唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

人間

2007年08月29日 | 映画 な行
人間

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る


船が難破して食料が尽きて水もなくなって・・こういう状態になったら人間はどうなるのでしょうか。
そういうときにこそ、助け合いなのでしょうけど、その極限状態では、それがむずかしいのかもしれません。食料を隠し持っているのではと船長を疑って・・・いよいよもうだめだとなったときに、人間は食えるのかということが頭のなかに出てきて・・・・殺してしまうわけですけれども・・・・
殺すときの表情はまさに鬼でした。鬼とは人間の中にあるのです・・・なんつって。

生き残るためにしてしまったこととはいえ・・・それで生き残ったとして、それを引きずって生きていくのはかなり辛そう・・・
最後、船に助けられたあとに三吉の名前を叫びながら2人とも死んでしまいますが、やっぱり引きずって生きてはいけなかったということだと思います。自分の良心が自分を殺したわけです。
あれだけ生き延びるのに必死だったのに助かってからあっけなく死んでしまうのも皮肉なものです。

乙羽信子さんってすごい。こんな役までやっちゃって・・・

不釣合いな音楽はどういう意図があるのでしょうか・・・

マッチをビニールで包んでいたのは、やっぱり湿気から守るためなのでしょうか。ただマッチでもお話は進んでいくと思いますがそこがこだわりかも。

金毘羅様のお告げは面白い。

水があれだけ海にはあるのに水に困るというのは・・・海はやだね



第5福竜丸

2007年08月29日 | 映画 た行
第五福竜丸

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る


ビキニ環礁で漁をしていたときに水爆実験で放射能を浴びた第5福竜丸。

第5福竜丸が漁に出て、被爆してその後、久保山愛吉さんが亡くなるまでの話です。
一人の死がこんなに大きく注目されるというのも不思議な感じですが、漁船が被爆した悲劇というだけでない意味があるのだと思います。

それは、病院でのお見舞いや、仕事仲間からの励まし、亡くなって遺骨を電車に乗って持ち帰っているときなんかに感じました。
原爆が投下された悲しさを思い起こさせる出来事に、多くの国民が悲しんだのだと思います。

無人の第5福竜丸が船にひかれていくシーンはなんか悲しいですね。無人の船にみんなが手を振ります。

井川ひさしさんや田中邦衛さんの姿もありました。

墨攻

2007年08月29日 | 映画 は行
墨攻

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


1人だけで戦うのかと思って楽しみにしてたら、そういうことではなかったみたいです。
知略に富んだたたかい・・・というのもわかりません。
どっちが敵でどっちが見方かもわからなくなっちゃうし、偵察に出て追い詰められちゃったりというへまもするし・・・

弓の人がなかなかいい味出してます。
女の人もいいですけど、後味悪すぎですね。声が違和感あると思っていたら喉つぶされちゃった。八つ裂きにされそうなところはちょっと怖かった。


8/22 箱根のたび

2007年08月28日 | My旅ネタ
北朝鮮の秘密基地みたい。
箱根のロープウェイに乗っていたらいきなりごわっと視界が開けてきてビュービュー風が吹いて雲がバツバツあたってきて・・・すごいことになってましたけど、すごい景色でした。
ぜひ、風が強いときに乗ってください。
ちなみに、芦ノ湖のところの駒ケ岳ロープウェイは強風のため運行中止でした。

ナイトミュージアム

2007年08月28日 | 映画 な行
ナイト ミュージアム (2枚組特別編)

20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン

このアイテムの詳細を見る


博物館の夜警っていいなあ・・・

収拾のつかないドタバタにイライラして、でもまとまったらまとまったでイライラして、悪人にもイライラして・・・・でも、2人が無事生還したところはちょっと心が動きました。必死に止めましたけど・・・

陸に上がった軍艦

2007年08月26日 | 映画 あ行
新藤兼人さんの戦争体験を新藤さん本人の証言も入れながら語られていきます。
観ながら、ドラマのところだけで見たかったな・・・という気持ちもありました。もともとそういう映画だと思っていたので、いきなりドキュメントみたいに始まったのにちょっと戸惑ったのもありました。ドラマの部分が面白かったのもあります。
でも、観終わってからは、証言があったからこそ新藤さんの実体験として、そのときに何を感じたのかとかも話してくれ、よりリアルさがましたとも思います。
もともとは、全編ドラマで新藤さんが監督でやる予定だったようですが、予算がなくてずっとできなくていたようです。それをそのままにはできないというんで、今回の作品になったようです。もともと低予算の映画なので、今回のようなドラマの部分に証言を入れて安上がりに仕上げたようです。

しごかれて、直心棒でたたかれ・・・延々と続く苦痛の中でもともと人間がもっている疑問とか、こうあるべき自分というものをすべて頭のなかから眠り込まされるまでそれが続き・・・・そして、大日本帝国の兵士が出来上がります。最近の映画によく出てくる心や表現の自由度はまったく無い世界です。ただ、何も考えずに上官の命令に従う。それだけが兵士の役割なのでしょう。
「直心棒」=「海軍精神注入棒」というのはまさに兵士としての精神を叩き込むものだったのだと思います。それは罰としてたたくとかいう特殊なものではなく、それ自体が軍人をつくり上げる過程のために必要なのだと思いました。

木で作った戦車に木で作った爆弾で戦車をやっつける訓練とか、靴を後ろ向きに履いて動く訓練とか、普通に考えたらばかばかしくてできないようなことをやらされている姿は滑稽で思わず笑ってしまうシーンです。友だちとその話をしていた時に、軍隊一般ではなく、あの時の日本軍の程度の低さでもあるんだろうと言っていましたが、確かにそのとおりだと思いました。あれをみながら、自分は、神風特攻隊や回天の話を思い出しました。あんなことをやってアメリカに勝てるかどうかなんて普通に考えればわかることなのに、それを大まじめに誰かが考えてそれが採用されて・・・その犠牲になって人が死ぬんだからたまったものじゃない。
結局これが「美しい国」のなれの果てなのだと思いました。
だから、「美しい国」を目指す人たちは特攻のような無駄死にを美しく描き出し、意味のあるものにしようとしているのでしょう。
無駄な作戦で命を落としていった人に意味を与えるのならば、二度とそのような過ちを繰り返さない。これに尽きると思うんですけどね。

戦争の中に燃え上がる夫婦の話はすごい。旗から見たらあきれ返るほど身体を求め合うわけですけど、そのエネルギーがすごい。抱き合ってる姿は生々しくて汗がにおいそう・・・(いい意味でですよ)。廊下に食べずに残されたスイカが美しい・・・芸術だと思いました。
最近は「愛する人のため」という軽い言葉で戦争を正当化しているような作品もありますが、これを見ればはっきりと、戦争が愛を引き裂くものだと言うことがよくわかります。今日はお祭りですが、あなたのいないでは何の風情もない・・・とかいう手紙は美しいですね。

あと、空襲についてはとても考えさせられました。
いままで、空襲を題材にした映画とか、資料展を見たり、証言を聞いたりしていて、戦争で空襲があったことを普通に当り前にとらえていました。戦争なんだから「しかたがない」とまでは言わないけれども、戦争の作戦の一つぐらいに思っていました。
今回「あれ?」と思ったのは、空襲という行為は明らかに非戦闘員・・・住民を狙って行なわれるもので、非人道的な行為であって、たとえ戦争であっても、空襲はいけないのかな?と思ったのです。いや、これはなんともいえないんですけど・・・

天皇のラジオ放送が雑音で何を言っているのか聞こえなかったと言うのも笑えます。ラジオが最初の情報というのはどの当たりまでそうだったんでしょうか。つまり、その放送前に知りえた人ってどれぐらいいたんでしょうかね。
雑音がなくても何を言ってるのか和からなそう・・・とも思いました。

感動作というよりは、考えさせられる映画でした。記録映画としてもとても大事な作品になるのではないでしょうか。

ゴーストライダー

2007年08月25日 | 映画 か行
ゴーストライダーTM デラックス・コレクターズ・エディション エクステンデッド版(2枚組)

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


なんか、バイクに乗って骸骨が燃えてるのってそれだけでかっこいいですよね。そこまでバイクにこだわらなくても・・・と思いながらも、ライダーだからこだわるんですね。
確かにバイクに乗ってるとかっこいい。馬と一緒に走っているところはちょっとぞくぞくしました。
それが見れただけでも良しとしましょう。物語がどうとかはあまり気になりません。

しかし、ニコラスケイジがこれをやるというのは・・・・信じられないと言うか・・・見終わった後も違和感が残る。

マンガを知らないのでそれとの比較はできません。
これは戦いの始まりなのでしょうか・・・

鈴本演芸場に行ってきました

2007年08月25日 | 落語
久々に落語に行ってきました。
古今亭志ん橋さんがトリということでいったんですが、ん・・・どうかなあ・・・ちょっと微妙だったかなあ・・・・お客さんも途中で出て行く人とか、寝てる人もいたので・・・抜け雀を見たときの期待があったのもありますが・・・

太鼓持ちがうなぎをおごってもらおうとしたらだまされちゃったという話ですが、太鼓持ちのひとりごとのところがずるずるしちゃった感じがあって・・・40分以上やってたかな?後半は結構盛り上がったのですが・・・

お客さんがいっぱいいたので驚きましたが、話し声がうるさかったりして集中できませんでした。ケータイもなったし。前の人の頭も邪魔だし・・・

オースティンパワーズ ゴールドメンバー

2007年08月25日 | 映画 あ行
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


最後まで見るのけっこうつらかったです。2が面白かったので、期待しすぎた・・・というだけではないと思います。なんかこなれちゃっててそれが鼻につく感じも・・・

でも、オースティンとミニミーの健康診断のところがまたまた大笑いしてしまいました。




アマンドラ!希望の歌

2007年08月24日 | 映画 あ行
AMANDLA アマンドラ ! 希望の歌

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


南アフリカの人種隔離政策の話です。
その導入時に「一緒に手をつなぐ製作と理解してください」みたいに言っているのが恐ろしいです。

映画は歌手で活動家だった人が殺されて無造作に土に埋められたていたところを掘り起こすところから始まりますが、アパルトヘイトが中止になって新しい政府にならなければそれは実現しなかったという点ではこの物語の象徴ですね。

そして、マンデラさんは、黒人にとって本当に英雄的に迎えられたことがわかります。

白人が押さえつければ押さえつけるほど民衆の怒りは大きくなり、押さえつけることができなくなります。でもここですごいと思ったのは、エンディングの時に誰かが言っていた、新しい政府になって「でも、白人を迫害しなかった」というところです。もしかしたら個々ではそういうこともあったのかもしれませんけど、その言葉は印象的でした。

一番感じたのは、やっぱり、30年?40年?に及ぶ民衆のたたかいがアパルトヘイトを取り払って、マンデラを大統領にしたことです。しかも、ただ自然発生的ではなく、能動的に組織していかないとだめなのでしょう。

ただ、この映画のテーマは、そのたたかいを支えた音楽がテーマです。支えたというよりは、音楽が武器だったということのようです。
音楽の力はすごい!!

オースティンパワーズ

2007年08月23日 | 映画 あ行
オースティン・パワーズ

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


オースティンのエロおやじぶりにはかなり引いちゃいますが、この映画は、継続は力で、それを積み重ねることで魅力にしてしまうんですね。

普通ならここで終わりです。というのを終わらせないでしつこくしつこくやることで思わず笑っちゃうんですね。たとえば、イーヴィルの悪の軍団(?)がみんなで笑うシーンとか、おしっこのシーンとか、スズキに食われた人に言うせりふとか、おもしろいですね。

そう。この映画で面白いと思うのは、迫力を演出するための大げさな演出を逆手にとって、それを笑いにしているところです。
いつも感じているそこまで脱ぐなら見せろよ!という不満をいろんな映画でもっていますが、人為的な制約を逆手にとって面白い映像にしてますもんね。

簡単に殺されちゃう人に家族や友達のシーンをいれているのも、鋭い視点だとおもうんです。

でも、だからといって、それを否定するとかでなく、ただたんに、それは、観る者に「そうなんだよなあ・・・」と思わせるだけの軽いもので、そこの鋭い視点と軽さ具合が、とってもよくできたおしゃれな映画にさせているのだと思います。

残念なのは、英語がわからないので、ここは笑いを取るところなのはわかっていても、それが理解できないところです。

チャングムの誓い 21話~24話

2007年08月15日 | ほか
さすがにちょっと息切れ気味です。

チェゴサングンが亡くなった時のヨンセンにはまた泣かされてしまいました。

ハンサングンがチェゴサングンになりましたが、ひどい仕打ちがまっています。チェゴサングンが弱気になった時に(そりゃ誰でもなるよ)チャングムの一撃ですね。辞退したら許さないって・・・思わず「私の苦しみも知らないで」って言いたそうなハンサングンの顔でしたが、チャングムにはハンサングンを支える決意がみなぎっていますね。

きのう、競い合いを辞退すればよかったのに・・・・と言いましたが、無理ですね。たぶんチャングムが許してくれません。それより、チェゴサングンが許してくれないか・・・

クミョンがまた陰謀を積極的にやっちゃって・・・
でも、わかるよ。そう。悩んでいる時に、誰も助けてくれなかったんじゃ・・・ねえ・・・。でも、誰かに相談しもしないで、勝手な子だよ。全く・・・・。チャングムに相談すればよかったのにね。いい関係だったんだから。

しかし、チェサングンとクミョンは、競い合いに負けたのに何で宮中から出て行かなかったんだろうか・・・・そういうルールだったような・・しかも、チェサングン本人が「宮中を出る」と言っていたんだから、追い出しちゃえば良かったのに…

それが出来なかったのは、俺だったら追い出しちゃうけどね。宮中を改革するチャンスだったのにね。

そこの甘さは、チェゴサングンの地位を権力と考えていないからなのかもしれないし、チェサングンを信じた優しさからかもしれないし…ただ単に作者の頭の中からその選択が抜けていただけかもしれないし…まあ、そうしちゃったものは仕方がない。

野いちごのエピソードはまた泣いちゃいました。

おじさんたちが出てくるとめんどくさいので、出ると早送りをしてます。早く話をすすめろって思っちゃいます。

チャングムの誓い 13話~20話

2007年08月14日 | ほか
チェゴサングンは、相手の弱みを握りながら、いい手が打てませんなあ・・・政治力の差が出ちゃうのか、そもそも相手をやめさせようという気がないからなのか・・・チェサングンが競い合いをするにふさわしい人物かどうかと考えると、競い合い自体がおかしいですよね。そこが政治力なのかなんなのか・・・「みんな平等」を意識しすぎるあまり、チェサングンにチャンスを与えてしまうこと自体がおかしいと思います。それも政治力か?

でも、競い合いがなかったらつまらないか。

厳しいハンサングン、でもちょっと隙を見せるとチャングムの甘え攻撃に負けちゃいます。そこがハンサングンのかわいさですね。震えているハンサングン様はかわいいというチャングム。生意気だけど、くちびるがかわいいから許します。

「料理より チャングムのくちびる おいしそう」 

・・・ちょっとイやらしくていやですね。


「チャングムの 耳をすかして 見る夕日」

・・・チャングムの耳が太陽にあたって真っ赤になっています。夕日というのはちょっと力が弱いかな?太陽だとなんかあれだったんで・・・朝日?いや、やっぱりチャングムは夕日のがにあうな。

「ハンサングン 大事なときに 姿なし」

狩りに言ったときとか、きそいあいとか、明の人のもてなしとか・・・まあ、仕方がないけど・・・誘拐されたんだから、それを使って政治的にチェ一族を葬り去ることはできなかったのだろうか・・・やっぱり政治力、財力にはかなわないのですね。

密会(?)の 現場をおさえる 天賦の才

クミョンの気持ちわかるなあ・・・・自分が一番ほしいものをあっさりととられちゃうのって・・・悔しいよね。



チャングムの誓い1~12話

2007年08月12日 | ほか
つかれたよ・・・チャングムを1話から12話まで一気に観ちゃいました。ばかですねえ・・・

子どものチャングム見てると・・・あああ!バカな子だ!といいたくなります。とはいえ、大きくなっても、そこでとどまりなさい!愚か者めが!というシーンありますね。それで命を危険にさらしちゃいます。

お母さんがたまに大きくなったときのチャングムと重なります。

菜園のところは好きなところです。チャングムがほされている状況なので極端な陰謀がなくて安心してみていられるので・・・

前半のチャングムとクミョンの関係が良いですね。おたがいに競い合いながらも仲間意識があって・・・

お針子の人、お母さんは、若かりし時に・・・といっていましたが、お針子さん、16歳といってましたね。16年前の若かりしころはお母さんは何歳なの?って感じに思わせておいて・・・・そうですか。なるほど・・・・「娘さん」の気持ちも複雑ですね。

のろいの札のところは、ハンサングンさまの「愚かな子ね・・・でもそこが好き」というところがなけます。「これからも振り回されるかもしれないけど・・それでいい・・」・・うーん・・なけます。でも、それ、チャングム本人に聞かれてたんですね。心の中で思っていたんだと思ってたら・・・

チェゴサングンの競い合いのときに味覚を失ったチャングム・・・しかし・・・この先のことを考えると、ハンサングンは競い合いを辞退した方がよかったように気がします。自分は弱い人間ですから・・・・

しかし、「おまえが必要なの!」と一度でいいから言われてみたいもんだ。異性から「あなたが必要なの!」なんていわれたらもっと良いけどね。

チャングムを見た女性の友達が「キャンディキャンディみたいなところがある」といってました。自分にはよくわかりませんが・・・亀がどうとか・・・そういえば、亀はどうなった?

うーん・・・クミョンの気持ち・・・痛いほどよくわかる。いたいいたい・・・

トランスフォーマー

2007年08月12日 | 映画 た行
オールナイトで見ましたが、精神的に変な状態で見たせいか、予告編のところでもうすでに切れ気味でした。早く本編やれよ!って、舌打ちしてつぶやいてしまいました。

本編にはいって、いきなりガシンガシンドバンドバンとなって圧倒されました。しかし、うるさいなあ・・・まあ、うるさくなかったら寝ちゃってたと思うけどね。

うるさいのは戦闘シーンだけじゃなく、ぺらぺらぺらぺらと、セリフもうるさいんです。グーニーズを観たときのようなうるささを感じました。

お話の内容は・・・・宇宙規模の話だけど、戦う範囲はちっちゃかったりする。
アメリカは、ほんと、どこでも軍隊出せちゃうんですね。それに神経質なロシアや中国がおかしいみたいですよ。地球を守るためなんだからいちいち気にしてんじゃねえよ!ってことかもしれませんが・・・

ケータイがどこ製かとか、ロボットはきっと日本製だとか、ユーモアたっぷりで、セリフでも笑わせてくれます。といっても、笑ったわけじゃないけど・・・

変形シーンとか、戦闘シーン果たしかに見所なんでしょうけど、なにやってるのかさっぱりわかりません。ロボットがいることが映像的には違和感がないところは本当にすごいと思いました。でも、日本のロボットアニメのように、ロボットの形がはっきりしてなくて、複雑なので、わけわかりません。

車のシーンが結構すごかった。そこも見所です。

しかし、イライラする映画でした。結構時間も長いんじゃないですか?めがねを探すところなんか、ほんと、イライラしますよ。パソコンおたくとかもそうだし、最初重要な役割を果たしそうだと思ってた人がそうでもなかったり・・・あのちっちゃいロボットもうるさいくてイライラする。かといってでかいロボットも、どすどすなまったるくてイライラするし・・・

俺の友達なんか興奮してみるんだろうなあ・・

大統領を間抜けに描いているのは、今のアメリカの大統領観が出ているかもしれませんね。ブッシュの不人気がそうさせたような気がします。

女の子はきれいでした。