今年の蝉

2022年07月29日 | 生き物

昨日の朝、ウォーキングをしているときに今年初めてミンミンゼミの鳴き声を聴いた。
複数ではなく1匹の蝉の鳴き声だった。
今日もミンミンゼミの鳴き声を聴いた。
ニイニイゼミの鳴き声も聴いた。
しかし、その蝉たちもすぐ鳴かなくなってしまった。
今年は早かった梅雨明けがあってから、蝉しぐれを聴いてない。
ネットでその原因を探していたら、こんな記事が見つかった。
天変地異の前触れ? 「猛暑なのに、セミの鳴き声が聞こえない」のはなぜなのか、昆虫学者に聞いてみた



左の写真は庭の三重カナメの枝に止まった蝉です。何蝉?だろう。
右のは、地べたにいたアブラゼミです。
もうすぐ死んでしまうのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタとその抜け殻

2022年07月16日 | 生き物



葉の上に小さいバッタがいますが、その右上の方に透明な抜け殻のようなものがあります。
これはバッタが脱皮したときの抜け殻だと思います。
写真を撮るときにはまったく気づいていなくて、写真をパソコンに取り込んで見て気づきました。



バッタの脱皮

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの話

2022年05月24日 | 生き物

5月22日、NHK-R1の「マイあさ」の6時40分ぐらいから「サタデーエッセイ」がある。
その日は、アンガールズの田中卓志だった。
広島の実家に巣を作っていたツバメの話をしていた。
普通ツバメは軒先に巣を作って子育てをしているが、
なぜか田中の実家のツバメは、リビングの中に巣を作るんだそうです。
なのでツバメの出入りのために、窓を少し開けておくという。
ツバメは毎日1コしか卵を産まないらしい。
だいたい5・6コの卵を産むから、そのぐらいの日にちがかかる。
だけど親は最初に産んだ卵と最後に産んだ卵が、同時に雛にかえるように調整する。
最初に産んだ卵はあまり温めないでおくらしい。
卵が雛にかえるとフンが沢山落ちてくるので、家の中では帽子をかぶらなくてはならなかった。
このツバメの話は、テレビでも話していて、そのときには実家が撮影されたらしい。

私の実家でも、ツバメは巣を作り子どもを育てていた。
普通に軒下に巣はあったので、苦労はなかった。
でも家を建て直してからは、ツバメは実家に巣を作っていないと思う。

私はツバメが大好きです。
家のまわりにも沢山飛んでいる。
しかし、私の家には巣を作ってくれない。
昨日、私が庭の作業をして家に入ろうとしたときに、玄関の上のところにツバメがいた。
急いでiPhoneを出して写真を撮った。
今年はもう、どこかに巣を作って子育てをしているのだろう。
来年、うちにもツバメが巣を作ってほしい。
そのときには、玄関先のツバメのフンの清掃で苦労するのだろうけど、
それでもかまわないから、ツバメくん、うちの家に巣を作って下さい。



右の写真は、今うちの庭で一番元気のいいバラです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメさん、いらっしゃい

2022年04月22日 | 生き物



4年前に、玄関の上のところにツバメがとまっていたときがあった。
私は、ツバメが巣を作るのかな、と思い、
巣を作りやすいようにホームセンターで板を買ってきて、写真のようなものを作った。
私の茨城の実家に、親父がこのようなものを作っていた。
そこには毎年ツバメが来て巣を作り、子どもを産んでいた。
しかし、この家にツバメは巣を作ってくれない。
まわりに沢山ツバメは飛んでいる。
今年、ツバメが巣を作らなかったら、取り払ってしまおうと思う。
何もないほうが、巣を作ってくれるかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からすの〇〇

2022年04月14日 | 生き物

 

昨日、三重カナメの枝の中にこんなものがあった。
私はずいぶん久しぶりに見た。
子どもの頃は、沢山見た。
私が育った茨城では「からすの金玉」と呼んでいた。
これはカマキリの卵です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9羽のカモと大吟醸

2022年01月04日 | 生き物

帯状疱疹を診察してくれた病院が、帯状疱疹のことを書いた小冊子をくれた。
それを読むと、休養をとり、アルコールは控えるようにと書いてあった。
それで元旦から、ウォーキングを休み、夜飲むのを控えてきた。
そのためか帯状疱疹がよくなってきた。
1日の朝が一番ひどかった。
左目の瞼の上下が腫れて目が半分ほどしか開かなかった。
頬にも唇にも帯状疱疹ができていた。
もし皮膚科に行かないでいてあんなふうになったら、びっくりしたと思う。

今朝、今年初めてウォーキングをして、いつものコースの池に行った。
すると今日はカモが9羽いた。
年末には4羽しかいなかったのにうれしかったです。



正月に飲もうと年末に、安い吟醸酒(720ml・880円税込)を買っておいた。
それを今年初めて飲んだ。
これがうまかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリが死んでいた

2021年12月27日 | 生き物



年末なのでリビングの窓ガラスをキレイにしていた。
今日は、今年一番の寒さだと天気予報で話していた。
快晴で太陽は眩しかったが、寒かった。
脚立を出して、それに乗り窓ガラスを拭いていた。
脚立から降りるときに下を見たら、カマキリの死骸があった。
カマキリの死骸を見るなんて初めてです。
なんで死んだのか?
寿命だったのだろう。
私もがんになり、自分の寿命を考えることが多くなった。












 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのアオサギ

2021年12月20日 | 生き物



今朝、ウォーキングでいつも寄る池に7時40分頃に行くと、なんとアオサギがいた。
久しぶりです。
でも違う時間帯にこの池に来ているのかも知れないな。
私は、だいたい7時30分から50分ぐらいの間にその池に行きます。
今日は、望遠カメラのデジカメを持っていなかった。
昨日は、それでカモを撮っていた。
残念。





カモの写真を撮っているへんなおじさん(私)を、このコはじーっと見つめていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりにアオサギがいた

2021年11月21日 | 生き物



今朝、7時40分ぐらいにウォーキングコースにある池に行くとアオサギがいた。
ずいぶん久しぶりです。
9月のはじめのときにはいたけど、しばらくして見えなくなった。
そのあとシラサギが10月ぐらいまでいたが11月になるといなくなった。
私はさびしい気持ちで、毎朝ウォーキングをしていた。
そのかわりと言っては申し訳ないが、カモを見ていた。
この下の写真は一昨日に撮ったものです。
カモは9羽いた。
カモもサギも、この池にいつまでもいて欲しいと願う私です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモだけの池

2021年11月16日 | 生き物



朝のウォーキングコースにある池には、2週間ほど前からシロサギの姿はない。
さびしいです。
しかし、そこにはカモがいます。
シロサギがいたときには、あまり気にもしなかったのに、
今は、そのカモが可愛いです。
その池に行くと、しばらくカモを眺めています。
昨日は7羽いたのに、今日は6羽しか見えない。
1羽はどうしたんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする