ゆっくりのんびり市町村廻り

何年かかるか、もしかしたらできないかもしれないけど、日本の全市区町村の制覇を目指して頑張ってみる!

175日目 伊豆大島・波浮と元町散策

2017-06-24 23:53:15 | 南関東
平成29(2017)年3月10日(金)


↓何はともあれ波浮(はぶ)港を見渡そうと「みはらし休憩所」へ。

波浮港はかつては火口湖で「波浮の池」と呼ばれていたそうですが、元禄16(1703)年の大津波によって海と繋がってしまったという。
そして寛政12(1800)年に港が完成して以来、遠洋漁業・沿岸漁業の拠点や避難港としての役割を果たすようになる。

このまま高台をぐるっと廻り、向こう岸の集落に向かいます。
正面に見えるは利島(としま)→
いずれはそこへも行く(つもり)。

↓旧甚の丸邸
 
明治に建てられたなまこ壁のお屋敷で、かつてはなまこ壁の続く美しい街並みだったそうな。
そして多くの網元があり、その屋号には「~丸」と付けられていたそうです。

高台を下ります→

↓すると、その途中に立派な建物がデンと構えています。

「旧港屋旅館」で、今は「踊り子の里資料館」。

ガラス越しに覗いてみる→
げっ、人がいるじゃん!
と一瞬焦るも、実は人形であります。
波浮港は川端康成の小説「伊豆の踊り子」の舞台となった場所で、建物の中にはそのモデルとなった旅芸人一座の人形が展示されているようです。

↓昔は大賑わいだったようで、特に時化の際の退屈しのぎの為の?遊郭があったというこの通りは、今も情緒溢れた街並み。


ウラ通りもまたよし→
特に生活感溢れた様が。

大島の中心である元町にやってきました→
左側のシートに覆われている建物は「東海汽船船客待合所」。

↓その日の波によって船の発着する港がここか岡田港に変わるのですが、この日の出入港は夜行船で到着したが如く岡田港。

なので中はひっそり。

これじゃあな、着岸はしんどいな→
風がムチャクチャ強く、かなり離れているのに飛沫が顔に当たるし・・・。

ちょっと離れた場所から→
体が飛ばされそうです。

(643)東京都大島町(まち)役場
伊豆諸島最大の島・大島全域を占める大島町には約8,000人が暮らしています。
が、「過疎地域」に指定されていて、目下人口が激減中。

観光・農業・漁業・畜産が主産業。標高758mの三原山は有名だし、特産品の大島椿も知られています。
でも、それだけじゃ若者を島に留まらせるようにはならんようで・・・。

因みに伊豆諸島の町や村には「○○郡」というのはありません。
それに「伊豆」諸島とあるくらいだから、本来は伊豆国の一部、つまり静岡県に属すべきかもしれませんが東京都です。

実は明治維新後幾つかの変遷を経て、明治9(1876)年に静岡県になるも、古くから伊豆諸島は江戸との結びつきが強く、それは明治になっても変わらなかったため、島民は東京府への編入を望んだという。
それが僅か2年後に叶い、島民は大喜びしたといいます。

為朝館跡→
為朝とは源為朝で源頼朝の叔父。
保元元(1156)年の保元の乱に敗れ、大島に流されて居を構えた場所。
為朝の為に許されたという朱塗りの門から「赤門」と呼ばれているそうです。

警察署にて。ナゼ半旗?→
東日本大震災なら翌日ですし・・・。
あーそうか、この日は東京大空襲のあった日なのだな。
合掌。

長根浜公園にあるゴジラの像→
ゴジラにしては、ちっぽけすぎ。「ミニラの像」の間違いじゃないのか?
この公園内には、昭和61(1986)年の三原山噴火によって湧き出た温泉「元町浜の湯」があります。

それよりも大島とゴジラとの関係は?
私はゴジラ映画を見た事はないのですが、何でも昭和59(1984)年の映画では、最後にゴジラが三原山の火口に落っこちてしまうみたいです。
でも、たったそれだけで大島では三原山は「ゴジラの聖地」になってしまっているようです。
だから町は昨年大ヒットした「シン・ゴジラ」に便乗すべく、ドでかい像を造って島に観光客を呼ぼうとしたのですが、島民の猛反対を食らい、残念ながら幻となってしまったとか。

さて、これよりその大島観光の大看板である三原山へ行きます。
実は波浮からのバスを降りて、すぐに三原山へ行くべく、「東海汽船船客待合所」前の三原山頂口行きと表示されているバス停で待っていると、たまたまいた他のバスの運転手さんに声を掛けられる。
「どこへ行くんだ?」「山」「この時間にはないぞ」
この日の三原山行きのバスは朝一番を除いて全て岡田港からなのでした。
確かに時刻表にははっきりと「発地」が「入港地」とあり、つまりこの日のバスは岡田港が始発で、その場合には元町には寄らないのですが、私は勝手に寄ってくれるものと思い込んでいたのでした。
はい、アホでしたね~。

 

参考・カッコしてあるのはこれまで行った所→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿