華語り

心に華を!!

新緑の中へ

2013-04-30 09:51:18 | 日々の風景

GWがスタートしましたが、私は暦通りのお休みです。(とはいえ、昨日の昭和の日はしっかりお仕事しておりましたが)

日曜日、獅子吼高原へ行ってきました。秋にはロープウエイで一気に山を登りましたが、今回はロープウエイを横目に、登山道を歩いて登りました。
日差しも暖かく、絶好のハイキング日和。

登山道の両側を、カタクリの花が飾っていました。盛りの時期が過ぎた感もありましたが、なかにはまだひっそりとうつむいて咲いているものもあって…

ヤブツバキが鮮やかに、新緑に彩りを添えていました。

 

これはなんという花でしょう。白い小花が登山道の入口付近にたくさん咲いていました。

ロープウエイの山頂駅に向かう尾根の途中からの風景。遠くに日本海も見えました。写真には写っていませんが、この日もパラグライダーがたくさん舞っていました。

途中何度も休みを入れながら、約1時間半強の行程。小学校低学年くらいの子供達や、赤ちゃんを背負って登っているお父さんも見かけました。
ロープウエイで登れば5分足らずの距離ですが、自分の足で登ったという達成感が、なんとも気持ちよかったです。

上は風が冷たく、おむすびを食べて早々に退散。
下山は上りに比べるとあっけないくらい早く下ってしまいました。

翌日、筋肉痛に悩まされるかしら?と危惧していましたが、さほどではなかったのは良かったです。

 


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夕ひばり)
2013-04-30 15:51:16
こんにちは。

連休はそちらもお出かけ日和だったのですね。
山野草はやはり美しいです。
白いお花は、たぶんニリンソウだと思いますが・・・
二輪草なのに、なぜか一輪で咲いているのを見かけることが多いです。

日本海の見える景色は素晴らしいですね。
春日山からの眺めを思い出しました(^^
返信する
夕ひばりさんへ (よーぜん)
2013-04-30 22:01:13
こんばんは。連休前半はとても過ごしやすい陽気でした。
二輪草なんですね。名前はしっていましたが、実際きちんと見るのははじめてかも。とても可憐なおはなでした。

日本海→春日山と連想するのはさすがです(^ ^)
返信する
Unknown ()
2013-05-01 21:49:26
よーぜんさん
日曜日は良いお天気でしたが、歩いて登られたのですか。
あそこは暗い杉林の中を九十九折れで結構急坂なのにスゴーイ!
尾根に出てしまえば右手の方奥獅子吼まではなだらかで春はかたくり・秋はあけび街道と呼ばれる良い道ですよ。

昔山女・・・懐かしいです~ 

ニリンソウ・・・さすが夕ひばりさん!
おひたしが美味しいけど、トリカブトと間違えやすいくて時々被害が出てますね。 
返信する
遊さんへ (よーぜん)
2013-05-01 22:47:07
こんばんは。
そうですね、結構急坂ではありましたが、なんとか登ることができました。
奥獅子吼の方へは誰も行く人がいなかったので、今回は遠慮しました。今度挑戦してみたいです。

ニリンソウ、おひたしにもできるのですか。春の香りが堪能できそうですね。
返信する

post a comment