まず、最初にお礼を。
おかげさまで、ヌードバッター鉄雄が、「SPEC賞」の最終選考8作品に残りました。
投票のご協力をいただきありがとうございました。
→11/16(土)TBS DigiCon6授賞式で、受賞作品の発表です。

解説
・・戸田恵梨香と加瀬亮がW主演を果たし、“SPEC”こと特殊能力を保持する犯罪者と対峙(たいじ)する特殊捜査官の奮闘に迫る人気シリーズ完結編2部作の前編。宿敵との死闘を終えた未詳と呼ばれる未詳事件特別対策係所属の名コンビが、新たに立ちふさがる敵に向かうさまを活写する。メガホンを取るのは、テレビドラマシリーズから劇場版までを手掛けてきた堤幸彦監督。あらがえない流れに翻弄(ほんろう)される登場人物たちが体験する壮大な展開に息をのむ。
あらすじ
・・SPECホルダーの中でも、時を止めるという最強の能力を持つニノマエとの死闘を終えて、瀕死の状態で病院に担ぎ込まれた当麻紗綾と瀬文焚流。戦い抜いた二人は焦燥しきっていたが、距離は縮まり絆は深まっていた。だがそんな二人の結束をよそに、ある人物によって、世界は破滅へと進んでいた。そこにいるのは白い服に身を包んだ男セカイと、彼と行動を共にしている謎の女。SPECホルダーたちによって人類の歴史に終止符が打たれようとするその時、世界と人類を救うため当麻の秘められたSPECが目覚める…。
その前に、今までのSPECをまとめてみます。
「零」今年秋に放送。
「起」2010年にやっていた連続ドラマ。
「翔」2012年4月に放送されたスペシャルドラマ。
「天」2012年4月に公開された映画。
「結」2013年秋公開の映画。(完結編。これまでの謎がすべて解明予定。)
作られた順(というか公開された順)にすると「起→翔→天→零→結」となります。
ネタばれは、しませんよ。ご安心を~
ドラマ、映画ともに人気シリーズの完結編の前編「劇場版 SPEC 結(クローズ) 漸(ゼン)ノ篇」。
話はほとんど進みません。「えっ、ここで終わるん?!」と叫びたくなるほど。
“SPEC”と呼ばれる特殊な力を持った者たち“SPECホルダー”と特殊な事件を専門に扱う「警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係」(通称ミショウ)の特別捜査官たちとの戦いを描くSF仕立ての刑事ドラマ。
ついに完結編「結(クローズ)」を迎えるのかあ~。
こりゃあ、見らねば!と意気込んで劇場へ!
しかあ~し、、漸(ゼン)ノ篇は全2作の前編。
後半へづづく。と、見終わっても、すごいもやもや状態です。
「結(クローズ)」はあくまでも2作で1本という扱い。
おいおい、もったいぶるなよ~、ってな、感じです。
前作のラストで、向井理くん演じる、白い服の男セカイが登場したじゃないですか、
このセカイが何者なのか、本作では、ま~だ不明です。
大島優子さんとか香椎由宇さんとか、新キャラは登場するものの肝心なことは伏せられています。
とにかく、とにかく、すべてが消化不良で困った作品です。
半分見せられただけの漸(ゼン)ノ篇では、何も解決しない。本当の決着は、後編である爻(コウ)ノ篇までおあずけです。
でぇ~!!!
「ぴったらず」観てきましたあ!
今回は、近日公開の「ジンクス」の宣伝でした。
声は、お笑いトリオ東京03です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぴったらずとは!
劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇
11月4日鑑賞
今日は、金曜。
金曜恒例の自作の陶芸作品紹介は、
「“SPEC”こと特殊能力」=「な~んか、不思議」=「不思議物体」ということで、

「不思議物体」です。
みなさま佳い週末&休日をお過ごしください
また月曜日に
おかげさまで、ヌードバッター鉄雄が、「SPEC賞」の最終選考8作品に残りました。
投票のご協力をいただきありがとうございました。
→11/16(土)TBS DigiCon6授賞式で、受賞作品の発表です。

解説

あらすじ

その前に、今までのSPECをまとめてみます。
「零」今年秋に放送。
「起」2010年にやっていた連続ドラマ。
「翔」2012年4月に放送されたスペシャルドラマ。
「天」2012年4月に公開された映画。
「結」2013年秋公開の映画。(完結編。これまでの謎がすべて解明予定。)
作られた順(というか公開された順)にすると「起→翔→天→零→結」となります。


ドラマ、映画ともに人気シリーズの完結編の前編「劇場版 SPEC 結(クローズ) 漸(ゼン)ノ篇」。
話はほとんど進みません。「えっ、ここで終わるん?!」と叫びたくなるほど。
“SPEC”と呼ばれる特殊な力を持った者たち“SPECホルダー”と特殊な事件を専門に扱う「警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係」(通称ミショウ)の特別捜査官たちとの戦いを描くSF仕立ての刑事ドラマ。
ついに完結編「結(クローズ)」を迎えるのかあ~。
こりゃあ、見らねば!と意気込んで劇場へ!
しかあ~し、、漸(ゼン)ノ篇は全2作の前編。
後半へづづく。と、見終わっても、すごいもやもや状態です。
「結(クローズ)」はあくまでも2作で1本という扱い。
おいおい、もったいぶるなよ~、ってな、感じです。
前作のラストで、向井理くん演じる、白い服の男セカイが登場したじゃないですか、
このセカイが何者なのか、本作では、ま~だ不明です。
大島優子さんとか香椎由宇さんとか、新キャラは登場するものの肝心なことは伏せられています。
とにかく、とにかく、すべてが消化不良で困った作品です。
半分見せられただけの漸(ゼン)ノ篇では、何も解決しない。本当の決着は、後編である爻(コウ)ノ篇までおあずけです。
でぇ~!!!
「ぴったらず」観てきましたあ!
今回は、近日公開の「ジンクス」の宣伝でした。
声は、お笑いトリオ東京03です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は、金曜。
金曜恒例の自作の陶芸作品紹介は、
「“SPEC”こと特殊能力」=「な~んか、不思議」=「不思議物体」ということで、

「不思議物体」です。
金曜恒例![]() ![]() 今 ![]() ![]() |



毎週毎週、ほとんど話が進まない。来週は進むのかと、ついつい見てしまう。
そんな手法今でも使ってるのですね^^
したっけ。
消化不良だとすると
後編だけ見たほうがいいでしょうかね~(笑)
ヌードバッター鉄雄 最終エントリーおめでとうございます。
受賞するといいなぁ。
帽子にして街に出たら
スペックはテレビドラマから見ていました♪
内容もさることながら、出演者も個性派揃いで見ごたえがありますね
しか~し! 劇場の大画面で見るのは痛そうで躊躇しちゃいます(笑)
でも、今月下旬には爻ノ篇が公開予定
ぐずぐずしていると漸ノ篇を見逃しちゃいますね
へ~ セカイは前編ではまだ正体が明かされないの
「ぴったらず」は茨城の劇場では公開されていませ~ん
不思議物体♪♪
面白~ぃ&とってもキュート
もしかしたら・・・香炉ですか~?
素敵な作品、見せていただき有り難うございました
一話にまとめてよ~
って、思います。
翔ときて
天ときて、
ああ~結が見たい
と、思った瞬間、
もう~敵の術中にはまったわけですけど(笑)
それは、ない
と、思いますぅ~(笑)
前篇あっての後編ですよ~
ありがとうございます。
ヌードバッター鉄雄
けど、内容はちっともspecでは、ない(笑)ですよね~
ごらんくださいまし~(笑)
この「不思議物体」は、
名前をかえ、このブログに
何度も~登場(笑)しています~。
もちろんです~
テレビでファンになり、映画も
私もです。
天を観た時点で、結を
待ちわびていました。
ぴったらず
きゃは。おもしろいんですよ~。
不思議物体は
このブログに何度も登場してて
はい、ある時は、灯り
ある時は、香炉
そして、ある時は、近未来都市。
まさに~specでしょう~(笑)