ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

酒井隆史

2008年09月27日 22時45分35秒 | いろいろ
今日はボランティアの研修会。講師は酒井隆史さん。最初は「名前が漢字も一緒や!」なんてどうでもいいところに反応してたんやけど。

マイノリティの活動に関わっていると、楽しいことばっかりじゃなくって、闘う...あるいは抵抗するような場面があったり、よく見かけたり。もちろん、昔の学生運動とは形も方法も違うんだけど、でも、譲れないライン、これ以上譲ると人が消されるってラインがあって。闘ったり、抵抗したりって言葉が全然大げさでもなんでもないような状況っていっぱいあって。で、今日の講師のテーマは「暴力・非暴力・反暴力」。どう対峙するか、勇気づけられました。非暴力って無抵抗、我慢みたいなイメージがあるけど、キング牧師やマルコムX、そしてその源流ともいえるガンジーやソローが無抵抗ではなく、対話すら行われない状況を打開するために緊張を生み出す積極的な行動を行うこと、でも、それは決して暴力ではないこと、非暴力って抵抗しないことでもなんでもないこと、抵抗したり、対話を行おうとする力さえそがれている場合なんかは、そこをどう回復するかから始めたりすること。うちの職場で取り組んでいることと、つながる・共通する部分がたくさんあるなぁと感じて、すごく励まされた気になった。

もう一つ、気になったこと。酒井さんが暴力をテーマに講演をするのが初めてらしいけど、それってまずいんちゃうかなぁと。もっと、いろんな領域で呼ばれてしかるべき人やし、内容やと思った。多文化共生、国際化、いろんな言葉が飛び交ってて、「きれいに調和できるようにがんばろう」ってありえもしない(...マジョリティにとってはありえるというのが恐いけど)スローガンがこれだけ叫ばれてる中で、「そりゃ、ないんちゃう」って思った。ま、面と向かって「暴力」をテーマに取り上げると首が絞まる人がたくさんいるからかもしれないけど。

また、落ち着いて気になること、面白いことが出てきたら続編を書きたいと思うほど、充実した時間でした。


終わってからは例によって飲み。会計係やのに?会計係にも関わらず?会計係なんて関係なく?...ぐだぐだです。焼酎って、結構なもんやね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする