ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

カメラケース

2009-04-20 17:46:14 | Weblog
ヨドバシカメラでデジタルカメラ用のケースを買ってきた。今シーズンから使っている東レのバッグに取り付けるのだ。

初めてこのバッグを使った時に、とにかくカメラが出しにくいことに気が付いた。不満点は他にもあるが、一つ一つ改善していこうというわけだ。

この携帯ケース、取り付けてみると、まるで純正のオプションのようにデザインがしっくりくる。固定もしっかりしているし、カメラの取り出しもスムーズにでき、なかなかいい感じだ。

この調子で改良を進めていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日 新利根

2009-04-20 07:55:18 | Weblog
日曜日、目が覚めると仮面ライダーが始まるところだった。それを見終り、外に出てみると、まるで夏の日差し、その光に誘われて近場で釣りをしてみることにした。

クルマを新利根川に向ける。

最上流の辺りから釣っていくつもりだったが、減水していて底が露出している。まるで干潟だ。そこで、もう少し水があるエリアまで下って行った。

護岸際で水深30~40センチのエリアで釣り始める。最初は前日の夕方に結果を出したテキサスだったが、反応が無く、すぐに不安になってスピナーベイトに替えた。
アシ、杭、橋桁、護岸際、水門などを撃っていく。減水している今、この辺りの水門は、水が出ているだけの、単なる流れ込みに過ぎないようだが、チョロチョロと水が入るだけでも、それは変化には違いない。コバッチーがゴゴンときた。

反応があったのが水門だけだったので、ルアーを逮捕状に替え、水門と護岸際を重点的に撃つ。すると、引ったくるようなアタリで2匹釣れてきた。

狙いを水門周りに絞り、テキサスを撃ってみる。ゴールデンウィーク、広島の野池を攻めるための練習だ。ルアーはロッククローとABホッグJr.。

コン、ココン、ツンツン、なんてギルのようなアタリで10アップのバスが連チャンした。

ハリオンのランチセットを食べるために、お昼で撤収。都合9匹のバスをゲット。
超楽しかったし、いい練習になりました。
今年は何かツイてるゾ~!


●ヒットルアー
・ハーフスピン3/8oz HB ホワイト 30up
・TN/50 ホワイト/ピンククラック 20up、30up
・ロッククロー3inアオザリ テキサス3.5g 10up×2、20up
・ABホッグJr.テナガエビ テキサス3.5g 10up×2、20up
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする