことが言われて迷惑しています』
怒って掛けてくる人が、大部分でストレスが溜まるようである。
私は、普通の楽しい会話を楽しんだ。
それにしても、アタマのいいお役人も末端の状況がイメージ出来ていないと思う。
回収率ばかりが気になるようである。
『私や家内にはまだ届いていませんが、来るのですかね』
『全員にお送りするはずです』
この書類を見る限り、書類を見てこの記録があっているか違っているか判断できる人は少ないと思う。
結局、回答率だけが目標のように思う。
『政治家の一言』も高くつくものだ。それが正直な実感である。
年金をあまり文句もなく受け取っている人にとっては面倒なだけである。
それも若し独りなら、返事も出来ないのではないだろうか。
なったばかりだから通知なども、来るのだが全部きているのかどうかも解らない。
保険証だけは届いた。
家には98歳の母がいる。
二人いるのだが同時に届かない。
届いて書類を読んでももう一つよく解らない。
先日届いた書類について市役所の担当者に電話で聞いてみたが、要領を得ない。
あまり解っていないのである。
『解らないでしょう』といったら『難しいですね』と正直な返事が戻ってきた。
少しアタマの働きは落ちていることは認めるが、平均値だと思っている。
そんな後期高齢者たちにあんな難しい書類を送っても、読むことも、読んで理解することも難しい。
現実離れしていると思う。
今朝の新聞も第一面トップ記事だが、『年金天引き』と言うが、どういうことなのか今までも天引きされていたような気もする。
大体、こんなことに抵抗してみてもなるようにしかならぬと思っているので、『関心を持たない』のがいけないのだろう。
何時まで経っても解らないのである。
後期高齢者保険ではないが、昨日年金の調査票が母に届いた。
『重要』、『親展』とあるが、母に見せてもダメなので開いてみた。
中は年金の支払い期間があり間違いないかの確認で記録する票が入っている。
問い合わせ番号があるので電話をしたら、その電話からはつながりませんと言う。
『ヒカリ電話からはダメ』なのである。
有料電話で掛けなおした。
対応に出たかたといろいろ話をした。
『親展は解るが、98歳の人は解りませんよね』
『電話、何故ヒカリではダメなんですか。有料では怒る人もいるでしょう』
『そうなんです。返送封筒が小さくて入らないという人もいます』
結構仲良くなっていろんな面白い話も聞いた。
『ところで、この仕事は給料いいのですか』
『そんなことありません。先日、そんなことが言われて迷惑しています』
怒って掛けてくる人が、大部分でストレスが溜まるようである。
私は、普通の楽しい会話を楽しんだ。
それにしても、アタマのいいお役人も末端の状況がイメージ出来ていないと思う。
回収率ばかりが気になるようである。
『私や家内にはまだ届いていませんが、来るのですかね』
『全員にお送りするはずです』
この書類を見る限り、書類を見てこの記録があっているか違っているか判断できる人は少ないと思う。
結局、回答率だけが目標のように思う。
『政治家の一言』も高くつくものだ。それが正直な実感である。
年金をあまり文句もなく受け取っている人にとっては面倒なだけである。
それも若し独りなら、返事も出来ないのではないだろうか。