Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

4月後半のMyガーデンのハナミズキ

2019年04月30日 | Myガーデン
キーワード : ハナミズキ ・ MyGハナミズキ


こちらも見てね! ⇒ ハナミズキの四季です。 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

2019年2月26日に購入したハナミズキの苗木の日記です。
 ⇒ Myブログ:ハナミズキの苗木を買ったよ

2019/4/30
ハナミズキ、まだまだきれい。


よく見ると、中心は、花が終わっています。


全体では、ピンクの花がきれいな印象ですね。


めも:2019/04/30 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/4/25
苗から育てたハナミズキ、きれいに咲いてすごく嬉しい!






中心の花も満開のようですね。


これは~、くたぁっと和んでいるみたい。 o(*'o'*)o


めも:2019/04/25 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/4/24 夜景を撮りました。



めも:2019/04/24 Nikon D3200 で撮影


2019/4/19

混み合ったベランダから 玄関側に移動して 記念撮影、パ・チ・リ




花びらのようなのは、花ではなく 苞(ほう)です。


中心の花は、蕾


中心の雌しべみたいなのが花の集まったもの。(花序)


ズームで見てみましょう!


葉の様子


木のてっぺんの花と葉


木のてっぺんの葉と枝


めも:2019/04/19 CX2 で撮影

この前の様子 ⇒ Myブログ:4月前半のMyガーデンのハナミズキ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

樹高80㎝ほどのハナミズキの苗は、6~7号鉢(18~21cm)ほどの鉢で育てる事もできるようです

◆ ハナミズキ ジュニアミス
花弁の周辺は濃紅⾊、中⼼部は淡い⾊になる美しい中輪種です
花付きが良いので、鉢植にも向きます。

ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。
花も紅葉も美しい樹木ハナミズキ! 来年の花付きをよくするために知っておきたいこと。
花に見えているのは、実は苞(ほう)という葉の一種です。中心にあるめしべのように見えるものが、花序(かじょ)という4mm程の小さな花が集合しているものです。花びらに見える大きな苞は、ここに花があることを虫や鳥に教えるための役割があります。

参考
 花、野菜の育て方などTOP ~ 花木・樹木・果樹 ~ ハナミズキ(花水木 )の育て方・植え付け・剪定 育て方.jp
 育て方がわかる植物図鑑 ~ ハナミズキ みんなの趣味の園芸

これまでのハナミズキの写真も見てね
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ ハナミズキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18~4/21 牡丹の花が次々に咲きます:2019

2019年04月22日 | GCの花壇3月~5月
エリア7W の 牡丹(ボタン)の花。 日々表情を変えていきます。

2019/4/21 いつものカメラでパ・チ・リ

エリア7W


中央の低いところに青みがかった薄いピンクの花が咲きました。


こちら(花壇右側)には、真っ赤な蕾




花壇の右側:薄いピンク(薄桃色)の花



花壇の左側:薄いピンク(薄桃色)の花も新しい!




花壇の左側:牡丹色(濃桃色)の花


めも:2019/04/21 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/4/20 お出かけ時急いで スマホでパ・チ・リ



花壇の左側:牡丹色(濃桃色)の花が みごと。







花壇の右側:薄いピンク(薄桃色)の花






花壇の中央部分:ここは、新しく植えた低いボタンがあります。
手前の蕾は、白? 黄色?


エリア7W


めも:2019/04/20 SW001SH で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/4/19 昼下がり

花壇の左側:牡丹色(濃桃色)の花が 開きました。




花壇の右側:薄いピンク(薄桃色)の花


エリア7W


めも:2019/04/19 Nikon D3200 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/4/18 お出かけの前、お昼前に花壇を訪れます。

薄いピンク(薄桃色)の花が 開きました。




薄いピンクの蕾


牡丹色(濃桃色)の蕾


エリア7W


めも:2019/04/18 Nikon D3200 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

4月14日 ⇒ Myブログ:4/14 ボタンに蕾が付き、支柱を立てる

白い蕾 牡丹色の蕾

ボタン (植物) - Wikipedia
ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)は、ボタン科ボタン属の落葉小低木。

毎年の様子、こちらも見てね ⇒ Myブログ:☆ 牡丹(ボタン)の花が咲く頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 藤棚のムベの花

2019年04月20日 | マンションの庭3月~5月
藤棚の ムベ がそろそろ咲く頃。

4/19 きれいに咲いています。








この藤棚には、ミツバアケビもあるんですよ。

めも:2019/04/19 Nikon D3200 で撮影


ムベ (郁子、野木瓜)  アケビ科 ムベ属 の 常緑つる性木本植物。
別名 : トキワアケビ (常磐通草)

去年 ムベの実がなったときの様子
 ⇒ Myブログ:2018/11/25、12/1 ムベの実が生ってるよ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20 近所の公園の春:ユスラウメ、レンギョウ、ヒュウガミズキ

2019年03月20日 | 近所散歩3月~5月
近所の公園に 春の花が次々と咲き始めました。

ユスラウメ です。









全体は こんな感じ。 赤い実がなるんですよ。


ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa 
ユスラウメは、サクラの花が咲きだすころ、ウメに似た5弁の白~淡紅色の花を枝いっぱいに咲かせ、梅雨の初めごろ直径1cmほどの真っ赤な小さい果実がつきます。
熟果は生食でき、小果樹としても扱われています。中国原産ですが、江戸時代の初期にはすでに栽培されていました。
当時は「桜桃」と呼ばれていましたが、明治時代になってサクランボとの混同を防ぐため 
ユスラウメは、「朱桜」(ユスラウメ)と呼ばれるようになりました。

よく似た近縁種に ニワウメ(Prunus japonica)があります。
ユスラウメとニワウメ 違いを調べました。

ユスラウメの若い枝や葉は柔毛で覆われている。葉裏の葉脈に多少の毛がある。
ユスラウメは、灌木で主幹が太くなり、一本立ちで植える木です。

ニワウメは株立ちに育ち、根本から細い小枝を数多く伸ばし、主幹を持たない木です。
ニワウメは葉面が無毛です

といっても、ニワウメも あまりはっきりとはわかりません。
 ⇒ Myブログ:ニワウメ

こちらは、名札があるので 確かです。
 ⇒ ニワウメの赤い実:20130609_東御苑 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


レンギョウ の黄色い花。
レンギョウは、(連翹) モクセイ科 レンギョウ属






ヒュウガミズキ の花は、下向きに咲きます。 
ヒュウガミズキは、(日向水木) マンサク科トサミズキ属



淡い黄色の花


ここには 数本あって、ずらっと咲いています。


めも:2019/03/20 Nikon D3200 で撮影


こちらも見てね
 ⇒ レンギョウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ ヒュウガミズキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13、3/20 紅白のラナンキュラスなど

2019年03月20日 | 近所散歩3月~5月
今年は ラナンキュラス に注目しています。

3月20日

少しいった道路脇に ゴージャスな ラナンキュラス が咲いています。

目に染みる純白の花


真紅の花





めも:2019/03/20 Nikon D3200 で撮影


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

3月13日

近所の道端の片隅に咲く 目に鮮やかな 花。


紅白の ラナンキュラス

めも:2019/03/13 SW001SH で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンでも 寄せ植え鉢に植えたんですよ。

2019年
2019/03/01 ピンク

2019/03/01 黄色

2014年
2014/02/22 橙色

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017年 マンションの冬の花壇を飾ったラナンキュラス。
⇒ Myブログ:2017/3/12 エリア7Wの花壇:ラナンキュラスとビオラ

20170312

20161204

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3、6、8 ドワーフトマトに花が咲いた

2018年10月08日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座2018に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)
第2回目(9/25)は 「ドワーフトマト苗の植え付け」



10/8 2つ目の花、蕾もたくさん





めも:2018/10/08 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/6 花が咲きました!


開花時の花びらの様子。 先がくっついています。



めも:2018/10/06 Nikon D3200 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/3 ドワーフトマトの苗は、すっかり鉢に馴染んだようです。
ドワーフトマトには 9/25の植え付け時から、小さな蕾がついていました。


めも:2018/10/03 Cybershot DSC-HX5V で撮影




ドワーフトマトの蕾が大きくなっています。(植え付け時からついていた蕾)

めも:2018/10/03 CX2 で撮影


9/25 持ち帰り ⇒ Myブログ:Myガーデンにやってきたドワーフトマト
9/25 植え付け ⇒ Myブログ:ガーデン講座2018でドワーフトマト苗の植え付け

 
ドワーフトマト「プリティーベル」

「ドワーフトマト」についての説明
日本にはなじみの薄い『芯(心)どまり品種』のトマトは、
高さが50cm程度とコンパクトで、脇芽も育てるタイプです。
双葉の後、8枚の葉が出たら花房がつき、たくさんの花が咲いてたくさんの実がなります。
収穫したら、1枚の葉の次にすぐ花房。また花が咲き実がなる この繰り返し。
気温15℃程度で、ビニールをかぶせ、11月頃から室内で育てれば、冬にも収穫できるとのこと。

なんと! すごいトマトです。 楽しみ~。(*^_^*)♪

これからやること
 ・ドワーフトマト ⇒ 2018_ドワーフトマトを育てよう シリーズ
  芽欠きをしないこと。(脇芽も伸ばす)
  花が咲いてから肥料を与える。(固形でも液肥でもOK)
  日当たりの良いところに置くこと
  アブラムシは、早めに取り除く。

  実は、たぶんクリスマスの頃に生るとのこと、気長に楽しめます。
  (トマトは、なんと多年草だそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 ゴーヤの雌雄の花が開きました

2018年06月10日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

昨日みつけたゴーヤの小さな蕾。
なんと、今朝 咲きました。早~!!


雌花
 (ちゃんと実になるところがあります)


ズームで見てみましょう!

めも:2018/06/10 Nikon D3200 で撮影





雄花の蕾と 開いた雌花



こっちには、雄花が咲いています!


めも:2018/06/10 Cybershot DSC-HX5V で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 ゴーヤに花の赤ちゃん(雌雄)

2018年06月09日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ゴーヤはまだ親ヅルを横に延ばしている状態です。

この前から 雄花の赤ちゃん(小さい蕾)があるなぁとみていました。
今日は、なんと雌花の赤ちゃんも見つけましたよ!
こんなに早く、とびっくり。

雌花の小さな蕾 (ちゃんと実になるところがあります)





雄花


雌花がついていたゴーヤR


ゴーヤL


めも:2018/06/09 Nikon D3200 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターC,D,Eのようす

2009年03月08日 | Myガーデン

3月はじめの Myガーデン プランターA・B・C・D・Eが 元気
 
プランターC08 ~ ヒヨドリの被害(食害)から 立ち直りつつあります。


反対側から見ると、ハボタンが すくすく伸びいています。とってもきれい



プランターD08 の様子です。
こちらも、すらっとしたハボタン 陽に陰影がきれい


ブルーのポリアンサは ちょっと伸びた~。



プランターE08 ~ 何年も夏越ししているポリアンサたち。
左側に、3つ目の花も咲き始めました。


めも:すべて 2009/03/08 Ca GXで撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする