Pegasus_rc's blog

MotoGP / SBK / BSB / 全日本ロードレース選手権 アーカイブス

MotoGP : 第14戦 日本GP FP1

2010-10-01 20:15:28 | MotoGP 2010
GRAND PRIX OF JAPAN

ツインリンクもてぎ



MotoGP 第14戦 日本GP フリー走行 1 リザルト&コメント




■開催日:2010年10月1日(金)初日結果
■開催地:もてぎ/日本(4.801km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:26度
■路面温度:41度




ついに待ちに待った日本グランプリが開幕した。

MotoGPクラスに唯一日本人の参戦となる青山博一は、6番手タイムを刻み、活躍に大いに期待が持てる結果となった。

ダニー・ペドロサが、フリー走行で転倒し、左鎖骨を骨折した。
転倒の原因は、コーナー進入のブレーキング時にスロットルが戻らなくなったため。
明日以降の走行はキャンセルとなり、今夜中に帰国し、2日にも手術を受ける予定だ。


1番時計を刻んだロッシは、ストップ&ゴーの茂木は苦戦すると予想されていたが、痛みが少なかったことから、好調な走りを見せている。
ヤマハが投入した新型エンジンも好調で、特に高いギアでのフィーリングが良くなったとの事。

Moto2では、手島雄介が、7番手と素晴らしいタイムを出した。




MotoGP Free Practice 1



ペドロサ、骨折。ロッシ、トップタイム



気温26度。路面温度41度のドライコンディション。

厳しい週末を覚悟していたロッシは、最終ラップに1分48秒174の1番時計を記録。第4戦イタリアGP以来、10戦ぶりに初日を制した。
終盤トップに飛び出したドビツィオーソは、0.213秒差の2番手に進出。
ポイントリーダーのロレンソは、0.300秒差の3番手。
前戦勝者のストーナーは、セッションをリード。0.307秒差の4番手。
同舞台初挑戦となるスピースは、1.128秒差の5番手に浮上。

青山博一は、1.183秒差の6番手。今季最高のスタートを切った。

エドワーズ、バルベラ、カピロッシ、シモンセリがトップ10入り。
前戦表彰台を獲得したヘイデンは、終盤に転倒を喫して、13番手に後退。

後半戦に入り、速さと強さを見せていたペドロサは、3ラップ目に転倒。
メディカルチェックの結果、左鎖骨を3ヶ所骨折していることが確認された。




1 46 Valentino ROSSI ITA Fiat Yamaha Team Yamaha 291.6 1'48.174
2 4 Andrea DOVIZIOSO ITA Repsol Honda Team Honda 291.1 1'48.387 0.213 / 0.213
3 99 Jorge LORENZO SPA Fiat Yamaha Team Yamaha 288.9 1'48.474 0.300 / 0.087
4 27 Casey STONER AUS Ducati Team Ducati 289.1 1'48.481 0.307 / 0.007
5 11 Ben SPIES USA Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 286.2 1'49.302 1.128 / 0.821

6 7 Hiroshi AOYAMA JPN Interwetten Honda MotoGP Honda 279.9 1'49.357 1.183 / 0.055
7 5 Colin EDWARDS USA Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 288.9 1'49.377 1.203 / 0.020
8 40 Hector BARBERA SPA Paginas Amarillas Aspar Ducati 285.3 1'49.544 1.370 / 0.167
9 65 Loris CAPIROSSI ITA Rizla Suzuki MotoGP Suzuki 286.8 1'49.568 1.394 / 0.024
10 58 Marco SIMONCELLI ITA San Carlo Honda Gresini Honda 282.6 1'49.581 1.407 / 0.013

11 33 Marco MELANDRI ITA San Carlo Honda Gresini Honda 289.9 1'49.620 1.446 / 0.039
12 19 Alvaro BAUTISTA SPA Rizla Suzuki MotoGP Suzuki 285.2 1'49.644 1.470 / 0.024
13 69 Nicky HAYDEN USA Ducati Team Ducati 291.5 1'49.882 1.708 / 0.238
14 14 Randy DE PUNIET FRA LCR Honda MotoGP Honda 283.3 1'49.957 1.783 / 0.075
15 41 Aleix ESPARGARO SPA Pramac Racing Team Ducati 273.5 1'50.158 1.984 / 0.201

16 36 Mika KALLIO FIN Pramac Racing Team Ducati 289.2 1'51.105 2.931 / 0.947

26 Dani PEDROSA SPA Repsol Honda Team Honda 256.2 2'00.131 11.957 / 9.026



Weather Conditions:

Track Condition: Dry
Air: 26º
Humidity: 41%
Ground: 41º

Records:

最速ラップ: Lap: 27 Valentino ROSSI 1'48.174 159.8 Km/h
Circuit Record Lap: 2008 Casey STONER 1'47.091 161.4 Km/h
Best Lap: 2008 Jorge LORENZO 1'45.543 163.8 Km/h






Moto2 Free Practice 1



気温24度。路面温度40度のドライコンディション。

終盤に転倒を喫したシモンは、1分54秒203の1番時計を記録。3戦連続2位の勢いを継続して、今季最高のスタートを切った。
初タイトルに王手がかかったエリアスは、0.124秒差の2番手。
デ・アンジェリス、リーディング、エルナンデェス、コルシが続いた。

特別参加となる手島雄介は、日本勢最高位となる0.904秒差の7番手。

20歳の誕生日を迎えたばかりのエジャーター、タルマクシ、コルティがトップ10入り。
前戦勝者のイアンノーネは、2.018秒差の27番手。

森脇尚護は18番手。
高橋裕紀は21番手。
渡辺一樹は36番手。
國川浩道は37番手。
高橋江紀は41番手。




1 60 Julian SIMON SPA Mapfre Aspar Team Suter 254.3 1'54.203
2 24 Toni ELIAS SPA Gresini Racing Moto2 Moriwaki 258.1 1'54.327 0.124 / 0.124
3 15 Alex DE ANGELIS RSM JIR Moto2 Motobi 255.6 1'54.456 0.253 / 0.129
4 45 Scott REDDING GBR Marc VDS Racing Team Suter 252.2 1'54.458 0.255 / 0.002
5 68 Yonny HERNANDEZ COL Blusens-STX BQR-Moto2 249.1 1'54.750 0.547 / 0.292

6 3 Simone CORSI ITA JIR Moto2 Motobi 255.4 1'55.051 0.848 / 0.301
7 11 Yusuke TESHIMA JPN FCC TSR TSR 250.4 1'55.107 0.904 / 0.056
8 77 Dominique AEGERTER SWI Technomag-CIP Suter 252.1 1'55.142 0.939 / 0.035
9 2 Gabor TALMACSI HUN Fimmco Speed Up Speed Up 252.9 1'55.155 0.952 / 0.013
10 71 Claudio CORTI ITA Forward Racing Suter 248.8 1'55.236 1.033 / 0.081

11 10 Fonsi NIETO SPA Holiday Gym G22 Moriwaki 249.4 1'55.267 1.064 / 0.031
12 44 Roberto ROLFO ITA Italtrans S.T.R. Suter 250.6 1'55.327 1.124 / 0.060
13 12 Thomas LUTHI SWI Interwetten Moriwaki Moto2 Moriwaki 255.1 1'55.328 1.125 / 0.001
14 25 Alex BALDOLINI ITA Caretta Technology Race Dept I.C.P. 253.6 1'55.332 1.129 / 0.004
15 65 Stefan BRADL GER Viessmann Kiefer Racing Suter 255.0 1'55.375 1.172 / 0.043

16 6 Alex DEBON SPA Aeroport de Castello - Ajo FTR 252.5 1'55.416 1.213 / 0.041
17 63 Mike DI MEGLIO FRA Mapfre Aspar Team Suter 250.6 1'55.455 1.252 / 0.039
18 83 Shogo MORIWAKI JPN Moriwaki Racing Moriwaki 251.7 1'55.547 1.344 / 0.092
19 40 Sergio GADEA SPA Tenerife 40 Pons Pons Kalex 253.8 1'55.712 1.509 / 0.165
20 17 Karel ABRAHAM CZE Cardion AB Motoracing FTR 252.7 1'55.724 1.521 / 0.012

21 72 Yuki TAKAHASHI JPN Tech 3 Racing Tech 3 253.4 1'55.734 1.531 / 0.010
22 35 Raffaele DE ROSA ITA Tech 3 Racing Tech 3 252.3 1'55.991 1.788 / 0.257
23 16 Jules CLUZEL FRA Forward Racing Suter 254.6 1'56.007 1.804 / 0.016
24 80 Axel PONS SPA Tenerife 40 Pons Pons Kalex 252.5 1'56.060 1.857 / 0.053
25 56 Michael RANSEDER AUT Vector Kiefer Racing Suter 251.6 1'56.089 1.886 / 0.029

26 14 Ratthapark WILAIROT THA Thai Honda PTT Singha SAG Bimota 251.6 1'56.190 1.987 / 0.101
27 29 Andrea IANNONE ITA Fimmco Speed Up Speed Up 255.4 1'56.221 2.018 / 0.031
28 8 Anthony WEST AUS MZ Racing Team MZ-RE Honda 250.5 1'56.393 2.190 / 0.172
29 9 Kenny NOYES USA Jack & Jones by A.Banderas Promoharris 251.5 1'56.970 2.767 / 0.577
30 39 Robertino PIETRI VEN Italtrans S.T.R. Suter 250.5 1'57.067 2.864 / 0.097

31 53 Valentin DEBISE FRA WTR San Marino Team ADV 249.3 1'57.205 3.002 / 0.138
32 70 Ferruccio LAMBORGHINI ITA Matteoni Racing Moriwaki 246.5 1'57.479 3.276 / 0.274
33 5 Joan OLIVE SPA Jack & Jones by A.Banderas Promoharris 250.9 1'57.579 3.376 / 0.100
34 88 Yannick GUERRA SPA Holiday Gym G22 Moriwaki 247.7 1'57.595 3.392 / 0.016
35 55 Hector FAUBEL SPA Marc VDS Racing Team Suter 251.1 1'57.636 3.433 / 0.041

36 28 Kazuki WATANABE JPN Racing Team Germany Suter 245.6 1'57.698 3.495 / 0.062
37 66 Hiromichi KUNIKAWA JPN Bimota - M Racing Bimota 248.2 1'58.063 3.860 / 0.365
38 4 Ricard CARDUS SPA Maquinza-SAG Team Bimota 250.2 1'58.226 4.023 / 0.163
39 95 Mashel AL NAIMI QAT Blusens-STX BQR-Moto2 248.7 1'58.624 4.421 / 0.398
40 61 Vladimir IVANOV UKR Gresini Racing Moto2 Moriwaki 249.5 1'58.649 4.446 / 0.025

41 93 Kouki TAKAHASHI JPN Burning Blood RT RBB 245.2 1'59.495 5.292 / 0.846



Weather Conditions:

Track Condition: Dry
Air: 24º
Humidity: 49%
Ground: 40º

Records:

最速ラップ: Lap: 21 Julian SIMON 1'54.203 151.3 Km/h
Circuit Record Lap: 0 Km/h
Best Lap: 2010 Julian SIMON 1'54.203 151.3 Km/h








125cc Qualifying Practice



気温25度。路面温度38度のドライコンディション。

ポイントリーダーのテロールは、1分59秒882の1番時計を刻んだ。
ランク3位のマルク・マルケスは、0.203秒差の2番手。
サンドロ・コルテセ、ブラドリー・スミスが続き、ランク2位のポル・エスパルガロまでが、2分00秒台に進出。

小山知良は、エフレン・バスケスに次ぐ、1.284秒差の7番手発進。

アルベルト・モンカヨ、エステベ・ラバット、アドリアン・マルティがトップ10入り。

ワイルドカード勢では、山本剛大が3.122秒差の15番手だった。




1 40 Nicolas TEROL SPA Bancaja Aspar Team Aprilia 221.9 1'59.882
2 93 Marc MARQUEZ SPA Red Bull Ajo Motorsport Derbi 220.2 2'00.085 0.203 / 0.203
3 11 Sandro CORTESE GER Avant Mitsubishi Ajo Derbi 217.4 2'00.405 0.523 / 0.320
4 38 Bradley SMITH GBR Bancaja Aspar Team Aprilia 218.3 2'00.438 0.556 / 0.033
5 44 Pol ESPARGARO SPA Tuenti Racing Derbi 217.3 2'00.612 0.730 / 0.174

6 7 Efren VAZQUEZ SPA Tuenti Racing Derbi 216.8 2'01.007 1.125 / 0.395
7 71 Tomoyoshi KOYAMA JPN Racing Team Germany Aprilia 215.2 2'01.166 1.284 / 0.159
8 23 Alberto MONCAYO SPA Andalucia Cajasol Aprilia 217.3 2'01.193 1.311 / 0.027
9 12 Esteve RABAT SPA Blusens-STX Aprilia 218.5 2'01.611 1.729 / 0.418
10 26 Adrian MARTIN SPA Aeroport de Castello - Ajo Aprilia 216.5 2'01.882 2.000 / 0.271

11 39 Luis SALOM SPA Stipa-Molenaar Racing GP Aprilia 219.3 2'01.939 2.057 / 0.057
12 99 Danny WEBB GBR Andalucia Cajasol Aprilia 219.6 2'02.020 2.138 / 0.081
13 15 Simone GROTZKYJ ITA Fontana Racing Aprilia 214.8 2'02.134 2.252 / 0.114
14 35 Randy KRUMMENACHER SWI Stipa-Molenaar Racing GP Aprilia 213.0 2'02.414 2.532 / 0.280
15 43 Takehiro YAMAMOTO JPN Team Nobby Honda 209.0 2'03.004 3.122 / 0.590

16 53 Jasper IWEMA NED CBC Corse Aprilia 215.9 2'03.121 3.239 / 0.117
17 52 Danny KENT GBR Lambretta Reparto Corse Lambretta 212.7 2'03.252 3.370 / 0.131
18 69 Louis ROSSI FRA CBC Corse Aprilia 213.9 2'03.427 3.545 / 0.175
19 14 Johann ZARCO FRA WTR San Marino Team Aprilia 212.8 2'03.551 3.669 / 0.124
20 84 Jakub KORNFEIL CZE Racing Team Germany Aprilia 210.3 2'03.614 3.732 / 0.063

21 91 Sasuke SHINOZAKI JPN Team Tec2 Tec2 209.6 2'03.848 3.966 / 0.234
22 72 Marco RAVAIOLI ITA Lambretta Reparto Corse Lambretta 212.2 2'03.992 4.110 / 0.144
23 42 Syunya MORI JPN Racing Sayama Honda 205.0 2'04.146 4.264 / 0.154
24 94 Jonas FOLGER GER Ongetta Team Aprilia 218.9 2'04.194 4.312 / 0.048
25 32 Lorenzo SAVADORI ITA Matteoni Racing Aprilia 205.3 2'04.359 4.477 / 0.165

26 88 Hikari OOKUBO JPN 18 Garage Racing Team Honda 210.2 2'04.415 4.533 / 0.056
27 78 Marcel SCHROTTER GER Interwetten Honda 125 Honda 209.7 2'04.564 4.682 / 0.149
28 50 Sturla FAGERHAUG NOR AirAsia - Sepang Int. Circuit Aprilia 208.6 2'04.856 4.974 / 0.292
29 63 Zulfahmi KHAIRUDDIN MAL AirAsia - Sepang Int. Circuit Aprilia 208.5 2'04.938 5.056 / 0.082
30 89 Yuma YAHAGI JPN Endurance Honda 211.1 2'06.057 6.175 / 1.119

31 87 Luca MARCONI ITA Ongetta Team Aprilia 210.9 2'06.894 7.012 / 0.837


96 Tommaso GABRIELLI ITA Ongetta Team Aprilia 206.3 2'10.642 10.760 / 3.748



Weather Conditions:

Track Condition: Dry
Air: 25º
Humidity: 41%
Ground: 38º

Records:

最速ラップ: Lap: 22 Nicolas TEROL 1'59.882 144.2 Km/h
Circuit Record Lap: 2006 Mika KALLIO 1'57.666 146.9 Km/h
Best Lap: 2007 Mattia PASINI 1'56.954 147.8 Km/h






COMMENT



YAMAHA



ヴァレンティーノ・ロッシ(フリー走行1番手/1分48秒174/27周)

「今日はとってもうれしいよ!正直に言えば、1位なんて僕にとっても驚きなんだ!このコースはハードブレーキングのコーナーがたくさんあるから、肩への負担が大きいだろうと予想していたんだけれど、実は思っていたより真っ直ぐだったみたい。だからこうして問題なく走ることができたよ。マシンに乗った感じは初めからとても良くて、セッティング作業もここまで順調に進んでいる。エンジンが新しくなって、それもとても好調。4速と5速がとくにいい感じで、すべてがうまく仕上がってきている。まだ金曜日だということはよくわかっているけれど、トップに立ったのは本当に久しぶりだから、この"甘美な感覚"を十分に味わいたいね!明日以降は雨になる可能性もあるみたいだから残念だけれど、そうなったとしてもベストを尽くすよ。ダニは気の毒なことだった。かなり離れたところから見ていたけれど、あれはアンラッキーだった。ひどい怪我になっていないといいけれど」

D・ブリビオ、チーム監督

「トップでセッションを終了することができたのは本当に久しぶりのこと。プラクティスは非常に良い出来だった。第一にトップになれた。そしてそれよりももっと重要なことが、バレンティーノが初めから速さを見せてくれたことだ。マシンのベース・セッティングが、このコースでしっかり機能してくれている。初めて使ったニューエンジンもとてもいい。この好調が明日も続くよう願っている」

ホルヘ・ロレンソ(フリー走行3番手/1分48秒474/ 27周)

「前回のアラゴンに比べたらずっと調子がいい。正直、ほっとしたよ!僕はバレンティーノと違って、まだニューエンジンを使っていないんだけれど、それでも前回よりもストレートで遅れることが少ないし、コーナー立ち上がりの加速も良くなっている。あとはコースの何箇所かで、もうちょっとトラクションが欲しいところがあるけれど、全体的に見たら今日はいい出来だったと思う。バレンティーノからもそんなに大きく離されているわけではないからね。この調子をキープしてさらに前進するためにも、明日は晴れてほしいね。ダニの状態が僕にとってどんな影響を与えるのか、そういうことは今は考えたくない。ただ彼には気の毒なことだったと思っている。シーズンのこの段階で怪我をしてしまうというのは、とても不運なことだ」

ウィルコ・ズィーレンベルグ、チーム監督

「何よりもまず、我々チームのみんながダニのことを残念に思っており、彼の回復を心から願っていることを伝えたい。今日は2種類のセッティングを試してみたが、ホルヘはどちらに乗っても好調だったので、明日も引き続きこの方法でベストのものを探していきたい。バレンティーノはニューエンジンを使用して、とても調子が良さそうなので、我々もできるだけ早く使ってみたいと思っている。明日はリア・グリップをもう少し向上できたらいいと思っているが、すでに十分にリズムが良く、ホルヘはマシンに対して好感触を得ている」

ベン・スピース(フリー走行5番手/1分49秒302/27周)

「見るのも初めてというこのコースで5位になれたのだから、今日はとてもいいスタートになったと思うよ。超テクニカルなコースというわけではなく、ストップ&ゴーの繰り返しの部分でのスピードで、やや遅れてしまうようだ。コース攻略は簡単じゃないね。特にいくつかのコーナーでは、自信を持って飛び込んでいくのが難しくなってしまうんだ。セッション序盤は、フロントにソフトコンパウンドのものを履いたが、とても気に入ったという感じではなかったんだ。それでハードタイヤに換えようと思ってピットに戻ってきたんだけれど、チームとしてはもうちょっと試して欲しかったらしく、そのまま走り出したら2ラップ目の第3コーナーで突っ込みすぎてしまった。
何とか持ちこたえるためにはブレーキを離さなければならなかったんだけれど、昨日の雨で汚れているグラベルにはまりたくなくて、何とかコースに留まろうと頑張った。そうしているうちにコースの端まで行ってしまい、その途端にフロントが切れ込んで転倒した。かなり低速だったんだけれど、おそらく10km/hくらい。それでも縁石に激しく左ひじをぶつけてしまったよ。でも痛みはひどくないし、マシンにもダメージはないはず。このことでフロントのソフトタイヤはあまり合っていないことがわかった。そしてスペアマシンではハードタイヤのフィーリングが良くて、残りの周回はとても順調に走ることができたというわけなんだ」

コーリン・エドワーズ(フリー走行7番手/1分49秒377/24周)

「とてもいいウイークのスタートが切れた。このコースではいつもウイリーに悩まされてしまうんだけれど、今日は新しいセッティングを試してみたら、それが解決できたからね。低速ギアからのハードな加速がたくさんあるので、今まではその部分でウイリーをコントロールするのが難しかった。去年のことを思い出してみても、ウイーク中ずっと、そのことに振り回されていた。だから今回はフロントにたくさん荷重を置くことにしたら、フィーリングがすっかり良くなった。今はコーナー立ち上がりの加速で、しっかりと前へ進んでくれる。この方法は他のサーキットでも役に立ってくれるだろうね。ウイリーの問題に振り回されずに済むようになったら、加速のほうに気持ちを集中できるようになった。6位との差はわずかだし、ベンからもそんなに離されていないから、明日以降もきっと好調をキープできると信じている」




HONDA

アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP 2番手)

「今日の2番手という結果には満足している。ここはストップ&ゴーのサーキットだが、マシンのパワーをうまく使うことで攻略できると思う。今日は2つのセットアップを試し、いい方向に進んだ。もてぎはHondaのホームサーキットなので、明日の予選もいいリザルトを残せるようにがんばりたい。ダニのケガは本当に残念だった。早く治してもらい、またともに戦いたい」

青山博一(MotoGP 6番手)

「前戦アラゴンからバイクのバランスを変えたのだが、それがよくて、最初から気持ちよく走ることができた。まだ、詰めきれていない部分はあるが、それで6番手なのだから、いいスタートが切れたと思う。今年になって一番いい状態だと思う。今回は1分48秒台を目標にしていたし、その目標に大きく近づけた。明日もこの調子でがんばりたい」

マルコ・シモンチェリ(MotoGP 10番手)

「昨日の雨も止み、青空が広がってよかった。今日は2つのセッティングを試した。そのうちの1つがとてもよくて、1分49秒5までタイムを上げることができた。しかし、もう一台の方のセッティングは、あまりよくなくて、タイムを更新することができなかった。しかし明日は、フィーリングのよかった方のセッティングで、さらにポジションを上げたい」

マルコ・メランドリ(MotoGP 11番手)

「昨日の雨の影響で路面が汚れていて、今日のセッションは難しかった。これまで抱えているフロントの問題も相変わらずでとても厳しかった。この問題を解決するのは、このサーキットではとても重要で、セッション終盤はそれがかなり改善された。明日も引き続き、セットアップに集中したい。しかし、他の選手たちも明日はタイムを上げてくると思うので、よりがんばらなくてはいけない。とにかく、明日、明後日とドライで走りたい。予報通り、日曜日が雨になったら、厳しいレースになると思う」

ランディ・デ・ピュニエ(MotoGP 14番手)

「セッション序盤はいい感じで走れていたのだが、その後、ペースを上げようとしても、なかなかタイムを上げることができなかった。その原因は、リアのグリップ不足で、思ったようなフィーリングにならず苦しかった。そのために、アベレージもよくなくて、全体的に厳しい一日だった。今日の結果は本当に残念。明日はサスペンションのセッティングに集中したい」

ダニ・ペドロサ(DNQ)

「Hondaのホームサーキットでこのような結果となり、とても残念だし、応援してくれた日本のファンには申し訳ない気持ちだ。これからスペインに戻り処置を受けるが、早くサーキットに戻りたい」

山路敏幸|Repsol Honda Team 監督

「今日のアンドレアは、とてもいい成績を残してくれた。予選、決勝とさらにタイムを向上させることができるはずだ。今日は、ライダーもチームもがんばってくれた。ダニの転倒とケガはとても残念。この数戦調子がよかったし、今大会のリザルトはここから最終戦にかけて大きく影響する。早くケガを治し、レースに戻ってきて欲しい」




Moto2

手島雄介(Moto2 7番手)

「昨日の夜中にバイクが完成して、今日はぶっつけ本番のセッションだった。JiRで走っている時と車体は同じだが、サスペンションもブレーキもメーカーが違って、それがバイクの動きに影響していて、ちょっと違和感があった。どっちがいいのか、というところまでは分からないが、スタートとしてはいい走りができた。明日はもっとタイムが上がると思う。フロントローを狙っていきたい」

高橋裕紀(Moto2 21番手)

「今日は路面コンディションがよくなかったのと、車体のセッティングが決まらかったため、苦戦してしまった。ブレーキングからクリップまでの走行がうまくいかず、このポイントでかなりタイムをロスしている。もてぎで21番手というのは自分自身納得がいかないし、すごく残念。明日は車体のセッティングを決めて、一気にタイムもポジションも上げたい」




MotoGP : ホルヘの思い

2010-10-01 07:04:29 | MotoGP 2010
ヤマハのホームページに、ホルヘ・ロレンソのコラムが載っていた。


今まで、どちらかと言うと好きではない選手だったのだが、富沢選手に対する真摯な思いが伝わり、彼のイメージを考え直させるコラムとなった。

ロッシが、ムジェロで大怪我をして決勝をキャンセルせざると得なかった時、表彰台に46のT-シャツを着て上がったホルヘをロッシはパフォーマンスだと感じていたらしい。
私もその時は、ちょっとやり過ぎのような感じを受けた。
しかし、ホルヘは、本当に窮地に陥ったライバルを勇気づけたかったのかもしれない。
125クラスの時代から、生意気で鼻につく印象だったが、それは戦うライダーの顔で、真の姿は天使のハートを持った優しい青年なのだろう。

アラゴンで、富沢選手のヘルメットをかぶってレースをしたロレンソ。
ヘイデンの逆転表彰台も素晴らしかったが、今思えば、富沢選手のヘルメットと共に高い所に上がってもらいたかった気もする。



コラムの一文

「祥也、僕は君のご家族に、勝利を目指して戦って表彰台に登壇する君のヘルメットを見てもらいたかった。君は僕が幼かったときに懐いていたのと同じ、いつの日かMotoGPで走るという夢を持っていた。その夢がかなうところを、君に見てほしかった・・・ 」




コラムを読むには次をクリック

YAMAHA ホルヘ・ロレンソ コラム

祥也、安らかに眠れ










2011 ZX-10R photo

2010-10-01 06:56:19 | 気になるアイテム




日本グランプリウィークでありますが、気になるマシンの情報が入ってきたので、たまらず記事にしてみた。

2011年型のカワサキZX-10Rの市販モデルフォトが公開された。
先に公開されていたレーサーモデルとは、多少形状の違うパーツが装着されている。
MotoGP開発チームが大きく関わっているだけに、高度な技術が盛り込まれ、最強のスーパースポーツモデルとなりそう。

来年のスーパーバイク世界選手権で、活躍してくれれば嬉しいのだが。






MCNより

World Exclusive: 2011 Kawasaki ZX-10R photo gallery


オールニュー・カワサキZX-10Rは、推定185bhpものパワーを発生し、198kgと、これまでより10キロの軽量化を達成している。
そして、スーパーバイククラスの中で、最も先進的なトラクションコントロール、及びライドバイワイヤエンジンマネージメントシステムを搭載する。

カワサキは、3年以上の歳月をかけ、開発に精力を捧げ、これらの開発には、MotoGPのエンジニア達が多いに関わっている。

カワサキの新しいトラクションコントロールシステムは、S-KTRC (Sport-Kawasaki Traction Control)と呼ばれ、GTR1400ツアラーに搭載され絶賛を浴びたシステムを更に進化させたバージョンとなる。





今回、初公開された市販車仕様





こちらは先に公開されていたスーパーバイク仕様
スイングアームの形状が大きく違っている