みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 小満

2010年05月21日 | ✿陶芸
1 卯の花の におうかきねに
時鳥(ほととぎす) 早もき鳴きて
しのび音(ね)もらす
夏はきぬ
 
2 五月雨(さみだれ)の そそぐ山田に
早乙女(さおとめ)が 裳裾(もすそ)ぬらして
玉苗(たまなえ)植うる
夏はきぬ
 
3 橘の かおる軒ばの
窓ちかく ほたるとびかい
おこたり諌(いさ)むる
夏はきぬ
 
4 楝(おうち)散る 川辺の宿の
門(かど)遠く 水鶏(くいな)声して
夕日涼しき
夏はきぬ
 
5 五月(さつき)やみ ほたるとびかい
水鶏(くいな)鳴き 卯の花さきて
早苗(さなえ)植えわたす
夏はきぬ


卯の花卯の花


卯の花です。

・・・茎が中空のため空木と呼ばれます。「卯の花」の名は空木の花の意。
旧暦でいうと、今頃が卯月。
卯の花の季節です。


夏がやってきましたね。




暦の上で、今日は【小満】

・・・万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と暦便覧という江戸時代に書かれた暦の解説書では小満の意味をこのように解説しています。

 陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂るという意味です。
 もともとは、麦の穂に実が次第に満ち始める時期ということで、小満とされ
 たと言われています。




陶器)あわ ぶくぶく 2



金曜日恒例の陶芸作品紹介は、
「石鹸箱」です。
卯の花のように、真っ白にこしらえました。


陶器)あわ ぶくぶく 1



【小満】の頃。
戸外は、少し、ほこりっぱい。
昨日は、黄砂!すごかったですね。
外から戻ったら、うがいと、もちろん!手洗いを~。
石鹸で、ぶくぶくぶく。





では・・ 行ってきます。
今、制作中→「教会香炉とキリンの椅子」





追記。
←左方の「2010さくら情報」
本日をもちまして、終了といたします。
桜前線は、北海道上陸です。



コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。