華語り

心に華を!!

猫坂

2007-03-26 18:55:24 | 日々の風景

昨日は、能登を震源とした大きな地震がありました。
金沢でも震度4という揺れを観測し、普段地震の比較的ない地域だけに、かなりの揺れを感じました。
それでもこちらは被害という被害は無く、平穏に暮らしております。
が、震源に近い能登の方は、ずいぶんとひどい被害があったようで、被災された方には心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧を願ってやみません。

 

さて、話はかわって・・・

今日は長男に車を取られたので、仕方なく自転車で仕事場へ行きました。
うちから自転車で約20分くらいのところにあるので、近いといえば近いのですが、途中、大変な坂を越えていかなければなりません。

こちらの写真はその「たいへんな坂」である、通称「猫坂」。
「御参詣坂」というのが本当の呼び名のようで、坂の途中に標柱が立っていました。
前田家墓所のある野田山へ向かう、あるいは寺町に向かう坂だからでしょうか。

とにかく半端な坂ではありません。
坂というより「崖」に近く、崖に無理やりアスファルトを張って造ったといった趣きの坂。(金沢にはこの手の坂がいたるところにあります。)
急なだけに眺めだけはよく、写真の風景は坂の途中から犀川を望んだところ。

坂の途中の家の梅が満開で、芳香を漂わせていました。

「猫坂」の名がある如く、猫を発見。
今日は比較的暖かかったので、まったりとぬくもっているようです。

 


雪の峠は過ぎて

2007-03-09 11:15:58 | 花だより

今年初めての本格的な雪に見舞われ、真冬に逆戻りしてしまったかのような2日間でしたが、寒気もようやく峠を越えたようです。

外は雪に包まれた冬の景色が広がっています。

この雪も、2,3日もすれば溶けてしまうことでしょう。

さて、昨日は、午前中、かなり吹雪いていたりもしましたが、生協のコープ委員会が主催するフラワーアレンジメントの講習会があったので出かけてきました。
お花屋さんや雑誌で見かけますが、実際にやってみるのは初めて。

最初は花にはさみを入れるのも、なんだかためらいがちに(かなり短く切ってしまうので)、おっかなびっくりしながらも出来上がったのが写真の作品。

アンジェリケという八重咲きのチューリップをメインに、カーネーション、スイートピー、ガーベラをあしらっています。(ガーベラのオレンジが、かなり主張していますね。)チューリップの横のクルンとしたのはゼンマイ。

春らしいアレンジが出来上がりました。


春の雪

2007-03-07 09:17:18 | 雪のある風景

 

昨日からの寒気のせいで、朝から雪。今年2度目のまとまった降雪となりました。まだ3月上旬なので、季節はずれというわけではありませんが、比較的暖かい日が続いたので、今更なぜ?と思ってしまいます。しかも、今日は公立高校の入試初日。うちの子たちはもちろん無縁ですが、勤めてる塾の子たちが何人か受験します。悪天候に負けず、がんばれ~と、心の中でエールを送っております。


今年も咲きました

2007-03-05 09:27:38 | 造園日記2007年

今朝、何気なく中庭の花壇を見てみると、殺風景な花壇にひどく慎ましやかにクロッカスが花を咲かせていました。

昨日見たときはまだ固い蕾だったのに、今日は朝からずいぶん暖かかったので、花も陽気に誘われたものでしょうか。

 


桃の節句

2007-03-03 18:42:04 | 花だより

冬らしい冬の日も数えるほどしかありませんでしたが、早くも弥生。今日は桃の節句。とはいえ、金沢では4月3日がひな祭り。(実家の長野も4月でした)
3月3日といえば、加賀藩祖前田利家の命日に当たります。(正確には1599年の閏3月3日)
金沢でひな祭りが4月に行なわれるのは、旧暦ということのほかに、藩祖の命日を避けての意味合いもあるのかも知れません。

わが家は男の子ばかりなので、ひな祭りとは無縁ですが、ひな祭り関連商品が店頭に並ぶと、春の到来を実感します。
以前どなたかに、自分のためにお雛様を用意してみたら、ということをいわれたことがありましたが、お雛様より鎧兜や刀剣のほうがほしいと思ってしまう私には、お雛様は永遠に無縁かも(^^;)

きょうは図書館へ行ってきました。これは桃の花でしょうか。近世資料館横の広場に鮮やかに咲いていました。