goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

サザンショック

2008年05月23日 | おもいで
5月23日(金)快晴
昨日の朝のこと。
垂れ流しテレビから、とくダネ!の小倉さんの声だけ聞いていた。
「上原が死闘を繰り広げ~」
ふ~ん、といういうことは巨人、勝ったのね、なんて思いながら
何気にテレビ画面の前を通りかかると、サッカーの画面。
え?
UEFAの話でした・・・チャンチャン!

これまた昨日の朝のめざましテレビで、
街で聞いた「サザンの曲で何が好きですか?」ベストテンをやっていた。
お弁当を作る手を休め、真剣に見入る。
ちなみに・・・
1.TUNAMI
2.いとしのエリー
3.希望の轍
ま、これは順当でしょう。
あとは、栞のテーマ・チャコの海岸物語・勝手にシンドバッド・涙のキッス・真夏の果実
LOVE AFFAIR・YaYaあの時代を忘れない
が、ベストテンだったかな。(昨日の事なのに、もう記憶が怪しい・・・)
これを見ながら、「え~っ!どうしてこれが入って、あれが入ってないのっっ!?」と
憤慨し、マイベストテンを新たに作成しているブロガーが昨日だけで千人はいるであろう。
ワタクシは、いつも「たで食う虫も好きずき、いろんな人がいるからねえ~」を信条にしてるので、
へ~、この曲を選ぶ人もいるのねえ~とは思うが、別に自分の好きな曲が漏れてたからと言って憤慨はしない。
ワタクシ、基本、バラード好き、マイナーな曲調、詞に共感ありきで次に曲。
だから、当然栞のテーマにTUNAMI、いとしのエリーあたりは大好き。
ま、これに「シャ・ラ・ラ」を追加。
あ!「逢いたくなった時に君はここにいない」も名曲。
「メロディ」もよいっ!
なぜ入ってないんだっっ!
「勝手にシンドバッド」もいいけど、それより「いなせなロコモーション」だろ。
「ミスブランニューデイ」は、なぜないんだ!
いや、あれ?ワタクシのほうが「たで」を食ってるのか?
さらに、スピンオフとして、(いや、ちょっと使い方違ってますよ)
原坊の「花咲く旅路」と「鎌倉物語」「HAPPY BIRTHDAY」
松田弘の「松田の子守唄」を入れてくれ!
そもそも、ベストテンなんて、10曲っていうところに無理があるのだ!
今度は、サザンベスト100ってことでお願いします。

今日の一枚は、江之電から見た江ノ島。
BGMは、サザンの「海のYeah!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする