華語り

心に華を!!

見てしまった

2008-06-26 22:41:19 | 造園日記2008
うどんこ病がちの涼くんに薬をかけてあげていたときのこと。隣に植えてあるラルクのバラ(ラバグルート)を見ると、新しい葉っぱのあたりに小さな蜂(だと思う)が飛んでいました。蜂だったら追い払うのもちょっとこわいので、しばらく様子見していました。


あたまの先の方がせわしなく動いていて、なんだか様子がおかしい。よく見ると、葉っぱを丸くカッティングしている…。まるで電動の糸のこのような動きで、それはそれはきれいに切り取っていたのです。巣にもっていって敷物にでもするのでしょうか、ひとしきり切り取ってしまうと、それを口に加えてどこかに飛んで行ってしまいました。あまりにみごとな早業で(まさに職人業!)、言葉もなく見送るばかりでした。


ラルクのバラの葉っぱを見ると、何枚かやられていました。隣の涼くんはやられてなかったので、虫にも好みがあるのでしょうか。しかも、古い葉っぱと出たばかりの新しい葉っぱには見向きもせず、緑色になったばかりの柔らかい新緑ばかりやられています。あまりにやり方がみごとなので、少しだけ見逃してあげることにします。

家守?

2008-06-24 22:25:42 | 造園日記2008

梅雨入り宣言があってから2,3日は梅雨でないようなお天気続きでしたが、土曜日あたりからようやく、梅雨らしい雨になりました。
もともと北陸は雨が多いところのはずなのに、今年の冬は雪も比較的少なく、青空の日が続いていたし、春になって暖かくなってからも、あまり、雨が降ったという記憶がありません。気候がどんどんおかしくなっているのでしょうか・・・

 

一昨日、ホームセンターに花の肥料やらなにやらいろいろ買いに行ったところ、かわいいカンガルーを見つけました。
籐製の、体長約50センチほどのカンガルーです。
一回り大きい1メートルほどのカンガルーもいたのですが、こちらはちょっとリアルすぎて、玄関先にでも置いておこうものなら、ドキッとしそうなので、小さいほうを買いました。お腹のポケットに3号くらいの小鉢を入れることが出来ます。
紫の千日紅が可愛かったので、早速買っておなかにセッティング。


玄関先のミニ物置の上においてみました。


二番花

2008-06-20 23:26:44 | 造園日記2008

ひと月前購入して庭植えした“涼”の二番花が咲きました。

買ったときはもうだいぶ花も終わりかけで、ちょっと触れると花びらが舞い落ちるような状態だったので、花を堪能する期間も余りありませんでした。

昨日あたりから蕾が開き始め、今朝、1輪だけでしたが花を開きました。
デジカメをもって行っていろいろな角度から写してみる。
ふと思ったこと・・・自分の子ども以上に可愛がっている・・・かも・・・
写した画像を例のソフトで加工してみました。

涼だけでなく、他の四季咲きのバラたちも、ぼちぼち蕾をつけ始めているので、しばらくまた、楽しめそうです。


早速試してみました^^

2008-06-19 23:41:53 | 造園日記2008

昨日までのお天気とは打って変わって、今日は朝からどんよりとした曇り空。
これぞ北陸の空!といえる空が帰ってきたと言う感じではありますが・・・
北陸もようやく梅雨入り。

朝、水遣りをしている最中に、ポツリ、ポツリとやってきました。
今日は水はいらないかしら?と、いつもより少なめに水遣りをしました。
が、ポツポツきたのは、ほんの数分。「お湿り」にもならないような雨。

雨が降らないのは幸いでした。

昨日遊さんからクレマチスが咲いたので、一鉢いかが、とメールをいただいて、図々しくも、お宅に伺うことになっていましたので。

バラと一緒にアーチに這わせることを目論んで、クレマチスもはじめたばかり。
種類もいろいろで、まだ手探り状態なのですが、お言葉に甘えてクレマチスもいただくことにしました。
赤紫色の色のしっかりした花ですが、花弁がそれほど大きくはないので、派手な感じはせず、かといって楚々とした慎ましやかな風でもなく、やんちゃ娘といった趣きの、愛らしい花をつけていました。
こちらの写真は後日アップするとして、今日は遊さんのところで更なる収穫がありました。

遊さんのブログのお仲間が使っていらっしゃるという画像編集ソフトを教えていただきました。
早速ダウンロードしたのは言うまでもありません。
“PhotoScape”というフリーソフトなのですが、実はこれ、英語版のソフトなのです。
ダウンロード画面ももちろんすべて英語なので、なんだかドキドキしながらダウンロード。
これまで、画像の加工は“Photoshop”を使っていましたが、Photoshopでデジカメ画像の縮小作業に費やすくらいの時間で、ちょっとした加工が出来てしまのです。
画像の縮小もせずに、いくつかある(これがまた本当にいろいろなパターンがある)テンプレートに入れるだけで、それなりにさまになる画像が出来上がるという手軽さ。しばらくはまりそうです(笑)

で、早速試しに、昨日撮った庭の花たちの画像を加工してみました。

 

アスチルベ:

今年もようやく咲きました。花の感じが先日アップした京鹿の子に似ていなくもありません。

 

ガザニア:

黄色のガザニアは、寄せ上にしてありますが、別のお店でピンクのガザニアを見つけたので、買って来ました。どうも、こういう色に弱いのです。

 

なでしこ:

去年から次々と咲いているなでしこ。少々増えすぎたので、先日花壇を改造した時に株を整理して、今はこじんまりと咲いています。

 

マリーゴールド:

黄色やオレンジの色鮮やかなマリーゴールドはおなじみですが、ポンポン咲きのクリーム色のマリーゴールドが珍しかったので、買って来ました。もう1本普通のマリーゴールドを一緒に買ったのですが、買ってきたものの、背丈があわず、ちょっとこれは失敗しました。可愛そうですが、隣の家との間の狭い通路に植えられています・・・


うこぎその後

2008-06-18 11:28:07 | 造園日記2008

1年前に米沢からお取り寄せしたウコギ。
落葉木なので、冬の間は葉が落ちて、枯木の状態でしたが、春になって若芽が伸び、現在も伸び伸びと生長を続けています。

伸びてきた新芽を数本とって挿し木にしています。
根が張ってくれるといいのですが・・・

柔らかいウコギの葉っぱを取ってきて、切りあえを作りました。
ゆでてしまうと嵩が減ってしまうので、本当はたくさの葉っぱで作るのがいいのでしょうが、生長しているとはいえ、まだ40~50センチの高さしかないので、早々葉っぱもたくさん取れません。
ほんの一握りの葉っぱで作りました。

作り方はいたって簡単。
堅めにゆでて水気をよく絞ったウコギの上に味噌を乗せ、切り刻むだけ。
ふきのような苦味が少々あります。
ごまをかけると香ばしくなりそう。
御飯2食分くらい食べられそうな量でしょうか。

 

 


結局この週末も

2008-06-16 10:17:55 | 造園日記2008

とてもよいお天気が続いています。

また、新たな一週間が始まりましたが、この週末も、庭いじりで暮れました。

注文していたアーチとフェンスが届いたので、夫に言われるままに組み立てを手伝う。合間に花の終わったバラの剪定や、草むしりや・・・
アーチを立てかけるところの下がコンクリートなので、倒れるといけないので、ホームセンターから工具を借りてきてコンクリートに穴を開けてビスをはめ込む。「よくドリルなんて使えるね~」と感心しながら、夫の作業を見ていました。


「バレリーナ」の元気のないのは植えた場所のせいかも知れないということで、少し場所をずらして植え替えることにする。夫は再び穴掘り・・・

先週また、夫がイングリッシュローズを買ってきた。玄関先の花壇に植えよう、ということになり、花壇を穴掘り。50センチくらい掘ったところで試しに水を流してみる。
ところが水が流れていかない。とてもいい加減な造りの花壇であることが判明。で、ふたたび掘った穴を埋め戻す。掘った土をそのまま戻す、はずが、なぜか土があまってしまう・・・
結局イングシッシュローズは、鉢植えにして玄関先に植えることにしました。

 

天気のいいのも、今週半ばくらいまでのよう。今週末から天気は崩れるらしい。ようやく梅雨になるのでしょうか。

画像はライスフラワー。お米の粒と同じくらいの細かい白い花がびっしりと咲いています。


梅雨の前にあれこれ

2008-06-11 22:45:20 | 造園日記2008

今年はジューンベリーの花が去年ほど咲かなかったので、実も去年ほどには生りませんでしたが、それでも花のついた分だけ、紅く実りました。画像は10日ほど前に撮ったものなので、まだ青い実もついていますが、今はもうすっかり熟してしまいました。

 

先日庭に植えたバレリーナが、数日前から元気がなくて、下のほうの葉が黄色くなってしまっていました。
よく見ると、黒い点々のついている葉っぱがある・・・
黒点病、でしょうか。
とりあえず、棘と格闘しながら、色が変わってしまっている葉を取り除きました。
念のため、予防薬を濃い目に配合して全体に散布しておきました。
しばらく様子を見ることにします。

 

今日はGLAYのシングルの発売日でした。
コンビニにおとりよせをしておいたので、仕事帰りに買って帰る。
今回は初回限定版と通常版と、入っている曲目が微妙に違っている。
両方買えばいいのですが、DVD付きの限定版のほうを購入。
今回はなかなかノリのいい曲です。
ですが、詩が重い・・・


百万石まつり

2008-06-09 12:04:47 | まつり・イベント

一昨日土曜日は「金沢百万石まつり」のメインイベント、百万石行列が行なわれました。

土曜日は午後から古文書の講座があり、終わったころ、ちょうどいい具合にパレードを見ることができそうでしたので、講座終了後、まっすぐ家には帰らずに、駅方面へ向かいました。

朝から曇り空が広がって、今にも雨が降り出しそうなお天気でしたが、雨にあうこともなく、パレードが行なわれました。

毎年見に来ていると、もういい加減、見なくてもいいや、と思ってしまいますが、ブログのネタのために(笑)、メインの利家サンだけでも写真に収めなくては、と意気込んで。

例年、おまつの方役は、市内の女性がされていましたが、今年は石野真子さんが演じられました。
テレビで見るのと同じく、愛らしい笑顔を振りまいていました。

利家役は山下真司さん。
ちょっと緊張していた感じでしたが、堂々たる勇姿。

駅まで来たので、ついでながら鼓門も撮影。


またまたニューフェイス

2008-06-06 23:01:13 | 造園日記2008

ネットを通じてお知り合いになった遊さんが、バラを譲ってくださるというお言葉に甘えて、昨日お宅にうかがって「新しい子」をいただいてきました。
おうちの場所を伺うと、私が時々車で通っている道すがらにあることがわかって、なんとまあ、世間は狭いんでしょう。

ブログの中で、季節の花々を紹介してくださっていますが、玄関先から色とりどりの花たちが出迎えてくれました。それだけで、十分にもてなされているという気がします。

お庭を見せていただいて、花々についてお話される遊さんはとても輝いていて、愛情いっぱいに花たちに接しているというのがひしひしと伝わってきました。
さて、自分が家の庭の草木について、今どんなことを語れるだろうか、と我が身を振り返ったとき、他人に語れる材料を持っていないことにふと気付かされました。
もちろん、家の花々とは毎日顔を合わせ、その様子をじっくり見たりはしていますが、それだけで完結してしまっている。
そして、花たちと向き合っている時の長さは、昨日今日の「にわかガーデナー」の如き私とは比べ物にならないはず。花たちと向き合う歳月を重ねることで、花について優しく語れる人になりたい、そんな思いを強くしました。

写真はいただいた「ニュードーン」。もう一鉢「サマースノー」もいただいてしまいました。

ニュードーンは今が盛り。庭植えにするつもりですが、しばらくは玄関前においておこうと思います。

 

夜、仕事から帰ると、小学生の子が何人か法被を着て歩いていました。
明日は百万石まつりのパレードの日。今夜はその前夜祭のような提灯行列が行なわれたのでした。
思えば我が家の少年達も、小学生のころ、提灯行列に参加していました。あれからもう何年もたちますが、毎年変わらず行なわれている行事のあることを、今更ながら安堵の気持ちで眺めずにはいられません。

 


伽羅奢[ガラシャ]

2008-06-05 07:06:02 | 造園日記2008

河合伸志さんの作出したいろいろなバラを眺めていて、とても気に入ったのが「伽羅奢[ガラシャ]」。

桜の花弁を思わせるような姿形といい、ほんのりとした薄桃色の花色といい、優しげな姿に魅かれました。そしてもちろんその名前にも魅かれたのはいうまでもありません。
名前の由来はもうおわかりと思いますが、細川ガラシャ。たおやかでありながら、性質はなかなか強健なようで、初心者にも扱いやすいとのこと。その花の性質が、凛と筋を通して生き抜いたガラシャ夫人の生き様に重ね合わせて命名された名前のようです。

河合さんのサイトでは売り切れ。検索をかけたところ、某ネットショップでたった1件だけヒット。
配送料なども考えると、決して安い買い物ではなかったのですが、殆ど衝動買い(笑)

昨日、我が家にやってきました。
終わりかけの花が1輪ついていました。
葉っぱはつやつやとしていて、なかなか状態のよい苗です。日曜日に「伽羅奢」用のスペースを夫が作ってくれていたので、早速そこに植えました。

 

夕べは週末ではないのにまた夫が帰宅。
最近、平日に帰ってくるときは、決まって「子ども」を連れてきます。
夕べもまた、「新顔」を2人、連れてきました。
「つるブルームーン」と「プロスペリティ」です。

 

そして今日、遊さんの所から「養女(^^;」を迎えます。