現在、軽井沢の多くのガソリンスタンドでは、レギュラーガソリンが149円です。
職場のある佐久市でもだいたいこの価格です。
日曜日までは144円だった。
月曜日になって5円上がった。
中東情勢の混乱が続けばもっと値上がりするだろう。
私は、月に一度は東京に行く。
そのとき必ず埼玉のガソリンスタンドで入れるようにしている。
だいたい1リットル10円ほど違う。
なんで埼玉と長野ではこんなに価格差があるのだろう。
私は、宇佐美というガソリンスタンドで入れている。
一つのプリペイドカードで長野でも埼玉でも入れられる。
同じ会社グループなのに土地によって10円も違う。
どうしてなんだろう?
それはそれとして、このままガソリンの値上がりが続くと、
トリガー条項というものが適用される。
> 総務省の小売物価統計調査において、
> ガソリンの平均価格が3ヵ月連続で1リットル160円を超えると、
> それをトリガー(引き金)として課税停止となり、25.1円が減税される。
> 反対に3ヵ月連続で130円を下回った場合は元どおりになる。
> 160円から135円に自動的に下落し、さらに市場の影響で
> 5円落ちれば再び150円台に値が戻る。
(2011年3月8日(火)08:40 ダイヤモンド・オンライン)
ややこしい話だなァ。