中出ギター製作所

2010年05月22日 | 暮らし

今日の夕方、茨城の友人から電話があった。
こんど6月にあるクラス会のことなどを話しているうちに、
「そういえばオメェ、高校出でつどめだギター製作所に行ったごど
 九想話にまだ書いでいめ。どうだったんで?」と訊かれた。
そのとき簡単に友人には話したのですが、今日書きます。

あれは4月7日だったか?
私が弟子入りした中出ギター製作所に行ってみようと思った。
清瀬駅で電車に乗り、石神井公園駅で降りた。
あそこは、西武池袋線の石神井公園駅より、
西武新宿線の井荻駅のほうが近かった。
しかし、どちらからも20分以上は歩いた。
石神井公園のほうに歩いていった。
公園には大きな池がある。
そのまわりに桜が咲いていました。

19歳のとき、中出ギター製作所に失望して辞めたとき、
兄弟子とリヤカーに蒲団包みを積んで石神井公園駅まで運んだ。
そのあやふやな記憶がある。
その道を逆に歩いたのですが、分からなくなった。
そのうちに井荻駅のほうになった。

「日本弦楽器製作者協会 個人正会員部門名簿」というサイトを見ると、
中出敏彦ギター工房しかなかった。
中出輝明という人の紹介サイトもあったが、
それ以外の中出というギター制作者はいなかった。
この2人は、中出阪蔵の子どもです。
中出阪蔵という人は、私が弟子入りした人のお兄さんでした。
中出阪蔵は、ギター制作者としては素晴らしい人のようです。
Webだけがすべてとは思わないが、
私が弟子入りした中出(う~ん名前を忘れました)さんの息子さんは、
ギター制作者にはなっていないようです。
私が弟子入りしたとき、親方は50歳前後ぐらいでした。
今生きていれば90歳以上でしょう。
私が弟子入りした中出ギター製作所は、現在はないと思われます。

それはそうとして、私が弟子入りしたときにいた兄弟子2人は、
その後どうしているのだろう?
いい人たちでした。
仕事は5時に終わるのですが、そのあと、
兄弟子たちはギターのネックを削った。
1本500円の賃仕事です。
9時ぐらいまで2・3本削っていた。

小林さんという人は27歳だった。
フラメンコギターがうまかった。
夜、いつもフラメンコの曲を弾いていた。
その人が録音機を買うときに秋葉原までつきあった。
その頃のテープデッキはオープンリールでした。
私が今も持っているオープンリールのテープには、
その人のギターと私たちの会話が録音されている。
オープンリールのテープを聴けるものがあったら聴いてみたい。

もう1人の人は池田さんという人で22・3歳だった。
何年後かに、偶然に上野駅で遭遇したことがあった。
今は、ギターを作っていないのかな?
会ってみたいです。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸隠への旅 | トップ | 女房帰る »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不確かな情報 (ロス)
2010-05-23 08:22:58
九想さんにお伝えしたくて、この場をお借り
します。 
こちらの5月22日(土)の午後3時、日本では翌、日曜の朝7時だと思いますが、書籍の電子化というテーマでした。
作家五木寛之が出て話していた中で、ひろく
小説を募集、作品はネット書籍の形で発表する
試みについて、無名の作品でも何万のアクセスが予定され、更に秀作には紙の単行本として
世に出す企画もあるということでした。
それ以上の詳細は説明がありませんでしたので
NHKに問い合わせてみたらどうでしょうか。
勿論、九想さんが興味を持たれたらの事です。
返信する
補足 (ロス)
2010-05-23 09:07:41
先程のコメントは、NHKニュースおはよう日本
というテレビの報道の中の話です。
そちらでは5月23日(日)の朝ですね。
返信する
調べてみます (九想)
2010-05-24 02:22:03
ロスさん、ありがとうございます。
今の私は、小説を書けません。
1、2編書いてからでないと、
投稿することはできないと思います。
一から小説の勉強をしたいと思います。
返信する
中出六郎 (ルシヨン)
2012-11-10 23:00:19
突然のコメントでお邪魔します。
10年前に亡くなった父の形見のギターに中出六郎と書かれています。どんな方なのかと検索したらこちらのブログにあたりました。父が生きていたら83才です。15の時からクラッシックギター一辺倒でした。中出ギターという工房があったのですね。少しルーツがわかり嬉しく思います。ありがとうございます。遅ればせながら私もギターを始めようとおもいます。
返信する
Re:中出六郎 (九想)
2012-11-11 01:22:54
ルシヨンさん、はじめまして。

そうですか、お父さんの形見のギターに「中出六郎」と書いてありましたか。
わたしは、中出ギター製作所というところで働いていました。
東京の石神井公園の近くにありました。
いろいろありまして3ヶ月ほどで辞めてしまいました。
あのままギターを作りつづけていたら…。
そういうことはいってもしかたのないことですね。
今をしっかり生きなければ、と心を引き締めます。
ぜひ、ギターを弾いて下さい。
もしよろしかったらこれからも九想話をよろしくお願い致します。
返信する
中出ギター (楕円球ゆり)
2013-06-09 00:50:40
3年も前のブログに、たまたまたどり着いたので。
初めまして。
先ほど、地上波2チャンネルEテレ、アーカイブス再放送「ギターを弾こう」(83年)だかに、ギター製作者・中出阪蔵さんが登場されており……。
私の石神井小学校・石神井南中学での同級生が中出ギターの中出君だったので、彼のお父さんかなと思って検索をしてみたら、九想さんのブログに出会いました。
さらに調べたら、わが同級生は六太郎さんの息子とわかりました。彼=中出昌広は、マンドリン製作者になっています。
私は石神井界隈から渋谷区に引越してしまったので、久しく会っていないけど、電話で数年前に話しました。

ほかのブログ頁はまだ拝見していませんが、文芸系統の話題もあるようなので、中出ギターがらみのネタを。
ギターも弾く(スペイン色に溢れる)作家・逢坂剛さんが、最初に買ったギターが「中出ギター」だったと、エッセイで読んだ記憶があります。
ではでは。
返信する
Re:中出ギター (九想)
2013-06-10 04:22:25
楕円球ゆりさん、ようこそ九想話へ!!

私は、おぼろげながらの記憶ですが、
中出六太郎さんに弟子入りしたような気がします。
中出ギター製作所では、ギターとマンドリンを製造していました。

> 彼=中出昌広は、マンドリン製作者になっています。

なんかそのことも頷けます。

私は、そのときそのときは真剣に生きてきたつもりなのですが、
結果としてあまり褒められた生き方をしてきませんでした。
それはそれとして、私は私の生きてきたそのときの年齢の“生活”がいとおしいです。
そんな想いもあって九想話を書いています。
しかし、しょせん“クソ話”ですが…。

私の愚妻は、過去にフラメンコに狂っていました。
そんなこともあって逢坂剛のフラメンコギターのことは知っていました。
そのひとが初めて買ったギターが「中出ギター」とは知りませんでした。

どうでもいいクソ話を長いこと書いてます。
もしお時間がありましたら、読んでみて下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。