遠い世界に

2012年05月26日 | 健康・病気

「遠い世界に」五つの赤い風船 永遠のフォークソング名曲集



私が高校3年の冬でした。
昭和46年の1月だったか2月だったか…。
私の吹奏楽部の定期演奏会があった。

今、あらためて考えてもへんな定期演奏会だった。
1部と3部は吹奏楽の曲の演奏をした。
行進曲・映画音楽のメドレー・クラシックの曲などを演奏した。
あたりまえですよね、吹奏楽部の定期演奏会なんですから。
ところがなんと、2部は、フォークバンドの歌だったのです。
吹奏楽部のフォークの好きなメンバーでバンドを作った。
3年生3人、2年生2人ぐらいだったかな?
私はギターとヴォーカルでした。
そのときこの五つの赤い風船の「遠い世界に」を歌った。
その他に2曲ほど歌ったと思う。
顧問の先生が大学を出たばかりの若い先生だった。
私は、ゼッタイ自信を持っていえます。
定期演奏会でフォークソングを歌う吹奏楽部なんて他にないと思う。
その先生の指導は良かった。
夏の合宿のときには、先生が卒業した大学の吹奏楽部の後輩を呼んで私たちを指導させた。
そのせいか、吹奏楽コンクールに初めて出場して銅賞を受賞した。
私は楽しい吹奏楽部を経験しました。

そのときのテープを今でも持ってます。
しかし、オープンリールなので聴けません。
出来るなら聴いてみたいです。

あのとき、親父が定期演奏会に来ていた。
親父はどんな思いでいたのかな…。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷惑な腕時計 | トップ | 孫に会えない »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい曲ですね~・・・ (アンジェラ)
2012-05-27 15:12:59
九想さん、こんにちは。

今 この曲を聴いた所ですよ~
懐かしい淡い初恋を思い出しながら心癒されました。・・・こんな静かなメロディの曲が好きですね。

24日の朝にキュウリの苗を植えようとしていたら、ギックリ腰になりました。・・・思う様に動けないので、気持ちも沈みがちでした。
でも、今日は嬉しい事もありましたよ。
お友達が取り立ての野菜を届けてくれたり、花友が「綺麗に花がさいたよ。見においで~」と電話をくれました。嬉しかったですよ~!
返信する
遠い世界に (ランクル)
2012-05-27 19:20:59
九想さん、こんばんは

きましたね!
この曲は自分にとってとても大事な1曲です。
高校の頃は旅が好きでYH(ユースホステル)をうろうろしていた頃に、岩手県の遠野に遠野YHか、北海道のえりも岬YHで歌ったのが始まりです。
YHのホールで皆で大声で歌ったのが思い出です。

そして、”街”という歌もYHで歌っていました。
歌詞がすてきなので、フォークソング祭り歌わせてもらいまいた。
 
今、ギターの練習をしています。
G、Cを中心にしています。
こんどギターの弾き方を教えてください。

返信する
Re:いい曲ですね~・・・ (九想)
2012-05-27 23:16:01
アンジェラさん、こんばんは。

いい曲でしょう。
私が高校生の頃に聴いていたときはもっとアップテンポの歌い方だったです。
みんなで歌わせるために西岡たかしが、歌詞を先に言って歌うというやり方でした。
私も“定期演奏会”でそんな歌い方をしました。

ギックリ腰ですか、たいへんですね。
私も27歳のとき、風呂に入っていた私が息子を女房に渡すときに、
腰をひねってしまってギックリ腰になりました。
次の日から1週間仕事を休みました。
それから現在まで腰痛と付き合っています。
返信する
Re:遠い世界に (九想)
2012-05-27 23:21:01
ランクルさん、こんばんは。

私も21歳から26歳まで日本中を旅して歩いていたときにYHにお世話になりました。
だいたいどのYHでも8時からミーティングをしましたね。
そのとき私はいつもギターを弾いて伴奏をしていました。
YHは、あのときが楽しかったですね。

ギターは、なんでもそうですが、慣れるしかありません。
しょっちゅうギターに触れていましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。